• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ運転士のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

オーデュラのウイング

オーデュラのウイングオーデュラに、ロードスターRFにオーデュラのウイングを付けられるか問い合せてたんだけど、今日返事が来て取り付け可能とのこと

これは付けるしかないな!!
Posted at 2017/01/21 12:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

ロードスターRFのウイング

ロードスターRFのウイング引用動画 https://youtu.be/esqTwr78Ac8








東京オートサロンでロードスターRF用のウイングが出展されているのをこちらの動画で見つけたんだけど…めっちゃ迷う…
ほんとはもっとガシッとしたの付けたいけど、ルーフの開閉で干渉しちゃうからあまり大きいのが付けられないんだよねぇ
付けられるこの大きさで我慢するか、純正オプションのリップスポイラーで我慢するか…どうしよう(´Д`;)
Posted at 2017/01/15 16:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

ディーラーで半年点検

一昨日の話ですけど、ディーラーで半年点検を受けてきました。
特にこれといって問題はなく一安心(∗•ω•∗)
そしてなんとホイールが新品になりました( ´ ▽ ` )


実は前回リコールでディーラーに来た時に担当さんから「ホイールに斑点が出てます」と言われて確認すると、みんカラのブログで見覚えのある斑点が僕のホイールにも出てたんですよね…(^◇^;)
初期不良だからタダで交換できるとのことでお願いして、一昨日の点検で替えてもらったという訳です。
左前輪のホイールは、歩道のブロックに思いっっきり擦ってしまって傷だらけだったんですがねww( *^艸^)
Posted at 2016/08/19 19:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

マイナーチェンジアクセラ試乗

マイナーチェンジ後のアクセラに試乗してきました。( *´︶`*)
1.5のディーゼル、それもオートマということで自分のアクセラと比べると非力感が否めず、確かに必要十分ではあるけど物足りない感じでした。
一番気になっていたのはGベクタリングコントロールです。これは凄かったですねぇ(`・∀・´)
最初にはっきり違いを実感したのは、一車線分道路が右に『∫』の字に曲がっている道路でハンドルを切った時です。体が無意識にいつもの感覚で踏ん張りを入れていたのに全く揺れが来ませんでした 。
次に交差点での右折です。対向車が途切れた隙に勢いよく発進してハンドルを切り、すぐハンドルを戻しました。かなり勢いよく曲がったので、ハンドルを戻した時に普通なら車が左右に振れるんですけど…それがありませんでした。
その後も運転しているうちに直線でハンドルほとんど動かさなくても良かったり、カーブでハンドルが一発で決まったり『これは足周りがいいのか?Gベクタリングコントロールの効果か?』というものも含めると僕のアクセラよりもかなり走りが良くなっていました。

ひとつだけ気になったのはHUDです。今回のマイナーチェンジでフルカラー化・高精細化されましたが…これが見にくい。(´Д`;)
慣れなんでしょうが…マイチェン前の方が必要最低限の情報だけが簡単にまとまっていて運転中でも情報が分かりやすいんですけど、ごちゃごちゃしていて情報が整理できません。
特にオートクルーズの前走車との距離設定!

雑絵ですみませんw
僕のアクセラは線が太く全四段階が予め表示された状態で、塗りつぶして設定した距離を表示します。
一方マイチェン後は距離を増やす毎に線が増えていく表示になりました。運転中にこの線が何本あるのか数えるのがただでさえ難しいのに、この表示自体がすごく小さい!!
以前は「フルカラー化!?やったー!」と思っていましたが、試乗してみてちょっとガッカリでしたね…(-_-)
運転の邪魔にならないように最低限必要な情報をシンプルに表示する…というコンセプトのマイチェン前の方が良かったように思いました。

その他内装等の細かいところは省略します。Gベクタリングコントロールは乗ってみないと本当に分からないと思うので、まだの人は是非試乗してみてください(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
Posted at 2016/07/29 01:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

やってしまった

駐車場でしくじりました( ´△`)
場所は某温かい野菜のしゃぶしゃぶ屋さんの駐車場です…
駐車のために切り返しをしたときに『もっと前までいけるな』という感じで前までゆっくり進んだら『実は手前に車イスのスロープがありました』/(^o^)\






最初はリップだけだと思ってたんですが…バンパーも逝ってました( >Д<;)
明日友達の力を借りて応急処置予定です!
Posted at 2016/03/20 21:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF オートリトラクタブルトップキット取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115600/car/2319107/4742345/note.aspx
何シテル?   04/21 01:19
はじめまして!日本一暑かった(過去形)多治見に住んでます。 RXー8→アクセラXDと乗り換え、現在はロードスターRFに乗ってます♪ マイペースに更新していき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 01:59:19
マグネットカッティングステッカー作製~駄菓子屋~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 20:59:50
メーカー・ブランド不明 アンサーバックサイレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 18:16:47

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
SUVばかりでつまらないこのご時世。今や貴重なセダンに乗り換えました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
念願のロードスター!!これまで乗ってきたエイトもアクセラもとってもいい車でしたが、この車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初の新車です! 以前乗っていたロータリーエンジンと逆の特性のディーゼルエンジンですw 大 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
父がお世話になってるディーラーの紹介で中古で購入しました。 購入当時7年落ち、23000 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation