• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

特別機動捜査隊130セドリック初期型 

特別機動捜査隊130セドリック初期型  オムライスにケチャップを思いっきりかけていたら家人に、お前は小学生かと褒められた。
 地方ロケに出てきた自動昇降式パトランプを備えた130前期中期型。
レギュラー車でない個体を頻繁に使用することはあったが、これはハイヤーでは無く本物ではないのか。昔の警察は協力的ねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/28 09:08:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

たまには1人も
のにわさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 20:29
屋根の開くやつが石プロでありましたね。
警察って面白いだろの
コメントへの返答
2015年12月29日 21:11
村川透・松田優作ペアの即興アドリブで劇用車まで屋根を空けてしまいましたねぇ。
2015年12月28日 23:58
屋根開けたにもかかわらず、確か1発も撃ってない銃手トク!130後期流線形赤灯の昇降式タイプですね!闘いの日々もパート2も、子供ながら、覆面の内装がワインレッドで「オトナだな〜」って思っておりました。 大都会130の昇降灯は、特捜隊の反転1本灯はもとより、引継ぎ特命車330系の昇降灯よりも小さく見えるような感じがしますね。何れにせよギミック強調撮影にシビれます! (新幹線大爆破&大捜査線ルーチェもね)
コメントへの返答
2015年12月29日 21:17
大都会2の130後期流線形赤灯装備車は影武者を用意したくらい大事に使っていたのに230導入で手荒に使われ最終回まで出してほしかったなぁと。
ゴリラのデボネアAMGは一度、パトランプ格納がアップになった回がありました。
あれは鳥肌立つくらいカッコよかったです。
 杉様のルーチェは予告編で毎回、パトランプ昇降がアイキャッチになっていましたねぇ。退役後、プロハンターでの酷い扱いに涙が出ました。
2016年1月24日 21:26
ゴリラ本編でのパトランプ昇降シーンは
パジェロでもありましたね


特捜隊レギュラー車の設定では
パトランプは固定式だったんでしょうか?
コメントへの返答
2016年1月25日 21:11
特捜隊セドリックのパトランプはベルトで固定していたようで移動中は外せたようです。
130期はパトライトを外して一般車で出演していたりしていましたねぇ。

プロフィール

「続・続・続・続・続・アリイ ダイハツ フェローバギー http://cvw.jp/b/1115412/48607489/
何シテル?   08/18 08:50
マッドポリスくんです。よろしくお願いします。 http://madpolice80.syoutikubai.com/ にてマッドポリスのページ。を運営してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTOに乗っていました。お金がたまれば最終のツインターボが欲しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation