• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinonのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

8月も終わり

8月も終わり8月最後の土日、伊豆に一泊してきました。

湯ヶ島の“三吉”という山と川に囲まれた静かで小さな宿。
食事がとても美味しかった。
夕食に“カッポ酒”を追加。青竹の香りがイイ感じでした。

露天風呂と内風呂でゆっくり。
何にも無いところがかえって良かったです。

帰りは少しドライブ。いったん修善寺~伊豆高原でガラスの美術館など見る。

亀石峠~戸田峠を越えて西伊豆へ。
アザセボラさんで遅めのお昼を。美味しくいただきました。
パトロールから帰ってきて一休みのフライデーくんにもあいさつ。

カウンター前の水槽ではマスターが育てたスズムシが元気に鳴いていました♪
セミに負けない見事な鳴きっぷりにはビックリでした。


今回は目的地が近場だったこともあり、2日間で300キロも走りませんでしたが、その分時間に余裕が持てて2人とものんびりできたのが良かったです。
Posted at 2011/08/31 21:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月19日 イイね!

ブルーベリーとひまわり畑(伊豆)

先週末はお墓参りと地元納涼祭でお出かけできず(T_T)
時間の空いた16日、ちょっとドライブ♪と伊豆へ(この間も行ったのに・・・)

まっすぐ下って河津町のブルーベリー狩り園へ。

食べ放題大人40分800円。
“今シーズンは21日までだから時間は気にしないで思いっきり食べてってイイよ~!”と、オジサンたちの気前の良いこと!(^^)!
おかげで前回お腹の都合で食べ放題できなかったリベンジ達成(*^^)v

ブルーベリーは目に良いそうなので、効き目あるといいな~(・o・)


次は南伊豆町の国道沿いの休耕田に咲くひまわり畑へ。

明野の規模とは比べられませんが、夏の風物詩、たくさんの人が写真を撮っていました。



帰り道、目についた標識の蛇石峠へ。川沿いののどかな集落を抜けると一気に峠道に突入!
ヘアピンカーブだし砂利は流れて落ち葉の山がそこここに…147はきっちり安定、走り抜けてくれました(*゚ー゚)>

お盆休みは終わったけれど、この週末も地元恒例行事の運動会。
涼しい天気予報だけが頼りです(^-^)ゝ
Posted at 2011/08/19 22:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2011年08月11日 イイね!

明野ひまわり畑

明野ひまわり畑7日、以前から気になっていた明野のひまわり畑を見に行くことに。

日本一の日照時間を誇る山梨県明野市へ。

9時前に着いたメイン会場の駐車場はほぼ満車。
たくさんの人が訪れていました。

長く楽しめるように咲く時期を3段階にずらしてあり、畑の半分くらいが見事に黄色。

見渡す限りのひまわり畑の様子はこちらから。
ひまわりの種がトッピングされたひまわりソフトも美味しかった(*^^)v


ランチは茅野を経由して、青りんごサワーさんおすすめ、前回の信州ドライブで寄れなかった駒ヶ根のCAFE GOOSさんへ100キロほど移動。

前庭のガレージにピカピカのシトロエンDS!2CVとロータス・スーパーセブン!!
目もお腹もいっぱいな気分になれました(*'▽'*)♪


茅野といえば・・・店長さんと楽しくお話させていただいた”みにか堂”さん。
リットマンさんお待たせしました(*゚ー゚)>
7月24日に購入したミニカーはこちらです。


前半~中盤は晴天、後半は土砂降り、総走行距離426キロの静岡・山梨・長野の三県ドライブでした。



Posted at 2011/08/11 01:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月07日 イイね!

カブトムシ第2G

カブトムシ第2Gカブトムシレスキュー第2Gです(・∀・)ゞ
フォトギャラリーにアップしました。
   
カブトムシ 2011.8.6




一方、こちらは近くの榎に飛んできていた玉虫です。


キレイだったので連れ帰りましたが、長く飼うのは難しいそうなので近く放してやるつもりです。
とりあえず応急の虫カゴを用意。
入れておいた榎の葉を良く食べています。
Posted at 2011/08/07 00:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年08月02日 イイね!

Cafe アザセボラ

日曜日、そうだ伊豆行こう!なノリで出かける!(^^)!

伊豆半島真ん中を通る国道136号から414号を河津町へ向けてドライブ。
ブルーベリー園、河津七滝の遊歩道を散策した後、沼津のCafe アザセボラさんへ折り返す。
霧の西伊豆スカイラインから一転、晴れの海沿いを走って到着。


カフェ部分はツリーハウスのような趣もあるマスターの手作り感満載。
お店の床から天井へ木が抜けていたり、アゲハチョウが優雅に通過、迷い込んだアブはマスターが虫取り網でキャッチ。

オーダーはパスタ(ボンゴレとアラビアータ)とコーヒー2つ。
ボンゴレに乗っていたミニサイズのアジの開きが珍しくて香ばしくて・・・アラビアータはデスソースで辛さが調節できます。

美味しくいただいていると看板犬のフライデー君のご帰還。とっても自由人(犬)。
ニューサマーオレンジをカットして出してくださったり、帰りには新鮮な茗荷までいただき、夕ご飯の薬味で香りを添えてくれました。ありがとうございました(^^♪

駿河湾の向こうに富士山が望める Cafe アザセボラ、西伊豆ドライブの折り、気さくなマスターとフライデー君に会って一休みにおすすめのお店です。
Posted at 2011/08/02 18:53:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「無事に帰宅。今回もみなさんのコレクションで目の保養ができました🍀」
何シテル?   11/12 23:17
思い立っての日帰りドライブによく出かけています。 車についてのいろいろな話を聞くことが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 (純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:34:54
第8回ミニカーオフin CafeGT軽井沢  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 11:26:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147ホワイトエディションです。 2台続けての147です。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
TOPOから乗り替えました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ガスエスから乗り換えました。 燃費が約2倍になり、ハイブリッドを実感しています。 大人 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
通勤に、遊びに、キビキビ走るカワイイ一台です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation