• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R・O・Yのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

難しい・・・

車の運転って難しいですね。

突然なにかと申しますと、本日職場のひと2人に「とあるロメオくんって運転下手くそだね」と言われてしまいました。
確かに雨のFSWを安定して早く走れる知人や、ALFA ROMEO75,PEUGEOT405,106,Lancia Y等を乗ってる友人に乗り方が走り屋あんちゃんぽいとかステアリングきるタイミングおそいとか言われていましたし、自分でも下手だとは思っていましたが、一般レベルかと思ってました。
「下手くそ」って自動車趣味なだけにかなりへこみますね。

確かに業務中の運転なので今までやったことないほどの慎重な運転をしておりましたのでそれが良くないのでしょうか?
それともほぼMT車しか乗らないのでじじいみたいにAT車に適合できていないのでしょうか。確かにトルコンのATは10年振り位に乗りましたし。
それとも4月から殆ど車に乗っていなかったせい?

明日からどうやって職場の車乗ろう。
考えれば考えるほどわからない。
Posted at 2015/06/17 22:31:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

NDロドスタ試乗

NDロドスタ試乗本日マツダに行く用事があったのでNDロドスタを試乗してまいりました!


展示車両は真っ赤なATのレザー仕様
試乗車はグレーでなんと6MT!どうせATだろと思っていたので嬉しい条件でした♪
さて、NDロドスタのとあるロメオ感想を書かせていただきます。
外観
これは個人の好みなのでなんともですが、多分世間一般ではかっこいいと言われると思います。ただ、個人的にはちょっとやり過ぎかな。もう少しシンプルなデザインかもっと色気があるデザインだといいと思います。特に後ろ姿ですかね。
またドアパネル下側から後ろへ向けて張り出している面の凸感

この部分に面の折れがあるのがちょっと嫌です。(この写真ではわかりにくいですね)
あと色が少ないというか地味な色が多い。外観色に黄色や青、
内装色も黒1色ではなく赤や白、タンとかもあってもいいなと思います。外観色が黒やグレーに赤内装、紺色に白内装とかかっこいいと思うのですが。これはイタリア車に乗ってしまったせいで発症してしまった病気でしょうかw
ネガティヴなことを先に書いてしまったので次はよかった点
幌の開閉が凄く簡単。NAロドスタとはちがい幌の折れとか考えずに簡単に開閉できます。
あとはトランクオープナーがなんと

リアナンバー灯の脇にある!こういうのなんんか好きですw
続いて試乗した感想ですが、まず感じたのが非常に軽いという印象。そして1.5のエンジンは非常に扱い易く、とても乗りやすい車であると感じました。お山とかで乗ってみたいものです。ただ500kmとか長距離運転できるかはちょっと自信がありません。また、欲を言えばクラッチペダルがもう少し左にあればいいのになと思います。
結論
NDロドスタは非常によい車だと思います。
個人的に感じたネガティヴなところが無ければ、勢い余ってハンコ押してたかもしれませんw

オープンカーいいなぁ。今夜はロメオスパイダーかNBテンパチロドスタでも中古車検索してみようかなw
Posted at 2015/06/07 21:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月06日 イイね!

ハイシャ(その後)

当て逃げされ自転車が廃車になった例の事故、
相手が見つかりました。
事故現場の銀行員が相手の連絡先をきいておいてくれたそうです。ここまではよかったのだが・・・
ここから先が最悪です。
相手は任意保険未加入、自賠責保険切れってことは車検切れ?
しかも他人の車のため自賠責保険が切れているなんて知らないとか。
自賠責保険切れの車両を運転すると免停になるはずですが、これは現行犯じゃなきゃだめらしいので、結局相手には何も制裁なし?
いやいや、おかしいでしょ!
こうなると、お金渡すから人車買ってもらって任意保険も入らず乗っていれば、支払い能力がないからお金払わなくてよいし、保険の等級なんかかんけいない。車検とらないでおけば維持費は消耗品だけということになって「やらなかったもの勝ち」になっちゃうんじゃない??

相手は職人らしく勤務先にけしかけたり、こちらの個人情報がバレると嫌がらせとかしてきそうな雰囲気のため、基本関わりたくないのでチャリの修理費は諦めとして、何もないのは腹立たしいので、こいつはまたこの保険未加入の車両乗何度も同じこをするようなタイプの人間思われるので毎日警察にこいつの家の前を監視していただき、車動かした時点で取り締まりしてもらう様にお願いしておこう。それかこいつに毎日チャリの修理費払えと非通知か公衆電話で電話してやろうかw
Posted at 2015/04/06 00:42:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

ハイシャ(T_T)

ハイシャ(T_T)新しい職場になり、11年振りに研修を受けているとあるロメオです。
今日は悲しいお知らせというか愚痴です。
タイトル写真にしている私のINTER MAX SESTRIEREですが友人の子ども(中学生)に貸し出し中でした。
で、本日廃車になったそうです。
話よると、駐車場の進入禁止から入ってきた車にぶつかったそうだ。幸い友人の子どもはとっさに自転車から飛び降りたそうで軽い擦り傷程度で済んだらしいですが、チャリの前輪が車に当たり次の写真の様になったそうだ






前輪がクルマにあたり、ダウンチューブまで下がり、反動でテコの原理でヘッドチューブが真っ二つに割れてコラムが前に抜けてる!!こんなカーボンチャリってこんな壊れ方するんですね。スチールフレームの場合、大抵はフォークがクラウンの下側でグニャってまがり、トップチューブとダウンチューブがヘッドラグの後側でくのじに曲がる気がしますが。
で、事故はしかたないんですけどね、車のドライバーは子どもが無事なのを確認するといなくなってしまったらしいんですよ。
ドウイウコトデスカ・・・
理解できません。そもそも進入禁止から入ってくるような奴なので頭のおかしいやつなのは間違いないでしょうが、どういうことなんでしょうか?これって当て逃げになるのかしら?
警察呼んで事故検証はしたもののきっとなにもないんだろうな。
友人言い値で買い取るとか言ってるけどそういう訳にはいかなですし。
あー、もう!!車のドライバーが全部悪いんじゃん!!!
どうしくれようこのモヤモヤ
Posted at 2015/04/03 00:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

卒業

私事ではありますが、とあるロメオ11年働いた会社を本日をもちまして退職いたしました。
入社から1年は研修、その後配属だったので実業務したのは10年ですかね。
ラテン車や自転車世界に引き込んだのはこの会社の先輩(仕事も趣味も私の指導員)のため、この会社に入っていなければ今の趣味もなかったと思います。
色々あり、この度転職という道を選びます。
2年前の事件がきっかけにはなってはいるものの、決して仕事が辛いから辞める訳ではありません。(環境は最悪だし辛いことが多いですが)気持ちが離れてしまったせいか、なんとなく達成感を得られないで働くことが辛かったのと、働くならもっと世の中の人の為に働きたいと思っての転職です。
さぁ、明日4/1より新たな職場で新たな仕事のスタートです。気持ちも新たに張り切っていきたいとここに決意表明致します。
明日久々にスーツを着るのと、まだ配属が発表されていないので、どんな仕事か不安で緊張しているとあるロメオでした
Posted at 2015/03/31 21:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロドとスピングルのコラボスニーカー予定より早く我が家にやってきた!」
何シテル?   05/30 23:51
元『とあるロメオ』『R・O・Y』です。適度に適当にやっていこうと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 22:05:24
お山の喫茶店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 00:43:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5年振りのMT車 色々検討した結果NCロドスタになりました。 5MT、16インチ純正アル ...
シトロエン C4 シトロエン C4
初めての新車、初めてのディーゼルエンジン、そして初めて購入するAT車 癒し系ファミリーカ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ALFAROMEOを手放して2年、CITROENはいい車だとは思うのですがATだし。 ダ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁の車ですが嫁があまり乗らないので通勤に使ったりします(^^; 基本はなにもしない予定で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation