
FIAT FESTA TrofeoSlalomに
出場するのは3度目になりますが
去年の7月に○○してから
アクセルをめいっぱい踏んだことがありません。(爆
競技前は心臓が口から飛び出しそうなぐらい
超~緊張しました。
ASR(TTC)を切った方が良いのかさえ思い出せませんでした。
こっそり、くまちさんに教えてもらいました。(笑

今年はクラス調整が適正に行われたので各クラス接戦となりました。
んで、クラスBに格上げ?
どっちにしても去年クラスA優勝の、MOMO PANDAさんも
クラスBに戻ってますので勝手にライバルとさせて頂きます。(笑
午前練習3本、午後本番3本の計6本走行
練習走行はコースを覚えるためにゆっくり走って徐々に
スピードを上げていくことをこの2年で学びました。
練習1本目 1'07.89 いきなりミスコース 全然学習してません!
練習2本目 0'46.78 2速ホールドでクルージング
練習3本目 0'47.22 攻めると逆に遅い
MOMO PANDAさんは 0'46.21と勝てそうにありません。Orz

午前中はこんなに良い天気!

午後から天候が大荒れとなり完全ウエット 2代目のイプシロンもクラスB
本番1本目 0'46.34
本番2本目 0'48.19 1秒以上差があるとガセネタをつかまされて左足ブレーキを使ったのが仇
本番3本目 0'46.53 1本目のタイムがクラスBベストと知り無難に
本番1本目 車載 しっちゃかめっちゃかのハンドリング
本番1本目 ms-06hiroさん撮影 解説 くまちさん(爆
走り終えて優勝したつもりで皆さんのテントに戻ると様子がおかしい?
0.08秒差で・・・MOMO PANDAさんに逆転され負けた。Orz
3本目走行前にベストタイムが更新されテントでは大騒ぎになってたそうです。(笑
クラスA 2位
McQUEENさん 初表彰台おめでとうございます。
クラスB 2位 oichi0710(おいち)
クラスD 優勝
Neru@ABARTHさん 総合優勝流石です。来年もディフェンディングチャンピオン!

といった結果になりました。
イプシロンがFIAT500同等のパホーマンスを発揮できることを
これからチャレンジしていこうと思います。次は袖ヶ浦でFIAT500と直接対決です。
FIAT FESTAスタッフ及び応援して頂きました皆様ありがとう御座いました。
また来年?もよろしくです。m(__)m
FIAT FESTA2014 本番の様子 またしてもマルなげ~m(__)m
くまち (くまちんく)さん、
mako_2011(まこち)さん、
ms-06hiroさん、
まつしたさん
Posted at 2014/06/18 11:07:38 | |
トラックバック(0) | クルマ