• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷれあーるのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

一足遅いプレゼント?

一足遅いプレゼント?
こんばんわ~


と言う訳で、気が付けば年も変わり2ヶ月くらい放置しておりました(^_^;)


↑は最近(と言っても1月末)のマイカー写真


あまり機会がないので、出かけた先のSAにてパシャリ



とは言え、ただサボっていた訳ではありません


先月のオートサロンにて購入したブツなども届き、車検も無事?終わりましてゴソゴソやってた訳ですが・・・


時期的に一足遅い自分への誕生日プレゼント?的な感じとなってしまいました


あ、気がついたら三十路(^_^;)

最近、節々の痛みやら体力の衰えが顕著に・・・



それはさておき、今回は補強系に少し手を入れてみました


関西サービス(旧HKS関西)のフロントタワーバー&リフレッシュバーです


タワーバーに関しては、ナット4個外して締めるだけなんで大した事は無かったのですが・・・


リフレッシュバーは完全に舐めてました


オートサロン時、話を聞いてみると『工賃は6万円くらいから』との事だったので、重い腰を上げて自分でやるか~と思ったのですが・・・


勢いと気が向いた時じゃないと動かないのが自分←


勢いにまかせて、金曜の仕事終わって帰宅後に作業開始!


・暗い中、運転&助手&後部座席撤去

・穴位置を出すために仮組みを試みるも、知恵の輪状態

・辛うじて穴位置をマークした後、室内へ退避

・暖房の効いた室内で、パッド巻き巻き←ここですでに日付変更

・翌日、これまた朝から穴あけ

・アンダーコート等剥がしてバーを車内へ

・仮組み以上に知恵の輪で格闘

・バー自体をボディへボルト止め←インパクトドライバー君が良い仕事をしてくれた♪

・内装を戻しにかかるも、当然一筋縄ではいかない

・なんとか完成!←他に違う作業もしたとは言え、完了時は夕方近く


最終的に、取り付け出しても良かったんじゃね?と←


まぁ、自分としては良くあるパターンなんですが・・・


先日、自宅周辺や高速などを軽く流してみるも効果のほどは・・・

ま、きっと良くなってるハズです!!!


後方視界の悪化には拍車がかかりましたが(爆

↑ルームミラー越しの後方視界



なんて事をしている場合じゃ無かったようで、先日問題が発覚!

そろそろクラッチ終了のお知らせが近づいてきました

今までは気にしてませんでしたが、ひょんなことから友人と車入れ替えで移動した際・・・

『結構奥目でスパッとクラッチ断続できるし、調子いいなぁ~
  さすが新品だけはあるなぁ~(←友人は最近交換)
     ~車両交換後、自車にて移動時~
 あれ?あれ?クラッチ繋がらない・・・
   えっ!?繋がるのこんな手前だったっけ・・・?』

なんて事が・・・

その後の夕食時にも友人から『そろそろクラッチやばそうですよね?』なんて話題も・・・



オートサロンで散財してる場合じゃ無かった( ̄▽ ̄;)!!


タイヤも溝少ないんだよなぁ・・・(´;ω;`)
Posted at 2015/02/23 21:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

2014まとめ的な?

2014まとめ的な?こんばんわ~


お久しぶりの更新です


今年も残すところ1週間弱となりました!


歳食うにつれて1年が早く感じるようになってきてるような・・・


そんなこんなで、今年も少し残ってはいますが、1年のまとめでもしようかな?と
(思いついたときにまとめておかないと、忘れるので(^_^;)


さて、今年の頭には

①健康第一!

②無駄遣いしない!!

③TC1000でのベストタイム更新

と言う目標を立てていたようで・・・(←確認するまで忘れてた


目標の達成度的には、100%かな?と思います


決して無駄遣いはしていないはず!

必要経費だよね~!

無駄じゃないような・・・


と、そんな感じです


さて、少し細かくいってみると

走行会参加-3回(内TC1000×2、日光×1)

車弄り-多数?

その他-色々

な感じです


車いじりに関しては・・・

~R編~
・ローター大型化
・ホイール変更

大物はこんなもんかな?

~ストリーム編~
・ホイール購入
・車高調導入
・前後バンパー後期化
・マフラー購入

こんな感じでしょうか


まてよ・・・

ストリームの方が弄ってないか!?

確か通勤車のハズだったんだけどなぁ(;´∀`)



その他に関しては、年末にバタバタと色々ありました

身内に不幸が続いたり、身内で結婚した人がいたり・・・



そんな訳で、新年の挨拶は遠慮させていただきます


何はともあれ、残り数日、何事もなく過ぎてくれればと思います
Posted at 2014/12/22 21:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
YOKOHAMA IG30

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
いいえ

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:ホンダ/ストリーム/H21年式
タイヤサイズ(前):215/55R17
タイヤサイズ(後):215/55R17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤、ドライブ

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/29 00:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月03日 イイね!

たまには真面目な考察!?

たまには真面目な考察!?
そんな訳で、こんばんわ


半月ぶりくらいの更新ですが・・・


たまには真面目に?考えてみました

と言うか、正確には暇つぶしに見てて感じた事ですが・・・


と言うのも、TOPの2台!

元&現マイカーなのですが・・・

ま、前に32Rもいましたが、その辺はさておき


まずはこちらを参照していただきますと・・・


はい↑こちら

車検証のサイズ等の部分ですが・・・


赤線の全長に関してはRの方が190mmほど長い
  これはイメージ通りと言うか、セダン&クーペの差ですかね?

青線の全幅に関してはRの方が40mmほど広い
  こちらは思いの外、差が少なかったのには驚きです

ピンク線の車重に関してはRの方が80kgほど重い
  まぁ、GT-Rは全般的に重い車と言うイメージがありますからねぇ~

黄緑線は前後の軸重ですが・・・
  こちらは意外や意外!
  前軸重に関してはフロントヘビーで知られるGT-Rよりインプの方が重かった!
  ボンネット&フェンダーをアルミ化・バッテリーをリアに設置等の対策があるとは言えこの数値


実際に比較してみると、イメージと変わる部分はあるもんなんですね~

あくまでも、現在のマイカーと前のマイカーだけの比較なんで、他車種と比較して見ないことには一概には言えない事ですけど・・・


エンジン単体などの差は大きいにしても、これぐらいの数値の差で走りがガラリと変わってしまうとなれば、車高が数mm変化などでも走りに大きな影響を及ぼすと言うのも頷ける気がします


Rに乗り換えて早くも2年が過ぎましたが、まだまだ大事に乗っていきたいものです

コレといって欲しい車も特にない(乗ってみたいはありますが)現状では、どちらにせよ長い付き合いになるでしょうが・・・


野望もアレコレ出てきましたし、果たしてどこまで行くのか・・・
Posted at 2014/11/03 20:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

もう、いいよね?

もう、いいよね?
と言う訳で、こんばんわ~


昨日&今日と仲間内でのお泊り会?へ行ってきました




まぁ、皆さん色々とネタを仕込まれてるようで、自分も極力水面下で色々とやってた訳なんですが・・・


終わりましたので解禁~

という感じで、前回のブログに続いてR弄り編を


まずは、夏前あたりにキャリパーOHのブログを上げましたが、時を同じくしてローターの大型化!

キャリパー系一式を変えたいのは山々なんですが、資金的にも厳しいのでV36の前後流用という形をとりました


他にはと言うと・・・

お泊まり会へ向けてのネタを仕込んだ友人でしたが、施工店のブログにてモロバレする事態が発生←(爆

それを見つけて触発されて、サクション導入を決意→購入(パーツレビュー参照


更に、以前より変えたいと思っていたホイールですが↑の友人より話がまわって来て、すかさず食いつき、結果としてTOPの写真のようになりました


横から見るとこんな感じ


スタイリッシュな感じになって、個人的にストライクゾーン♪

TE37から交換して、車高などは変更してないんですが、見た目車高が高くなったように感じる・・・

とは言え、これ以上下げるのは厳しいので、現状維持ではありますが(汗


ちなみに、タイヤはTE37からの履き替えなので、お店に持っていくのに・・・

なんとかリアシートに収めました

運転席はMAXで前まで出す&助手席もギリギリ状態ですけど(涙


が、頑張って仕込んだネタも霞んでしまう事態が発生!

友人で34Rを降りた人がいたかと思えば、他の付き合いでの友人が34Rオーナーに変わってました

これには完全に意表を突かれた・・・

完全にはセッティング取れてないそうですが、シングルタービン約600psい近仕様だそうで・・・

運転させてもらいましたが、5~6000rpmからの加速が気持ち良い車でした

初めてチューンドRに乗りましたが、思わず『笑ってしまう』と言う事態でした


他のチューン車に乗ることによって、自分の方向性も見えたような気がします


また、新たに物欲を刺激された訳ですが・・・

資金どうしようヽ(;▽;)ノ



そんなこんなで、久々に楽しめた連休でした~

台風さえ来なければ!ですが



※台風さえ来なければ、今回車の写真撮りまくるつもりだったのに・・・
Posted at 2014/10/13 21:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は筑波~」
何シテル?   11/22 20:49
普段ステップワゴン(RK)、気まぐれで34Rを乗り回してます ひょんな事から白ナンバー2台体制になりましたが、日頃より物欲と格闘中(汗 ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前に乗っていたストリームが20万kmを越え、年式もそれなりでしたので乗り換えました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃、夢だった車 乗ってみたいなぁ~と思いつつも、時が経ち友人にも今しかないと背中 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽な車です 見た目ハッタリ仕様にはなってますが、サーキットなど走ってました ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ひょんな事から乗り換えました 多人数乗れて、全高が低いetc・・・ と色々見ていたとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation