
27日は横芝光町のラーメン店「くろ川」経由でSAB千葉長沼に出没していました。
数週間前に近所のイオンにて買出しに出かけた際にくろ川の中の人と偶然会って少々話し込んでおり、イベント前の腹ごしらえに行ってみようかと思っていました。
途中、少々迷子になりながらもくろ川に到着、画像のつけ麺ととり玉飯を頂くことに…濃厚なダシが程よく利いたスープとコシのある麺、3種類のチャーシューに抜かりのないサイドメニューを堪能していました。
比較的近いところにあるのでまた機会があれば他のメニューにも挑戦してみたいところです。
その後、激しいスコールに襲われつつもイベントのあるSABへ…到着後に早速RE雨宮のブースへ足を運び、久々に雨さんやスタッフの方々・プレミアムジャパンへ転職されたMさんと話したり、R魔のおーはらさんと広島のことで盛り上がったりしていました。
27日の千葉県内は全体的に局地的な雷雨に見舞われておりSAB千葉長沼のある地域も例外ではなく…ゲリラ豪雨の前兆が見られたので途中、店内に避難している際に車のエアコンの臭い対策に使用する商品を見ると特殊なガスを化学反応で発生させ、エバポレーターに吸い込ませて内部に付着した臭いの原因となるカビや雑菌などを死滅させるというものを見つけましたが、特殊なガス=二酸化塩素という点に気付いた俺にはちょっとしたひらめきが…。
実は職場で1ヶ月ほど前に某製薬会社から試供品として無料配布された殺菌消毒スプレーにも二酸化塩素が使用されており、自宅で使用したときもかなりの効果があったのでこれをボカロFDのエバポレーターに吸い込ませればこの商品と同等の効果があるかも…しかも持ち歩いており、まだ有効期限内なのですぐに実験可能な状態w
そんなことを思いついて外を見ると予想通りの激しい雷雨だったので小康状態になるまで店内に滞在、かき氷を食ったりして時間を潰している間に小雨程度になってきたので車内に戻って帰路へ向かうと同時に実験開始…。
少し窓を開けてエアコンを起動させ、エバポレーターのある助手席の足元に向けて5~6回スプレー、これを数十分後にもう1回繰り返し…起動させた直後は独特の異臭→なかなか臭いが消えない状態だったのですが、スプレーしてしばらくすると臭いはあっという間に消滅、そして2~3日経過してエアコンを稼動させても最初にほんの僅かに異臭がする程度で数秒後には無臭になるまでに改善されました。
以前は消臭スプレーを吹出し口やエバポレーターにスプレーしていましたが、その方法よりも遥かに効果のある方法だったようです。
そして最も暑い8月=聖戦の季節に…聖戦に備えてコスに使用するちょっとしたものを探しに出かけてみようと思っています。
Posted at 2013/08/01 00:50:15 | |
トラックバック(0) | 日記