ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Serg. N. Klimov]
RE:Mikus
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Serg. N. Klimovのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年01月04日
あけおめ…そしてこの時期がやってきた…
2013年に入って間もなく5日目を迎えようとしていますが…改めましてС Новым Годом!! 今年もよろしくお願い申し上げます。 年末はC83の1日目と3日目に両日ともレイヤーとして参戦、3日目に関しては軽く取材を受け、年明け間もなくして某サイトにコス画像がUPされるなどちょっとしたサプラ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/04 21:28:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年12月08日
交換→復活へ…
RE雨宮にてラジエーターとLLCを交換、エアー抜きを行ってきました。 約19年間頑張り続けて昇天した純正ラジエーターを取り外し、確認してみたところ本来黒いはずの樹脂はオリーブ色に変色、亀裂のあった部分=パテ埋めにて応急処置してあった箇所以外からの漏れた痕跡はなかったものの、長年の埃や飛び散ったL ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 21:58:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月28日
交換はD1の1週間後に…
数週間前のことですが、手配していた中古のラジエーターが届いたので状態確認と軽く洗浄作業を行っていました。 届いたのはKOYORAD製の大容量アルミ2層ラジエーターで、コアの厚みは53mmと、4型までの純正(1層・25mm)の2倍以上あります。 中古とはいっても使用歴はかなり短いそうで、水を流 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/28 16:52:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月08日
不具合箇所をほぼ特定
現在発生しているLLC漏洩はラジエーターのアッパータンク側が疑わしいというのは前回の記事に挙げたとおりですが、大まかな不具合箇所の特定のためにバンパーの開口部から手を突っ込み、ラジエーターに触れてみるともしや…と思われる感触があったのでその直上にふたをするが如く取り付けられているものを外して目視確 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/08 12:41:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年11月06日
ラジエーター昇天…?!
数日前にボカロFDを稼動させた際に水温は80度台半ばで安定するもののエンジンルームからLLC臭がしていたので確認してみると、フロントバンパーの開口部に滴った痕跡があり、それをたどっていくと純正ラジエーターの樹脂タンクとコアの継ぎ目=カシメ部分から漏洩している様なので応急処置として漏れ止めとLLCを ...
続きを読む
Posted at 2012/11/06 16:05:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年09月21日
広島遠征レポート
出発日の前日となる12日夜に軽く準備を済ませて早めに就寝、激しくカオスな夢(咲夜のコスした小柄な眼鏡っ娘が矢鱈と俺ばかりに懐く…という、支離滅裂なもの…ww)から目が覚め、仕事へ出る前にボカロFDのオイル・LLCの量とタイヤの空気圧・状態を点検してから仕事→無事に13日の勤務を定時で終えて一旦自宅 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 21:43:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年09月20日
広島遠征から帰還
1時間ほど前に広島の実家から帰還しました。 取り敢えず今は強烈な疲労感に襲われているので簡易的なレポートは後日…。
続きを読む
Posted at 2012/09/20 19:13:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年08月15日
広島遠征まで1ヶ月
来月13日深夜~20日までの間、実家のある広島へ遠征することが決定、それに備えてプラグとエンジン・ミッション・デフオイルを交換しておきました。 13日の勤務終了後に一旦自宅へ帰還、準備してから出発→14日の夕方頃までには実家に到着予定、広島滞在期間中はSAB商工センターにてRE雨宮のイベントがあ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/15 19:46:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年08月01日
悪戦苦闘の末、仕様変更完了
出力ミス→正常の大きさに修正した反対側のステッカーも無事に届き、数日前に施工再開…比較的気温が低めで虫も少ない時間帯=朝6時頃から作業開始するようにしていたものの、全て一人で行っていたのであっという間に気温が上がり気が付けば厳しい暑さ+直射日光の下での作業となってしまうことが多かったので、俺自身が ...
続きを読む
Posted at 2012/08/01 23:59:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年07月25日
取り敢えず片側のみ…
先週のことになりますが新しいステッカー類の貼り付け作業を開始、5時間ほどの格闘の末に何とか左側のみ施工を終わらせました。 右側のステッカーは業者の出力ミスで本来の大きさよりも小さく印刷されてしまっていたので連絡→本来のサイズに拡大して発送される予定で、近日中には手元に届くのではないかと思われます。 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/25 18:25:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今年も帰省を断られている分、長めの休暇を取って東北地方へ…3年ほど前は自前の車で東北〜九州の各地を駆け抜けるとは思ってもいなかった俺…」
何シテル?
09/19 19:30
Serg. N. Klimov
関東地区某所を拠点に活動しているСергеи Климов(セルゲイ・クリモフ)です。 2009年の夏にFD3Sを中古で購入して以来、エアロパーツを中心に...
16
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
注意喚起 ( 1 )
愛車一覧
メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2019年7月19日にお迎えした車両です。 フルノーマルな状態で内外装共に多少の使用感 ...
ボカロFD(Ver. 3.2) (マツダ RX-7)
2010年の終わりに近い頃に遂に痛車化したFD3S改め、ボカロFDです。 最初はミクをメ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation