では早速試乗レポ
【寸評はあくまでも私個人の評価なので、誹謗・中傷等はご遠慮願います】
1.OGASAKA KS-RT+PRD12
165cm R-15 118-69-99
【寸評】自分が乗っている板の最新版ということで、先ず最初に試乗。
自分の板と比較したかったのですが、プレートなしの板だったので板の重量が
軽い。コブも整地もそつなくこなしさすがはKEO'Sって感じ。
2.ROSSIGNOL DEMO ALPHA Ti
166cm R-13 122-68-104
【寸評】DEMO ALPHAに初試乗。メタルが入っているのとビンディングでかなりの重量感で、上手くスキーを操作が出来ず。この板を乗りこなすにはまだまだ技量が必要と実感。
3.VOLKL RACETIGER SX DEMO
168cm R-15 125-74-104
【寸評】昨年までのPLATINUMがRACETIGER-DEMOに変更されたみたいだが、乗り味は前年モデルのSWとそれ程変わっていない、むしろ乗り易くなっている感じ。
スキー板全体にエッジが常にかかり、常に安定しているって感じ。
4.OGASAKA TC-SA+FM600
165cm R-12.9 120-67-101
【寸評】OGASAKAの基礎系小回り用のフラッグシップ。プレートがこのモデルにしては
珍しいFMプレート付き。自分と同じプレートなのだが、さすがはTC。硬さが災いしてうまく乗りこなせず。この板を乗りこなすにはまだまだ技量が必要と実感。
5.HEAD V-SHAPE V6 SW LYT PR
156cm R-11.5 132-78-113
【寸評】HEADが最近売り出しているのが”軽量化”モデル(と自分は思っている)
スキー板も同様で、来シーズンは”V-SHAPE”シリーズを発表。
ということでしたが、長さが156cm!!失敗したと思ったが、なかなか軽快。小回り限定ですいすいって感じ。高速になると、やはり不安定・・・
6.ROSIGNOL DEMO ALPHA PLUS Ti
167cm R-13 129-77-109
【寸評】ロシが来シーズンから出すニューコンセプトモデル。ALPHAと付くから乗り辛いと思いきや、スキー板全体にエッジが常にかかり、常に安定。センターが太い割に
小回りも効き、凄く乗り易い。但しエキスパートクラスになったら不満が出るかも??
7.BLIZZARD FIREBIRD RACE TI BK
166cm R-13.5 121-71-104
【寸評】ブリザードは生涯初試乗。”バリバリのレース仕様”ってことがイメージされて飛ばし気味に試乗したが、それ程硬くない。特にこれといった特徴が感じられなかった。
8.NORDICA DOBERMAN SPITFIRE PRO FDT
162cm R-14.5 120-72-100
【寸評】一昨年も同様のモデルを試乗したが、その時と同様非常に乗り易い板。たぶんキャンバーだと思うけれど素直な特性が感じられた。
9.FISCHER RC4 THE CURV DTX
171cm R-16 121-72-106
【寸評】長さが171cmでラディウスが16mと大回り用。結構重量があり多分メタルが入っているせいか、非常に乗りづらかった。小回りも試したが上手く回せず。
10.ATOMIC REDSTER S9i+X14TL RS
165cm R-12.7 118-68-104
【寸評】今年度、爆発的!?に売れたATOMICの主力製品。来シーズンはサイドウォールを強化しているらしい。
”サーボテック”=パワーステアリングというけれど、そのメリットが実感できない。
一応小回り用なので、小回りは軽快に回せた。
11.HEAD V-SHAPE V11 SUPERLIGHT SW
163cm R-11.9 120-65-100
【寸評】前述5.の姉妹モデル。今回は163cmなので、実用的。持った瞬間から”軽い”ので小回りは非常に楽にこなせるが、高速系になるとやはり不安定。スピードを出さないのならすごく乗り易い板。
自分は上位機種のSUPERSHAPEシリーズ(今回は試乗せず)の方が良いかな?
12.STOCKLI LASER AX
175cm R-15.9 124-78-111
【寸評】STOCKLIも初試乗。今回はラディウスの値から大回り用と思われるモデルに試乗。履いた瞬間から重量感があり、乗り辛い印象があったが滑らせると見事な安定感。いくらスピードを出しても全くバタつかない。重量感がスキーを安定させているって感じ。小回りは廻しづらい。飛ばすにはかなり気持ち良い板。
13.K2 PINNACLE 88Ti
177cm R-15 128-88-110
【寸評】生涯初のファット(セミファット)を試乗。最初はターンがズレズレターンになっていたが、徐々に慣れてきた。
本来はパウダーで試乗したかったので、少し荒れた斜面を滑ってみたが非常に安定していて”これがセミファットか”っていうのが感じられた。
以上13本を試乗しましたが、その中のベスト3は・・・
1.ROSSIGNOL DEMO ALPHA PLUS Ti
2.VOLKL RACETIGER SX DEMO
3.NORDICA DOBERMAN SPITFIRE PRO FDT
また試乗会へ行く機会があったらレポします。
イイね!0件
おすすめアイテム
ストリーム用 ラゲッジルームランプレンズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/05 11:15:03 |
![]() |
ラゲッジルームランプ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/05 11:11:07 |
![]() |
バスウテシさんのトヨタ クレスタ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/29 13:27:18 |
![]() |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |