• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ運転士のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

痛レーダー

痛レーダーユピテル神ww
まさかレーダーにもこんな時代が来るなんてw

ユピテルのスーパーキャット最新機種です。
僕は元々コムテックのレーダー(パーツレビュー参照)、zyakoがユピテルのレーダーを使ってるんですが、本当にユピテルは精度がいいんです。
警報もユピテルの方が気品(?)があるし。
zyakoのインプ乗りながらユピテルいいなぁとか思ってたんですけども…
今日オートバックスでこの痛レーダーを見つけて衝動買いw
例え4万かかろうとも衝動買いww


キャラクターは2種類、
霧島レイというミク似の女の子か、テルという黒猫です。
…こういうのに興味無い人はノーマルモードもあります。
(むしろ大体の人はこっち使うなw)

ただ突っ立ってるだけかと思いきやレイもテルもまぁよく動くw
なかなか力入ってます。
見ていて飽きませんw(凝視しすぎて事故らないように注意)

僕はソッコーテルに設定w
ケモナーですがなにか


オービスを通るのが楽しみになるレーダーですw
(^Д^)

しばらく使ったらまたレビューあげたいと思います。

でわまたノシ
Posted at 2011/08/06 02:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月06日 イイね!

戦車

じゃなかった、洗車だ

今日はzyakoと愛車の洗車をしました。ん?お前らいっつも一緒で仲いいなって?うん知ってるw

8初めての手洗いw
普段は暖機中の暇つぶしにフクピカで拭くか、シェルの自動洗車に任せてました。

…忙しいからさ、仕事が。
断じて面倒とかそんなんjゲフンゲフン

ところで僕は最近暖機をするように心がけてます。とあるサイトで暖機不足によりエンジンが壊れてしまった8を見たからです。
(つД`;)
エンジンをかけて、暖まるまで8をフクピカで拭いてるわけです。

話が逸れました。今日は12時位に起きてヒールトゥの練習の為に地球村の辺りの峠道を攻めて、13時位に多治見のオートバックスでzyakoと合流。
店員に色々と聞きながら、シャンプーからホイール用のブラシまで一通り購入。
それから炎天下の中ひたすらジャブジャブw
いやぁきれいになるもんだぁw

初めての手洗い洗車での教訓
…晴れた日に洗車しちゃだめや

シャンプーで洗ったところが乾いてかぴかぴになるorz
今度は曇りの日にやろ。


とまあこんな感じです
でわまたノシ

…おっと今日のブログはこれで終わらないw

きれいになった8で僕はあるものを買いに行ってしまうのだった。

つづく
Posted at 2011/08/06 01:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月04日 イイね!

まじ疲れた

今日はお泊まりの仕事の非番で14時過ぎに家に帰ってきました。
超眠かったので帰ってソッコー寝ました。

…起きたのがこの時間だよww

疲れ溜まってたんだな~^^;

昨日今日とあーんなことやこーんなことが色々あって大変だったんですよ、あまり仕事のこと言えないんであれですが。

しかも今日は朝から冷房故障で職場内の全ての冷房が止まるし。
窓とかないから風通らなくてあちぃのなんのって。
汗だくで仕事して9時の交代の時間直前に冷房復帰。僕なんか悪いことした??
…ほんとここ最近仕事でいいことないわ。ツイてない。
僕がミスってる訳じゃないから僕が責められる訳じゃないし、労働時間の超過分は超勤付くけどさ…。


とはいえ、
ゆっくり寝たし愚痴ったし明日は休みだし。休みは気分変えてリフレッシュしなくちゃね♪


話は変わって8の話です。
今現在のところ、オートエクゼのエアインテーク、エキマニ、マフラーに交換しようかなと思っています。
足まわりなんですけども…、オートエクゼのサスの評判が堅すぎる、ギシギシ音がする等ちょっと良くない様なので要検討。
マツスピのサスが非常に評判がいいんですけどちょっとお高い…。予算の都合がつかないので今回は見送ります。


てか8の純正サスって評判いいんですね。調べてみたらロールは少し大きいが、ロールを出すことによってしなやかに路面をつかんでしっかり曲がるという…。
純正をダメになるまで使うのもありかな(´ω`)

最近はそんな感じです。
でわまたノシ
Posted at 2011/08/04 00:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月29日 イイね!

楽しかった~

楽しかった~今日はzyakoとドライブに行ってきました。
場所は三ヶ根山スカイラインです。
山と海の絶景を堪能してきました。

最近本格的にヒールトゥの練習を始めた自分ですが、やっとコツがわかってきました。
というか方法を変えました。
つま先の左側(親指側)でブレーキ、つま先の右側(小指側)を足を挫いたときのように傾けてアクセルというようにしました。…これじゃヒールトゥじゃなくてトゥトゥじゃなイカ

自分の思い通りに運転できるようになると8の運転が一段と楽しくなり、今日も調子にのってガンガン踏んでました。
結果→水温100℃越えww
デフィメーターのワーニングがピーピー鳴りっぱなしww
心臓に悪いったら無い^^;
やっぱファンコンいるかな…
写真は頂上付近で8とインプを休ましてるとこです
(´・ω・)つ

行きは一般道で行きましたが、帰りは面倒だったので高速で。しかしインター入ってすぐ☆事☆故☆渋☆滞☆
蒲郡→豊田ずっとノロノロ…、かなりタイムロスでした^^;
でも豊田から東海環状に移るとガラガラだったので【自主規制】キロでぶっ飛ばしてきましたww

今度はどこに行こうかな^^
Posted at 2011/07/29 23:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月25日 イイね!

スーチャー断念……!

いきなりですが8へのスーチャーの搭載を断念しました(;o;)

以下理由↓
・ポン付けできることはできるがそれだと本来の性能は発揮できない
・細かい調整を行った場合軽く100万を超える費用がかかる
・車検通らない←これ一番
(通すことはできるが取り付けたショップで車検を通すことになる、ディーラーでは不可)
・エンジンどうなっても知らんよって言われた


昨日スリーエィオートに行ったところこのような説明を受けました。ボロクソに。
(T_T)
メリットよりデメリットのが大きいんで断念した訳です。
(´A`;)

簡単にポンとついてポンとアクセル踏んだらポーンと走るポポポポーンなチューンだと思っていた自分が浅はかでした。

ただ、このまま何もしないのもあれなんで、スーチャーに使うはずだった予算で吸排気、余裕あったら足まわり手入れたいと思います。

今迷っているのはR魔とオートエクゼ。
R魔は8乗りで装着者が多く性能も高い。オートエクゼは純正オプションだろwwって位安心感があるにもかかわらず性能は他社に負けずとも劣らない。
R魔はコンピューター、エキマニ、マフラーはあるがエアクリが純正流用。
オートエクゼはエアインテーク、エキマニ、マフラーと吸排気揃うがコンピューターが純正。
やっぱり一つのメーカーに統一したいからどちらかに絞らないと。


皆さんのレビューを見るとオートエクゼのエアインテークはイイ音するらしいので興味あり。ですが、コンピューター純正のままでエアクリ変えていいもんかと。
(´・ω・)
zyakoのインプも純正コンピューターなのにスポーツエアクリでショップに性能が悪化してるって言われてたし…。
オートエクゼのことだからそこは考えて設計してるんだろうけどさ。

R魔はコンピューターが変わるからトルク、加速はよくなると思うけどエアクリは純正のボックスを流用してクリーナー交換のみ。



……難しい(´Д`)

ぶっちゃけ実車みて決めたいんですよね。展示会みたいなのやってないんかな…。
今のところR魔:オートエクゼは4:6位です。


そんなこんなで期待(?)してくれてた方々すみません。
オススメのパーツ等ありましたらコメお願いします。
m(_ _)m
Posted at 2011/07/25 22:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF オートリトラクタブルトップキット取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115600/car/2319107/4742345/note.aspx
何シテル?   04/21 01:19
はじめまして!日本一暑かった(過去形)多治見に住んでます。 RXー8→アクセラXDと乗り換え、現在はロードスターRFに乗ってます♪ マイペースに更新していき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 01:59:19
マグネットカッティングステッカー作製~駄菓子屋~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 20:59:50
メーカー・ブランド不明 アンサーバックサイレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 18:16:47

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
SUVばかりでつまらないこのご時世。今や貴重なセダンに乗り換えました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
念願のロードスター!!これまで乗ってきたエイトもアクセラもとってもいい車でしたが、この車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初の新車です! 以前乗っていたロータリーエンジンと逆の特性のディーゼルエンジンですw 大 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
父がお世話になってるディーラーの紹介で中古で購入しました。 購入当時7年落ち、23000 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation