• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷれあーるのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

少しずつ進めてます・・・

少しずつ進めてます・・・
ネタがあると更新がはかどりますね~


と言うわけで、ぷれあーるです


特に大した内容ではないんですが、ちょっとした内容でも上げておかないと更新が滞ってしまうので(汗



そんな訳で、自分の中での最近のブームが一つ終わりました

パーツレビューでは上げましたが、メンテ関係をちょこちょこと・・・

先日、E/Gオイル交換はしたので、気になってた

◎M/Tオイル

◎F&Rデフオイル

◎クラッチフルード

なんぞを交換してみました


全て自分ではやってませんが(;´д`)

M/T&デフに関しては

ご近所?のHKSテクニカルファクトリーに出してきました~

赤SUN氏も出したと言う事で、なんとなくノリで行ってきました

気になってた1&Rギヤの入りも良くなったので、こちらは満足してます♪

まぁ、金額はそれなりでしたが・・・


それとクラッチフルード交換しにディーラーへ行ってきました

こちらは32R時代に何度か行っていた近場の日産プリンスです

32時代のお客様情報が残ってたようで、それの更新したり、『今回はなぜクラッチフルードの交換を?』などと店員にツッコミを受けながらも、綺麗になったのでいいかな?

ボンネット開けた時のクラッチマスター内のフルードの色がめちゃ気になってたので・・・


気になってたLLCも純正でいいから自分で交換しようかな?とも考えてたんですが、こちらは先にしようかと・・・

どーせなら、サーモ+ラジエーターホースなども一緒に交換したいな~なんて思ったので、そのうちやろうかと(←上記のメンテで資金が・・・(´;ω;`)


と言う感じに、メンテ関連にも気を使わないといけないお年頃かな~

初年度登録から、すでに13年経ちましたので・・・


他にも色々とやりたい事はあるんですが、こればっかりは資金確保できなきゃなんともならないし(涙



いずれにしても永く乗れるようにして行きたいものですね~
Posted at 2013/03/28 20:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

考察(´-ω-`)

考察(´-ω-`)
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ


花粉症がヒドイ今日この頃


なんか、週末の度に黄砂?やら砂埃やら、花粉やらで汚れまくった車を洗車してるような気がします・・・



そんな訳で、近頃悩みの種がちらほら


先日の走行会時に油温が120℃とかいってしましったので、オイルクーラー装着を考えてますが、ここで問題が・・・

『どこのオイルクーラーいれようか!?』ってことです

オイル交換を自分でやるとすれば、断然フィルター移動タイプ

これは車種設定があるのがトラストのみ!

フィルター交換時のみショップor用品店に出しちゃうのであれば、特にこだわらなくてもって感じになります

この場合だと、個人的に有力なのはHKSでしょうか?

こちらはエアガイドも付属してるので、良いのかな?と思ってます

なんせ、NISMOのはガイド別だし高いのでヽ(;▽;)ノ


なんか、レビュー見てるとトラストのはコアのフッティングがあまりよろしくないようですし・・・


かと言って、HKS製のレビューってあまり見かけないんですよね~


いずれにしても、どこまでDIYでやるかですけどね(^_^;)


とりあえずは、オイルクーラーが最優先でフルバケ導入は二の次ってところでしょうか・・・

そろそろサーキット走行もオフシーズンに近づいてきましたので、色々弄っていきたいですね~

資金が無いですが(´;ω;`)
Posted at 2013/03/22 22:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

イメチェン!&やればできる子?

イメチェン!&やればできる子?こんばんわ


お友達の『★なが★』さんのブログを見るまで、今日が3(月)4(日)の日と言うことに気がついてませんでした、ぷれあーるです(^_^;)




さて、本題ではありますが、先日マイカーのイメチェンを試みました~


某オクにてNISM●風のサイドとリアアンダーが何度か出品されていたのを見てたのですが、毎回結構なお値段まで上がってました

そんな中『どーせ競り負けるだろうし~』と思いながら、開始価格で入札

・・・
・・


『あなたが落札しました』メールが・・・

嬉しいやら悲しいやらヽ(;▽;)ノ←お金が無かった


まぁ、落ちちゃったものはしょうがないので、品物が届いたら早速塗装~

案の定、Rでもやってることはインプと同じくDIYと言う・・・

土曜に仕事が終わってから、帰宅後塗装

日曜に取り付けと、なんとも早い展開w

色が合ってないのは、缶スプレー塗装のご愛嬌で(汗


しかし、ここで問題発生!


サイド&リア付けたら、色合いのバランスがしっくりこない!!!

そんな訳で、急遽フロントリップも白くしちゃおう♪

と言う事で平日にも関わらず、仕事終わってから夜な夜な外して塗装して取り付けてと・・・


そして先日、ドライブに行った際の写真が最初の画像

更に後ろから↓


う~ん

無難とは言え、カッコイイ(*≧∀≦*)

ちなみに、写真は諏訪湖SAにて



そして、今回のドライブで試みたのが、燃費!

今までは高速巡航で8km/ℓ後半が最高だったので、どこまでいけるのかな?と・・・

行きの名古屋までは90~100km/hで主に新東名を巡航

見たことない数値が出てたので、道中のSAにて思わず

ウチの子は普段の街乗りじゃ、半分で180も走れば良い方です


この後も巡航を続けた結果、10.22km/ℓを記録!
インプでもこんな記録見なかったよ~ヽ(;▽;)ノ


ちなみに、帰りは中央道経由で3000rpmちょいくらいで巡航

それでも9.14km/ℓと言う結果

一体どんな走り方が燃費いいのか・・・


まぁ、元々燃費をあんまり気にして乗るような車でもない気がしますけど・・・

思ってたよりは、やればできる子だったようですw


あまり話はまとまりませんが、本日はここまで( ´ ▽ ` )ノ



とりあえず、早い段階でオイルクーラー&フルバケ導入したいなぁ~
Posted at 2013/03/04 21:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月18日 イイね!

延命処置・・・

延命処置・・・

こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ


そんな訳で、タイトル通り延命処置を施してきました


これで、あと2年は落ち着いて乗れる訳ですね~



ちなみに、先日発見したブローバイ?に関しては解決しておりません(汗


先週末の土曜に、仕事から帰宅後(17時過ぎ)にディフューザー外してインナーフェンダーなどもずらして見てみましたが、原因特定には至らず・・・

車検で変に突っ込まれるのも面倒なので、周辺を清掃→現状復帰で何とかしておきました


車検時には、ほぼ何事もなく無事に通りましたが、1件問題発生!

さすがパワーゲッターさん

安定の102db!!!

ちょっとうるさ目かな?とは感じてましたが、まさか大幅オーバーしていたとは(滝汗

汎用のインナー持ってたので、なんとか辛うじて通りましたが次回は危ないとのことです

今のところ、インナーも入れっぱなしで完全に車検モードになってますが、ここで思わぬ副産物がw

街乗りの低速時のトルクが上がった気がして乗りやすくなった感がwww


う~ん・・・


マフラーも欲しくなってk(ry



ブローバイ?に関しては、日曜車検に持っていった後に何度かブーストかけたりしてみた後に確認してみましたが、先日のような状況は再現できず・・・

謎は深まる一方となってます

現状、走行自体に支障は出てないので、様子見とはなりそうですが、心配事は早めに解消しておきたいものです・・・



問題解消前に、他のパーツをポチッとしてしまいそう(^^;)
Posted at 2013/02/18 20:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

行ってきたよ( ´ ▽ ` )ノ

行ってきたよ( ´ ▽ ` )ノ
と言うわけで、先日グルービング主催の走行会へ行ってきました


前回の走行会は雨の為、身内では無かった事に・・・


そんな訳で、初のドライにしてようやく?34のデビューとなった訳です



天気も良く(午後から風が強かったですが)いい日和になったかと思います



まずは1本目

車&乗り手の慣らしなども兼ねて頑張ってみた

42.709

とりあえず42秒台へ入れる事ができました


エア圧調整をして2本目

42.378

少しづつ慣れてきた事もあってタイムアップ♪


再度エア圧を調整して3本目

42.030

毎度のことですが、セオリー?と違い走るたびにタイムが上がって行きますw

41秒台も見えてきました~


そのままの状態で4本目

見に来ていた友人を乗せて、あれこれと言われながら主に走行ラインなどを変えてみる

42.206


更に変更もなくラスト5本目

ついに41.985

かろうじてではありますが、なんとか41秒台に入れる事ができました(*≧∀≦*)



今回感じたのが『やっぱフルバケ入れたいな・・・』って事ですかね

あとは、オイルクーラー欲しい・・・

走行中、油温がピークで125℃くらいまで上がってしまったorz



これで42秒フラット近辺を安定して出せるようになれば、かなりタイムアップも狙えるのかな?と思います





と、これで終われば良かったのですが、問題発生!



赤〇の辺りにオイル漏れ発見

ブローバイかとは思うのですが、これが一体どこから出てるのか!?

ホースあたりならいいのですが、最悪インタークーラーからとなると資金が・・・

いずれにしてもブーストはきっちりかかってるのがよくわからないんですよね~

ブーストかからないとなれば、パイピング抜けたとかって考えるんですが・・・


ブログ見ててわかる方は、是非ご教授いただければと・・・

ちなみに、週末には車検が控えてるので、とりあえず車検通したらディフューザー(最悪Fバンパー)外して見てみるか(´;ω;`)
Posted at 2013/02/12 21:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は筑波~」
何シテル?   11/22 20:49
普段ステップワゴン(RK)、気まぐれで34Rを乗り回してます ひょんな事から白ナンバー2台体制になりましたが、日頃より物欲と格闘中(汗 ステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前に乗っていたストリームが20万kmを越え、年式もそれなりでしたので乗り換えました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃、夢だった車 乗ってみたいなぁ~と思いつつも、時が経ち友人にも今しかないと背中 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽な車です 見た目ハッタリ仕様にはなってますが、サーキットなど走ってました ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ひょんな事から乗り換えました 多人数乗れて、全高が低いetc・・・ と色々見ていたとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation