• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinonのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

おカズさん改め☆Kaz☆さんを囲む会&147ツーリング反省会

おカズさん改め☆Kaz☆さんを囲む会&147ツーリング反省会15日、この時季帰省するおカズさん改め☆Kaz☆さんに一年ぶりにお会いできるお盆休み恒例のオフ会に参加してきました。

更に今回はKazさんの新たな愛車、BMW135iを見せてもらうのも楽しみの一つ♪


もちろん先月13日に松本で行われた147ツーリングのスタッフ反省会も一緒にやりましょうと・・・!(^^)!




集合場所の清里『萌木の村』へ着くと広い駐車場もほとんど満車状態。
なんとか4台並べられ、早速Kazさんの135iを見せていただきます。

運転席に座ってエンジンをかけると迫力の重低音、カーボンパーツもオシャレでした✨
Kazさん、キーを預けていただきありがとうございました(^^)


お昼は道路を渡った所にあるイタリアンレストランROBEN-SOで。


ほうれん草とベーコンのピザ、生地がパリパリで美味しかったです♪



その後野辺山天文台へ移動。さすが避暑地の気温(^^)


かなり前に来たことがあったけれど、改めて宇宙についてお勉強してきました。



銕三郎さんリットマンさんの紅組


Kazさんと私shinonの白組

Kazさんの後ろをずっと走らせてもらってカッコイイ音もビジュアルも楽しめたツーリングでした。


最後の最後に147ツーリング反省会Σ(゚Д゚)!!? 思い出してしばしの立ち話・・・(^^ゞ
次回もスイカ村かな~楽しみです(*^^)v

Posted at 2014/08/16 15:47:08 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2014年07月15日 イイね!

『第3回 147による国道147号線ツーリング』

  『第3回 147による国道147号線ツーリング』 13日の日曜日、第3回147ツーリングに参加してきました。


晴れから突然の降水確率UPを裏付けるような富士山にかかる笠雲が見事過ぎ・・・Σ(゚д゚lll)

ARTさんと合流後、諏訪湖サービスエリアでDaiさんガチャさんと朝食。
朝から4人中3人が、それぞれに“○○カレー”をチョイス・・・!(^^)!

時間通り、集合場所の“ラーラ松本”に到着。皆さんもうお揃いでした。


ロッソ5台、ネロ・ブル・アルジェント・ビアンコ1台ずつの9台です。

初めましてやお久しぶりのご挨拶の後、簡単なブリーフィング。
隊長リットマンさん、今年も分かりやすい栞をありがとうございました<(_ _)>

ポツポツ落ちてきそうな空を見ながら出発です。


殿の特権、ニョロニョロが全部見えます♪ 


降ってきた・・・洗車したのに・・・(T_T)


“サンサンパーク白馬”で休憩。やっぱり雨。
nero_ghibliさん、風邪ひかないでくださいね。


前期型ロッソ4兄弟〜♪
手前からmeaty147さんEBI3さんやまかつ147さん銕三郎さん




再び雨の中ニョロニョロ〜♪


1年ぶりの“そば処 青崎”の美味しい天そば。
が、うっかりカボチャがキライな2人の間に座ってしまい、カボチャ天×3 Σ(゚Д゚)
お腹いっぱいでゴザイマス・・・(@_@)

ここでmeaty147さんとお別れし、すいか村に向かいます。




見事なスイカがたくさん並んでいます。
ARTさんは今回も一番大きなサイズのスイカを3玉もお買い上げ。
お店の人も大喜びでしたね。


すいか村の広~い駐車場のセンターにアルファが横一列。

お店のお兄さん達は、『雨でお客さん少ないから、華やかな感じで嬉しいッスよ〜♪』って。
アルファに乗っているお友達がいるそうで、商売そっちのけでアルファ談義に花が咲きました(^^)

副長 銕三郎さんの挨拶でお開き。ここで解散となりました。


ようやく雨も上がり、空には虹が…今頃ですか〜orz

           🍀            🍀            🍀

せっかくなので、松本城の近くのホテルで一泊。
ゆっくり休んで翌14日は朝から市内を散策しました。
古くからの街並みを眺めながら、涼しい川沿いの道やカエルで有名な“なわて通り”をぶらぶら。

地図を頼りにリットマンさんも良くご存じのモデルカーショップ“モアコレクション”さんを発見!

話題の豊富な店長さんと話は盛り上がり、気づけば一時間半・・・楽しい時間を過ごし、また来ますと約束して松本を後にしました。


帰り道、富士山がくっきり・・・(^^;)

それでもっ!147ツーリングでお会いできた方たち、お天気こそ雨でしたが、楽しい時間をご一緒させていただけて良かったです。お疲れさまでした。
来年の第4回も、開催できますように(^^)/~~~

2日間の総走行距離540km、平均燃費11.7でした。

おまけ 今日のごはん♪
Posted at 2014/07/15 10:17:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月26日 イイね!

2014年メルヘン街道開通式

2014年メルヘン街道開通式24日の木曜日に行われたメルヘン街道開通式に、初めて参加してきました。

メルヘン街道とは、雪のために冬季は通行止めされている長野県茅野市と佐久穂町を結ぶ国道299号のことで、ご一緒させていただいた銕三郎さんリットマンさんが既に詳しい紹介のブログを書いていらっしゃいますので、簡単に・・・(^^)


早めに着いて待っていると、続々と参加の方達が集まって来ます。
ほとんどの方が初めましてでしたが、ごあいさつしながら和やかに時間が過ぎていきます。

参加20台の中に、自分と同じ147ホワイトエディションの姿が見えた時はいっそう嬉しかったです♪
実は昨年も参加されたリットマンさんのブログの写真にホワイトエディションを見つけたのですが、みんカラはされていないようで詳しいお話しは聞けず、ずっと気になっていたのです。

早速ごあいさつに行くと、とても驚いていらっしゃいました。
カタログ上では限定100台なのですが、実際に並べて見るのは初めて!と話しがはずみました(^^)

開通式のすぐ近くに移動して、そこでも写真を撮ったりお話ししたり・・・その間にもセレモニーは進み、くす玉が割れてパレード開始。
ゲートをくぐる時にはお約束、ホーンを鳴らして笑顔で手を振ります(^ ^)/

人垣を過ぎ、麦草峠の最高地点(標高2127メートル)を越えて走りながら、コーナーを曲がる度に見えるアルファ達のテールも素敵でした。


白駒池駐車場で楽しみにしていたツーショットを撮ることができました。
林の斜面に残る雪の白さに、すっかり保護色のホワイトエディション2台でした(^^)

初めてお会いしたのに、とっても気さくにお話ししてくださったオーナーさんとは、またぜひご一緒しましょう!と約束してお別れしました。(^ ^)/~~~



ランチツーリングに行かれる皆さんをお見送りしてから、銕三郎さん、リットマンさんと3台で次の目的地『小海町高原美術館』へ。




向かう途中の白樺の林も見事でしたね。


一方で美術館の敷地内の展望台から見る景色も青空に映えて美しかったです。


作品展を十分に堪能して出てくると、お隣にMiToが・・・並んで止めてくれたみたい(^^)

参加された方達のお話しを聞いては一度行ってみたいと思いながら、なかなか都合がつかずにいたのですが、今年はホワイトエディションに会えた上に、好きな作家さんの作品展も楽しめ、参加できて本当に良かったです。
ご一緒していただいた皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
Posted at 2014/04/26 23:31:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月20日 イイね!

日本平桜ミーティング2014

日本平桜ミーティング201419日の土曜日、日本平ホテルで開催された“日本平桜ミーティング”に参加してきました。

静岡市や市内外の業者さんが協賛しての第1回。

焼津のミニカーショップ・アウトモデリラムダさんから連絡いただき参加を決めたのは、締め切りも過ぎようかという直前のタイミングでした(^^ゞ


会場の様子




参加100台ほどでしたが、ランチアデルタが多数・・・聞けば静岡市で主にランチアを販売・メンテナンスしている会社の呼びかけがあったようです。

アルファロメオの台数は、フェラーリより少し多いくらい?
それに後期型147って自分だけ・・・(T_T)
寂しく会場を歩いていたところ、見覚えのある車が・・・。


がるふさんのジュニアZ!(^^)!
お会いするのは箱根に続き2度目でしたが、面白いお話しをたくさん聞かせていただいて本当に
楽しかったです(^^)


声をかけてくださったラムダさんのブース。実は持っていなかった159TIのミニカーなどを買いました。


雨こそ降らなかったものの、4月も半ばを過ぎた静岡とは思えないくらいの寒さに前日軽井沢でも
着なかったダウンを着込んで一安心。
会場の周りで四葉探し♪五葉もありました。押し花中の写真です。


ホテルでお茶して会場に戻ると、存在感抜群のこの方達。


ドタ参されたARTさん。静岡仕様でやや薄着・・・風邪ひかないでくださいね。


初めましてのニコニコさん。いろいろお話しできて良かったです(^^)

2時前に会場を出て、バックミラーに大迫力の155を見ながらニコニコさんとは清水インターまで
ご一緒しました。

新東名のSAでお茶しながら帰宅。のんびり楽しめたイベントでした。
来年第2回があるなら、早めにお知らせしてアルファロメオの参加が増えたら嬉しいです♪

参加していた素敵な車たちの写真は、少しですがこちらです。

Posted at 2014/04/20 11:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月18日 イイね!

雨が降ったのでCafe GTへ

雨が降ったのでCafe GTへ今日はCafe GTが長期休業に入る最後の営業日でした。
ごあいさつに行きたいと強く思いながらも、仕事(T_T)
・・・と思っていたら、『今日はお休みです』の連絡が♪♪

これはもう行かないと!と雨の中、軽井沢へ。


マスターや常連の皆さんとお話ししながらアフォガードをいただきました。

そんな中、仕事を中抜けして?まさかの銕三郎さん来店Σ(゚Д゚)
朝、行きますと知らせました。ご近所だし、一応お知らせしますと・・・。
会社に戻って怒られませんでしたか?(^^ゞ


初めましてのkeikoαさんの147と3台並べて。いろいろお話しできて楽しかったです(^^)


keikoαさんとホイール一緒?
銕三郎さんのホイールは別メーカーですが形状似てますね(^^)


今日もいつものように楽しい時間を過ごさせていただき、行きと同じく3時間半ほどで帰宅しました。
思い立って行って本当に良かった。

たくさんの方との出会いと素敵な思い出を作ることができたのも、Cafe GTという場所があってこそ
でした。心から感謝しています。
マスター、奥さま、しばらくはどうぞゆっくりなさってください。
そしてまたお二人の笑顔に会いに行ける日を静かに待っております。
Posted at 2014/04/18 23:51:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「無事に帰宅。今回もみなさんのコレクションで目の保養ができました🍀」
何シテル?   11/12 23:17
思い立っての日帰りドライブによく出かけています。 車についてのいろいろな話を聞くことが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 (純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:34:54
第8回ミニカーオフin CafeGT軽井沢  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 11:26:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147ホワイトエディションです。 2台続けての147です。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
TOPOから乗り替えました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ガスエスから乗り換えました。 燃費が約2倍になり、ハイブリッドを実感しています。 大人 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
通勤に、遊びに、キビキビ走るカワイイ一台です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation