
桜も満開→散り始めるまでになりましたが、再び気温は下がり気味で夜間の暖房が手放せない日々がまだまだ続いています。
今週末には茅ヶ崎に出没予定、来週末は
富士吉田での痛車イベントに参戦することになりました。
今回の痛車イベントでは某黄色いお姫様に変身予定で、ウイッグも体格や衣装の色合いなどに合わせるためにオーダーメイドにて用意してあります。
そして今年からはメイクにも挑戦するということで、隠ぺい力・耐久性の高いドーランも用意しました。
ヒゲ跡を隠すのが主な目的ですがww
イベント参戦後は6月末~7月最初の週あたりに購入してから2度目の車検を迎えるための準備を行っていくつもりです。
先ずはソニックボイスで擬似的に汽笛とMHを鳴らせるようにしてあるので汎用出力に割り当てている音声ファイルを無音のものに差し替えた上でスイッチを取り外し、ケーブルをテープで巻いて絶縁してオーディオデッキの裏へ隠す必要がありますが、ケーブルはギボシで接続してあり、スイッチ自体も単にETC本体付近にはめ込んでいるだけなので作業は楽に行えると思います。
続いてアンダーイルミですが、これに関してはかなり前にRE雨宮の中の人と相談したときには最初にグレーゾーンかも…という返答があり、フォグランプの線に空きがあったのでそこに割り当ててあることを伝えるとスモールランプと連動しないようにしてあればOK(作業灯扱い)ではあるものの念のために接続しているカプラーは抜いておいた方がよさそうとの事でした。
タイヤに関しては、ATR Sportに履き替えてからフロントはフェンダーから少し引っ込んだ感じになっており、リアに関してもフェンダーから引っ込んでいるのが一目瞭然、残り溝も十分にあるので問題はないかと思われます。
判明している既存の不具合箇所はデフからのオイルの滲みで、ごく軽微ではあるものの、これに関しては車検に引っかかる項目なのでオイルシールの交換が決定しています。
確かドライブシャフトが繋がっている部分だったような気がしますが、後日どの部分だったか、改めて確認してみることにします。
他はノックセンサーが古くなっているので今年秋頃の広島遠征に備えて、車検前整備時に交換予定です。
前回の車検では定番のオイル漏れ修理のためのミッション下ろしやクラッチ周りなどのメンテが予想以上に多かった影響で当初の予定の2倍近くの費用が掛かりましたが、今回は前回ほど膨大になることはなさそうです。
車検からボカロFDが戻ってきたらエンジンオイルをケンドルに変えようかな…。
Posted at 2013/04/02 21:06:08 | |
トラックバック(0) | 日記