• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざのブログ一覧

2005年08月23日 イイね!

行ってきました!鳥取砂丘

行ってきました!鳥取砂丘じゃなくて、鳥取に出張してきました。
 最寄り駅⇒(電車)⇒名古屋駅
 名古屋駅⇒(新幹線)⇒京都駅
 京都駅⇒(特急はくと)⇒鳥取駅
朝、最寄り駅を7:48に出て、鳥取駅に着いたのが11:46
乗り換え時間も含めると4時間かかります。
で、客先でシステム説明が13:30から15:00までの1時間30分。
帰りの電車が17:32発だったので、2時間近く時間が空くので、現地担当の営業マンが鳥取砂丘に連れて行ってくれました。
さすがにスーツで歩くのはちょっと気が引けたので、入り口で写真だけ撮って帰ってきました。

南北2.4km、東西16km、最大高低差90mということですが、入り口から見た限りではそんなに広く感じませんでした。
たぶん、実際に歩くと「行けども行けども砂ばかり」だったと思いますけど・・・写真のように彼女と手を繋ぎながら歩いたら時間なんて関係ないんだろうなぁ。

帰りも同じ路線で帰ってきたんですけど、鳥取駅で食べたケーキセット(フルーツアラモード&アイスクリーム)がいけなかったのか、はくと(ディーゼル)で揺られたのがいけなかったのか、はたまたDVDに見入っていたのがいけなかったのか判りませんが、どんどん気持ち悪くなって、トイレに駆け込みました。
でも、根っからの貧乏性なんでしょうね。ほとんど何も出ず、しかたなく寝ていたんですが、神戸付近で目が覚めてもまだ胃がムカムカしていました。
それから鳥取駅で買った「いかすみ弁当 黒めし」という駅弁を食べたんですが、私にはイマイチでした。
一緒に行った同僚が買った「元祖かに寿し」の方がおいしそうでした。(駅弁はリンク参照してね)

往復8時間、お仕事1.5時間、観光約1時間、ほとんどが移動の出張でした。
Posted at 2005/08/23 23:42:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月21日 イイね!

こんな商品有り?

こんな商品有り?ただいま「新キャタピラー三菱レディース2005ゴルフ」を見ています。
パソコンをやりながらだったので詳細は判りませんが、優勝賞品が「キャタピラー三菱のホイールローダ」って言ってました。
耳を疑いながらあわててテレビを見ると、ちゃんとホイールローダが写っていました。
こんなのもらってどうするんだろう?
藍ちゃん(この時点ではTOPです)運転する?
ゴルフ場でも作れってか?

写真はイメージです。
Posted at 2005/08/21 16:49:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月21日 イイね!

お客様感謝DAY

お客様感謝DAY行ってきました。お客様感謝DAY。

11ポイント点検を申し込んでゲームをしたら、3ポイント(1~3ポイントなので一番良い物だと思う)をゲットでき、ヒップバックをもらってきました(ファスナーにのみSUBARUのロゴあり)。

あとは点検が終了するのを待つだけなんですが、奥さん・子供連れが多かったですね。
展示車と商談椅子が撤去され、4人掛けの丸テーブルが置いてあったんですが、どのテーブルも家族で占領されているので、たこ焼きと缶コーヒーを持って隅っこのテーブル(ボルボの商談スペース)で一人寂しく点検を待っていました。
この手のイベントは一人で来るモンじゃありませんね!!
担当の営業マンもちょうど納車があったため、ほとんど相手してもらえませんでした。

STIパーツが取り付け工賃も含んで20%OFFだったので、あるパーツを頼んでしまいました。
入荷・取り付けが出来たら報告しますね。
Posted at 2005/08/21 16:08:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月19日 イイね!

病院ネタの続き

車で病院に連れて行ったのは、昨晩のブログの通りなんですが、そこの待合室で検査を待っていたときのことです。

向かい合った長いすの足下から何か黒いものが見えました。

な・な・なんとゴキブリでした!

そこは古くからある総合病院なんで、壁や天井も決してきれいとはいえない作りなんですが、さすがにゴキちゃんが居住なさっているはキツイですね。
壁の向こうは処置室なんですから。

そのゴキちゃんは入り口の隙間から廊下に出てしばらく散歩した後、また戻ってきたりしてウロウロしていましたが、帰るときには廊下でご臨終していました。

そして、一緒に付き添いに行った私の上司にとどめを刺されました(気づかず踏んだ)。

出口のマットで足をきれいにこすってもらったのはいうまでもありません。

その足で車に乗られたら大変なことになりますから。
Posted at 2005/08/19 17:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月19日 イイね!

アキレス腱断裂!!

今日は社内のバレーボール大会でした。
仕事を定時で切り上げ、運動できる格好に着替えてバレーボールコート(ボロボロのテニスコートに白線を引いただけ)へ向かいました。

すぐにバレーボールが始まって1セット目が終わる少し前。
ボールを取ろうとして腕を伸ばしたとき、他の人と交錯してしまい、避けようと後ろに下がったときでした。
誰かが左足首を後ろからものすごい勢いで蹴飛ばしたかのような衝撃が走りました。

それからは左足首に力が入らず、コートの後ろでうずくまっていました。

誰かが気づき、控えの人と交代してコートの横で休んでいました。

足首に触ると、あるはずのカカトの筋がありません。

アキレス腱が切れたかも!!

1セットが終わったあと、試合は棄権となり、近くの病院へ車で連れて行かれました。

緊急外来で受付をしてもらい、しばらく待っていると看護師さんに処置室へ案内されましたが、自分で歩くことが出来ないため、車いすに乗せて連れて行かれました。

看護師さんの触診で、「たぶんアキレス腱が切れてます」

予想はしていたものの、改めて聞くと落ち込みます。

入院しないといけないのかなぁ、どれくらい期間がかかるんだろう・・・

念のためレントゲンを撮り、先生(スノボのパンツのようなものをはいた若い先生)から、「アキレス腱切れていますね。処置の方法は2つあります」って。

一つは、固定して自然と繋がるのを待つ方法だそうです。
これだと、固定して8週間ぐらいかかるそうです。
もう一つは、手術してアキレス腱を縫う方法です。
こちらは、明日手術して、週明けには退院できるようです。
また、事務職であることを話すと、「松葉杖をうまく使えれば会社に行っても良い」ということです。
ただし、こちらでも完治まで8週間ぐらいかかるそうですが、自然に繋がる方法より強くなるので、走ったりしてもまた切れる可能性は低いそうです。

少し悩みましたが、手術する方を選びました。

早速入院です。家族が来てから手術の方法や何やらを説明するそうです。

いやぁ、大変なことになってしまいました。
































そうそう、書き忘れていましたが、同じフロアの同僚(46歳)の出来事です。
私はクルマで病院に連れて行き、同伴していただけでした。
Posted at 2005/08/19 00:33:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

 1 2 34 56
78 9 10 1112 13
141516 1718 1920
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation