
宇都宮オヤジ忘年会2日目です(^^)/
この日は レイラぱぱさんが お仕事との事で早朝帰宅されました。ご挨拶も出来ず スミマセンでしたm(__)m
残された おかちゃん&たまちゃん&arajiさん& on_the_road!でぱぱさんの分まで楽しませて頂きました(^^ゞ
集合 AM10時30分
ノープランで駄弁り開始。


先ずは実家『ききょう』にて昼食をとのリクエストが御座いましたので、一路 旧今市市まで出発です。

約1時間で到着しました。
皆様 塩ねぎラーメンと餃子&煮玉子を食しました。
如何でしたでしょうか?

お腹が満たされた後は、大人の修学旅行に向け
世界遺産登録希望の『足尾銅山観光』へ向け
ぼちぼちと向かいました❗
その際 自分とarajiさんとの中に何かが有ったかはナイショです(^^ゞ

仲良くカルガモする事 約1時間
足尾銅山跡地に到着しました。

自分に録っては会社が会社なので、考え深い場合でも在りますが、後世に残すのは自分達の役目かなと考えております。
拝観料を払い、しばし待つと やって来ました『トロッコ電車』此に乗って いざ❗坑内へ❗

内部は こんな感じです(>_<)

なかなか迫力の有る人形がカタカタと動きながら
語っております❗
皆様 お勉強中で真剣に見入ってました。

出口には銅山らしく 足尾では古銭を生産していたとの事で
記念館を拝見致しました。

足尾製は足と入っています。

古銭がお土産屋さんでも売っていました。

なかなか面白い志向でした。
駐車場では お約束のこれ!

天気も良くなく雨も降ったり止んだりと はっきりしない天気でした。
足尾銅山観光も そこそこに、お土産購入タイムとのリクエストで旧今市市に舞い戻り 『日光たまり漬』本店に行きました。

お土産購入後 駄弁り もう夕暮れです。

確かPM5時30分かな⁉
夕食の為に宇都宮へ移動。
目的地は『波の花』そう、自分の兄貴の経営するラーメン屋さんです。

お口に有ったでしょうか?
塩ラーメンにレアチャーシュー(生ハムの様なチャーシューです)のトッピング

トマトラーメン+チーズライス(リゾット化の為)

後日 親父からも兄貴からも くれぐれも宜しくとの事でしたm(__)m
楽しい時間はあっという間です(>_<)
この2日間 メチャメチャ楽しませて頂きました❗
此に懲りず また足を運んでください_(._.)_
近々 また開催するかも知れませんので
もし宜しかったら参加してください>^_^<
最後に今回も 至らない処が沢山有って失礼 無礼を行った事、お許しくださいm(__)m
此れからも また 絡んでやってくださいませ(^^)/
有り難う御座いました(^^ゞ
Posted at 2015/12/16 23:14:05 | |
トラックバック(0) | 日記