• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ運転士のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

GT-Rのドでかタイヤもそのまま積み込める、そう…

アクセラならね♪
友達のGT-Rのタイヤを交換することになったのでアクセラを出動し4つ全て積み込みましたw


アクセラはやるときはやるんだよ!






運転席から後ろは見えませんww

これでリアドアを閉めてもまだ余裕があります。タイヤは20インチです。
ダメ元で積んでみたんですけどねwすごいよアクセラ\(*゚∀゚*)/

↑こいつ1台でアクセラが2台買える…
Posted at 2015/08/01 15:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月05日 イイね!

新マツコネナビの不満



新マツコネナビを使っていて不満に思うこと
1.地図に表示するアイコンの選択可能数が少なすぎ!なんで6種類しか選べないんだ??



↑『ファストフード全般』とかにするとパッと見じゃ分からない変なアイコンになるし(# ゜Д゜)
次のアップデートでは上限無しにしてほしい。アイコンが多すぎてごちゃごちゃするとかそういうのは使うドライバーが判断しますから。

2.マルチ画面にする操作が面倒
なんでもっと簡単に変えられるようにしなかったの??画面を切り替えるまでに何回ボタン押さなきゃいけないんだよ…。



おまけにマルチ画面じゃナビの機能は一切操作できない。いざ操作しようとすると一度全画面に戻す必要がある。


そして全画面にするとナビ1画面になる。僕はナビを2画面にして使ってるからもう一度設定画面で2画面に切り替え直さないといけない。

マツコネはやっぱりマツコネだった。
ほんとに ツ メ が 甘 い 。
Posted at 2015/06/05 17:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月27日 イイね!

ナビ改修

アクセラのナビを改修しました。
試しに多治見から春日井は神領のローソンまでナビを使ってみました。
なんでわざわざローソンに行くのに神領まで行ったかというと、第六駆逐隊の艦これ3Dチェンジングうちわを買いそびれていて、ダメもとで探しに行ったからです。(結局無かったw)


地図は思っていたよりも見やすいです。
ほんとはサイバーナビタイプが好きなのですが、必要十分な情報が表示されています。


ルートの案内線は青色ですが設定で変更できます。


拡大するとこんな感じ


縮小するとこんな感じ


僕がいいと思ったのは案内音声です。
分岐点接近で「まもなく右(左)方向です。」のあと、交差点の目の前(停止線くらい?)で「右(左)方向です。」と言ってくれるので曲がるタイミングがとても分かりやすいです。不案内な場所では有り難いですね~(^-^)
比較的大きな信号付き交差点では「次の信号を右(左)です。」とこれも分かりやすい案内をしてくれます。

まだ使ったのは少しだけですが、これまでのナビより大分使いやすくなったような気がします(*´∀`)v
Posted at 2015/05/27 20:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月18日 イイね!

マイアクセラが10,000キロ突破!

マイアクセラの走行距離が10,000キロを突破しました!(゜▽゜*)
納車が去年のミクの日(3月9日)だから一年ちょっとで達成ですん♪
これからもよろしく、アクセラ。




Posted at 2015/04/18 12:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月18日 イイね!

12/17 大雪

昨日は春日井で友達と遊んで、22時頃に出て多治見に向かいました。
積もらないだろうと思っていた雪がこの有り様…



スタッドレスに変えといて良かったと安心しつつも初スタッドレスだったので、どれだけ滑りにくくなってるのか分からず不安でした。



走ってみるとまぁ食いつく食いつくw正直普段通り走ってもなんら問題なかったと思います。もちろん安全運転ですが。
流石は世界のブリヂストン!いい仕事してます!





正直運転より乗り込むのが大変だった…w車内に大量に雪入り込んだし(´・ω・`)



友達を家まで送り19号で多治見に向かいます。内津峠はいつも渋滞するので今日も時間がかかることは覚悟していたのですが…、19号を北上して進行左側に有料道路が繋がる交差点(小牧東ICに向かうとき使う道路です)の約1キロ手前から渋滞…( ´△`)
原因は普通車5台絡みの追突事故でした。これを抜けるのに30分ロス…
現場を越え流れがスムーズになったと思ったら直後に再び渋滞!しかもまったく動かない…(´;ω;`)
内津峠で事故か立ち往生があったんでしょう。前方100mに中央分離帯の切れている場所があるのですが、Uターンしたくてもできず待つだけの時間が過ぎます。
しばらくすると奇跡的に前が動き始めたので直ぐ様Uターン!春日井ICに向かい、高速に乗りました。



幸いにも高速は順調で何事もなかったかのように多治見に着きました♪
日付は既に変わっていましたが無事に辿り着けてやれやれ…。ここまで無事に送り届けてくれてありがとう、アクセラ!




Posted at 2014/12/18 08:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF オートリトラクタブルトップキット取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115600/car/2319107/4742345/note.aspx
何シテル?   04/21 01:19
はじめまして!日本一暑かった(過去形)多治見に住んでます。 RXー8→アクセラXDと乗り換え、現在はロードスターRFに乗ってます♪ マイペースに更新していき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 01:59:19
マグネットカッティングステッカー作製~駄菓子屋~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 20:59:50
メーカー・ブランド不明 アンサーバックサイレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 18:16:47

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
SUVばかりでつまらないこのご時世。今や貴重なセダンに乗り換えました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
念願のロードスター!!これまで乗ってきたエイトもアクセラもとってもいい車でしたが、この車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初の新車です! 以前乗っていたロータリーエンジンと逆の特性のディーゼルエンジンですw 大 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
父がお世話になってるディーラーの紹介で中古で購入しました。 購入当時7年落ち、23000 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation