モータースポーツ界での女性の活躍を推進していくプロジェクト
「Mazda Women in Motorsport Project2015」の参加メンバーとして活動することになりました。
本日、お台場でのモータースポーツジャパンイベントにて
1期メンバーが正式発表されましたのでご報告させていただきます。
この、Mazda Women in Motorsport Projectというのは
FIA(国際自動車連盟)及びJAF(日本自動車連盟)が提唱する
Women in Motor sport の活動にマツダ株式会社が賛同し、
FIA Women in motorsport commissionアジア代表委員の井原慶子氏と共に
「モータースポーツ界における女性の活躍」を推進していくプロジェクトです。
ドライバーのみならず、
競技運営の要であるオフィシャルやボランティア、メカニック、エンジニア
そしてチーム監督など、
モータースポーツに関わるあらゆる職種で女性が活躍できる環境作りを提唱していく形となります。
(
Safety Myself記事引用)
今回、このプロジェクトには200を越えるエントリーがあり、
そして書類、面接を経て26人のメンバーが決定。
今回私は面接当日にいろんな事が起きすぎて大失態をして涙目になりながらの面接でした。
もう、「泣きっ面に蜂」と言う言葉が似合うくらいの出来事でした。
面接後に自分に自分が悔しくて泣いてたくらいなのです。
なので、今でも少しこのプロジェクトメンバーに選ばれたことが不思議でならない時があります。
もうだめかもしれない…でも諦めたくないと必死に受けたこと、
そして私の必死な想いを汲んで下さり、
おそらく拾って頂いたのだと思います。
ただただ井原さんには感謝の言葉しか浮かびません。
けれど、選ばれたここからが本当の意味でのスタート。
四輪レース初心者がどこまで食らいついていけるのか、
不安も混じりながらも好奇心と探求心を忘れず頑張っていきたいと思います。
前向きあるのみ!!
一歩一歩でも前へ!!
そして、明日もモータースポーツジャパンの会場であるお台場にて
お披露目イベントがありますので
私たち Mazda Women in Motorsport Project2015の1期生を
どうぞよろしくお願いします☆
モータースポーツジャパンHP
http://www.motorsport-japan.com/msjf/イベントでのタイムスケジュール
http://www2.mazda.com/sp/ja/corporate/publicity/release/2015/201504/150408a.html
Posted at 2015/04/13 14:21:32 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ