
年末年始は超多忙な仕事に追われつつ、UDXでミクFDの取材を受けたり、初の聖戦参加→恒例の鷲宮神社への初詣…といった感じで過ごし、あっという間に1月も半分終わり、20代の終わりまで1ヶ月少々まで迫ってきました。
13日にはオートサロンにてRE雨宮の新製品であるLEDテールライトキットを発注(イベント特価で販売されるのを待ってた…w)、その後海ほたるにてロータリー関連のOFFに、長居は出来なかったものの参加してきました。
幕張メッセから海ほたるへ向かう途中、ミクFDは遂に走行距離が10万kmに…今月で製造されてから18年目ではありますが特に不調に陥ることもなく、遠征時(特に広島への往復)における平均燃費がよくなりつつあることを考えると、むしろ3年前の夏に中古で手に入れて間もない頃よりも調子がよくなっている感もあります。
恐らく納車されてから行ってきたチューニング・メンテナンスの中でそれに繋がるのは…
・電気系統のリフレッシュやアースの強化
・使用するエンジンオイルの見直し
・ガソリンに添加するタイプの洗浄剤を使用した上でECUにプログラミングされたフィードバックゾーンを上手く利用したことによりアペックスシール(レシプロで言うところのピストンのOリング)上の汚れが焼ききられて動きが改善
・エアロパーツの交換による空気抵抗の軽減。トラクションがバランスよくかかるようになった可能性も…?
・ラジエーターやオイルクーラーに多くの風がまっすぐ当たるようになったことで適度に冷却され、電動ファンが回る回数が激減=オルタネーターの負担減
・HID化・LED化で消費電力の軽減と共に暗い灯火類の改善
・燃料フィルターの交換
・その他、本来あるパフォーマンスをなるべく引き出そうとするための、ちょっとした工夫
…といった部分かと思います。
発注しているLEDテールライトキットは今月末~来月上旬頃までには出来上がってくるであろうとの事…更に一味違うテール周りに変貌することへの期待大半、実家へ帰省(今年もミクFDで往復する予定)した際にまた何かいわれるのではないかという不安少々…といった感じです。
Posted at 2012/01/22 02:06:23 | |
トラックバック(0) | クルマ