• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Serg. N. Klimovのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

取り敢えず年内を目標に…

取り敢えず年内を目標に…貼り替え作業が続々と進行中…やはりバイナルの貼り付けは複雑な部分への貼り付けでありステッカーのサイズがかなり大きいために悪戦苦闘を強いられており、皺になったりしたところが多かったのですが、上からキャラやロゴを貼り付ければ隠れる部分や目立たないところはある程度誤魔化しながら作業を行い、ようやくタイトル画像のような状態まで至らせましたw
貼りOFFの企画も検討していたのですが、世間一般と休みが合わない上に時期的にも厳しいので今回も一人で行っています。

年内までに作業が無事に終わることを祈りつつ、明日の午後からの作業再開に向けて準備を進めています。
Posted at 2014/12/23 23:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

貼り替え作業開始…

貼り替え作業開始…昨日に出力されてきたものを受け取り、今日から貼り替え作業開始しています。
現段階ではリア周り・両サイドのステッカー剥離作業、リアウインドウへの貼り付けまで終わらせており、フロント周り・ボンネットはまだ前仕様のままで手付かずとなっています。

剥離する際にヒートガンを使用すると場所とステッカーによっては塗膜まで持っていかれたり、単に熱を加えるだけ=車体の汚れが取れないままとなることが多いのでスチームクリーナーを併用した方がいいかも…前回貼り替えたときは真夏だったのもあり、比較するのは少々酷なところもありますが、スチームクリーナーを利用してカッティングシートを剥離したところは糊残りも少なくて済んだような気がします。

剥離後はステッカーを貼っていた部分と、そうでない部分で若干の色の違いが出ている箇所も多かったので色の差を目立たなくするために洗車・コンパウンド掛けを行い、リアウィンドウに新ステッカーの貼り付けて今日の作業は終了、次回作業からかなり大掛かりな作業になってきますが、天候の方はどうなることやら…。
Posted at 2014/12/18 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

出力完了、後は受け取りと施工

出力完了、後は受け取りと施工データ入稿・採寸を行い、業者とメールで細かい調整などについてやり取りを始めて半月ほど…数日前に出力作業完了のお知らせと見積書が届きました。

リアウインドウに貼り付ける猫耳ロリっ娘なミク+リンについては当初はシースルー素材にて出力する予定でしたが、複雑なキャラの輪郭に合わせてカットすることが出来ない素材=ウィンドウ全体を覆う形状に出力する必要があり、FD3Sのリアウインドウ形状だと位置合わせなどが極めて困難で出力する面積も大きくなるので通常素材にて出力、カッティングシートにて出力する物を除くロゴ類には5~10mmほどの縁取りが付くなど、タイトル画像にある完成予想図とは若干異なる姿となります。

17日に業者の下を訪問、現金と引き換えに受け取ってくる予定で、貼り替え作業はその後(恐らく翌日から作業開始…)になります。
また、貼り替え作業に向けて各種工具・資材を手配…現行の仕様に貼り替えた際にサイドステップのインテーク形状になっている部分は真夏でもドライヤーだけでは厳しいことが判明しており、素材が温まりにくい冬本番でもあることからヒートガンを導入、現行の仕様に貼り替えたりパッチワーク補修する際に手に入った端材を利用して作業の練習もできるように環境を整えつつあります。

幼女風ボカロ御三家仕様も見納めとなる日が着々と接近、次期デザインへと変貌を遂げた後に周囲の反応はどうなることやら…ww
Posted at 2014/12/14 00:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

データ入稿~採寸

前記事にて述べたとおり、昨日は元となる画像ファイルの入稿・採寸~打ち合わせのために業者のある千葉市内に行っていました。

次期デザインは現行仕様よりも更に貼り付ける面積が大きく、大胆なものになるので背景とロゴ・キャラは別々で出力、背景に関してはかなりの大判になるのである程度の分割出力とした上で貼り重ねるようにしてズレを少なく出来るように、また、単色となっている一部のロゴに関してはカッティングシートで製作することによりある程度のコストも抑えられるようにしていきました。
車体は細かいところまで採寸、どのあたりで分割出力していくべきかを実車を見ながら決めていき、無事に打ち合わせも終了しました。

担当者の話では今日から元となる画像ファイルからデータ作成・編集・調整に入っていき、来月中旬頃までには出力まで仕上げていく予定との事だったので、貼り付けの方は今年中には可能かと思われます。
Posted at 2014/11/27 21:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

業者と商談開始…

11月といえば、俺的には何かと無気力になる時期ではありますが、そんな中でようやく次期デザインを完成させ、メディアに書き込んでデータ入稿可能な状態にした上で数日前から業者とメールにて商談を開始しました。

フロント・リア周りはほぼフルラップに近い状態であり、貼り付け作業まで業者に依頼するとかなりのコストがかさむことと、車を預けておく期間が長く、代車の貸し出しもないのでその間の移動手段が大きく限られる(聖戦などのイベント前はかなり忙しく動き回っている)のもあって、今回も貼り付け作業はこちらで行うことにしました。

来週には業者にデータを持ち込み、施工範囲の採寸・詳細についての打ち合わせを行い、出力していただいたモノは来月上旬頃に直接受け取る予定です。
場所によっては流石に俺一人では作業は困難かも…なので、貼りOFFの企画も検討中です。
冬の聖戦までには完成できれば、と思っています。
Posted at 2014/11/21 20:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も帰省を断られている分、長めの休暇を取って東北地方へ…3年ほど前は自前の車で東北〜九州の各地を駆け抜けるとは思ってもいなかった俺…」
何シテル?   09/19 19:30
関東地区某所を拠点に活動しているСергеи Климов(セルゲイ・クリモフ)です。 2009年の夏にFD3Sを中古で購入して以来、エアロパーツを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2019年7月19日にお迎えした車両です。 フルノーマルな状態で内外装共に多少の使用感 ...
マツダ RX-7 ボカロFD(Ver. 3.2) (マツダ RX-7)
2010年の終わりに近い頃に遂に痛車化したFD3S改め、ボカロFDです。 最初はミクをメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation