• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Serg. N. Klimovのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

再び山梨に…

再び山梨に…4月に開催された痛車イベントの記事が山梨ローカルの薄い本・モーターイズムに掲載されるということで、再び富士吉田を訪れました。

自宅を朝に出発→首都高で渋滞に遭遇しながらも昼飯時には道の駅に到着、名物の吉田うどんを味わってから案内所に足を運ぶと各種フリーペーパーが設置されているスペースがあり、その中にモーターイズムもありました。

前回の富士吉田のイベントの様子は昨年の5月号に4ページに亘って紹介され、車両画像も多く掲載されていましたが、今回は6月号に2ページのみでインパクトのあった数台がピックアップされている程度でした。
ただ、ページの真ん中辺りを見ると、割と目立つ位置に某黄色い悪役のお姫様の全身画像を発見…変身後に個人参戦の区画から団体参戦の区画へ向かって歩いている最中に取材を受けた時のもので、紙面でも安定の法則が発動している模様…ww

モーターイズムを2冊回収、それだけでは勿体無かったので予め持参していたポリタンクを天然水で満タンにして復路へ…往路にて渋滞時以外はエアコンは使用せずブーストも極力掛けないようにしていた=フィードバック制御に入りやすくしていたのもあってか、重い荷物を積み込んでいるにも関わらず車体が軽くなったように感じられ、更に大月~八王子の間は下り坂が多いが故にアクセルを抜きっぱなしにすることもあり、首都高区間もたいした混雑もなくエアコンは全く使用していなかったおかげか、復路の燃費は驚きの結果となっていました。
定期的(街乗りが長く続いた時やオイル交換時期が近づいた時)に洗浄系の燃料添加剤を混入するようにしており、その成分が少しながら残っていた影響もあるのかも知れません。
Posted at 2014/05/28 01:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

今年も参戦してきた…w

今年も参戦してきた…w昨日の富士吉田の痛車イベントに参加された皆様、お疲れ様でした!

12日夜に自宅を出発、中央道の談合坂SAにて一眠りしてから移動を再開して、朝6時頃に道の駅に到着しました。

今回は個人参加で、会場には比較的最初の方に入場したのでかなり奥の方に停めて設営していました。
設営後は会場の向かい側にあるアリーナの更衣室へ…外で鳴り響く現地高校の吹奏楽部の演奏を尻目に、メイクなどに苦戦しつつも某黄色い悪役のお姫様に変身して外に出ると、暫くしてから黒くて細長く、触るとすぐに砕けて黒く汚してしまうものが会場に降り始め、会場に集結した痛車オーナーの方々は対応に追われていました。

降り始めたものの正体は…この付近でイベントと同時進行ぐらいのタイミングで繰り広げられていた、野焼きによる雑草などの灰で、業務用のコーティング剤を使用しているおかげか、車体表面に降り積もったものは軽く風が吹く程度で吹き飛びましたが、上空は軽く煙で黒ずんだ感じのものとなってしまいました。

前回参加時の反省点から、変身時には日焼け対策をしっかり行うために日傘を持ち込んでおり、これが変身中の灰除けに(しかも黒いので少々灰が付いても目立たない)…意外なところで役に立とうとは予想もしていませんでした。
イベントのある日くらい野焼きはお休みして欲しいものですね…。

会場内を回っていると運営スタッフの方々から声が…前回参加時もオーナーである俺が自らお姫様に変身して会場内を巡回していた姿がよほどインパクトのあるものだったらしく、すっかり覚えられているようでしたw
そして次々と記念撮影依頼…中の人がやたらと目立ってしまうという安定の法則が発動、メイクに苦戦した甲斐があったのか、初老の貴婦人から本物の貴婦人に間違われるというエピソードもありましたww

何だか悪役らしくない状態となりながらも、楽しいひと時はあっという間に経過して撤収時間となってきたので渋滞情報を調べてみると中央道・東名高速ともに大渋滞しており、緩和するまで富士急の近くにある日帰り温泉施設で入浴・仮眠などで時間を潰してから山梨を離脱、初台付近での工事渋滞に巻き込まれたものの、無事に自宅に帰還しています。


俺自身はあまり撮影していないのでイベントの詳細な画像は"なんだかおもしろい"などのまとめサイトなどを参照するといいかも…ww
Posted at 2014/04/15 00:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

ソメイヨシノが散る前に…

近所の桜(ソメイヨシノ)が満開のうちに…というわけで昨日、仕事が終わってから桜色の天使を連れて撮影してきましたww



今回は手の届くところにある枝に、桜の木や花へ傷を与えることなく、ツインテールの先っぽの部分やスカートの裾を上手く枝の凹凸の部分に引っ掛けるようにして座らせてみました。

やはり桜ミクのアクセサリーはさくらんぼの方がより可愛く見えるような…幼女っぽい感じのねんどろいどの造形に更なるアクセントを…ww



この画像は早速プロフィール画像に設定しておきました。

富士吉田のイベントまで残り僅か、数分前にスペックシートを作成して後は印刷するのみ…12日の夜に自宅を出発して中央道のSAで一眠りした後、現地に向かう予定です。
Posted at 2014/04/08 21:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

荒天→好天になることを祈りつつ…

荒天→好天になることを祈りつつ…先週は天気がよければ神奈川県西部でお花見OFFの予定だったのですが、あいにくの雨だったので急遽湘南方面某所にある食べ放題の店でのOFFに変更…自宅から食べ放題の店の区間では試験的にミクナビに道案内させてみました。
今回は経由地点は設定せずストレートに…感想などはパーツレビューに追記してあります。

そして2~3日前、非番の時にこちらでも桜は満開、しかし、我が家の桜色の天使と一緒に撮影を行いたかったのですが残念ながら昨年のような好天には恵まれず早いところでは若葉が出始めているのを確認…長野では雪景色の中での満開の桜という、雪ミクと桜ミクを2ショットで撮影したくなるような珍しい光景が広がっていたようですが、こちらはそこまで気温が下がることもなく雷雨と強風が吹き荒れる状態でした。
明日の予報では回復するようなので気力があればリベンジしてみたいところではあります。

いよいよ来週は富士吉田の痛車イベントに参戦…桜が満開のときも新緑の中であっても映える色合いの某黄色い悪役のお姫様に変身予定ですww
Posted at 2014/04/06 23:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

大幅に早まったが無事に…

前回の更新後にオークションなどで車載用DVDプレーヤについて検索開始…格安で入手できそうなものを見つけたのでポチる事が決定(=前言撤回)、数日前にモノが手元に届きました。



XTRONSという中華系のメーカーのもので、前オーナーは半年程度しか使用していない美品であり、必要な取り付けパーツは全て付属していました。

そして昨日、雨が降り始める前にモニターを含めた取り付け作業を完了、起動画面・メニュー画面が表示されるところまで確認しました。



元々この位置に故障寸前の古いDVDナビのモニターがあったので実質的にはモニターのみ復活、配線も呆気なく終わらせることが出来ました。

SDメモリーカードに書き込み、試験的に読み込ませる予定だったMPEG・AVIファイルはコーデックなどが対応していないらしく、ファイル名のみ表示…恐らくWMVファイルであれば問題ないかと思われます。
Posted at 2014/03/27 20:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も帰省を断られている分、長めの休暇を取って東北地方へ…3年ほど前は自前の車で東北〜九州の各地を駆け抜けるとは思ってもいなかった俺…」
何シテル?   09/19 19:30
関東地区某所を拠点に活動しているСергеи Климов(セルゲイ・クリモフ)です。 2009年の夏にFD3Sを中古で購入して以来、エアロパーツを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2019年7月19日にお迎えした車両です。 フルノーマルな状態で内外装共に多少の使用感 ...
マツダ RX-7 ボカロFD(Ver. 3.2) (マツダ RX-7)
2010年の終わりに近い頃に遂に痛車化したFD3S改め、ボカロFDです。 最初はミクをメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation