• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月15日

フルーツ魚、食して来ましたw

フルーツ魚、食して来ましたw 梅雨入り後も、全国的に雨量が少ない様子ですが、こちらも日照り続きではないにせよ、あんまり降ってないですね(^^;

この所、最低気温も20℃越す日もあったりで、作物の生育スピードが一気に早まりました(((( ;゚д゚))
前年より10日以上早く、ナスの収穫がはじまったし・・・!

そんな訳で、一週間が慌しく過ぎてしまったので、今日のネタは、7日前のお話w


スーパー出荷用のトマトとレタスのバーコードを取りに行く用事もあったので、久しぶりのお城下へ♪

奥さんが「食べたい食べたい♪」と騒いでて、最近テレビでも取り上げられた、話題!?のフルーツ魚の一つ『ゆずかんぱち』を食べてきました!



フルーツ魚って何??? 



 って方のために一応解説しときますね(^^)

海外から輸入される安価な鮮魚に対抗する、付加価値を高める為に、各地で次々登場しているお魚です!

ゆず、みかんなどの柑橘類の搾りかすや果皮をエサに混ぜることで、風味や栄養価、鮮度保持を高めてるみたいですねo(゚◇゚o)

具体的には、今回食べた”ゆずかんぱち”のほか、”みかんブリ”、”みかん鯛”などがあります!


”ゆずかんぱち”は、高知で養殖しているかんぱちに、ユズの皮や果肉をエサに混ぜて与えていて、ゆずの風味が香るというシロモノヽ(゚∀゚)ノ




ゆずかんぱちがメニューにある、回転寿司チェーン、無添くら寿司!!

早速タッチパネルでオーダーです♪

回転するレーンとは別レーンに乗ってビューンとやってきますw
ゆずかんぱちに挟まれて、えんがわもやって来ましたww




回ってるネタも上蓋つきなので、オーダーを待つ間、ちょっと取って食べようかという気になりますね(^^;

キタキタァ~ ゆずかんぱち 一貫105円↓↓




肝心のお味は!!!

独特の脂っぽさが抑えられてて、食べた後、ほんのりユズの香りが口の中に広がります(ノ゚ο゚)ノ オオオ
ネタ自身から香りがしてるわけではないのに!

かんぱち自体、好きなネタなので、香りのあるなしでどうこうは思わないけど、これはこれでアリかも(^^)

 
くら寿司の面白いところは、テーブル席に食べたお皿の投入口があって、↓




 ここにお皿を入れると、5枚毎にガチャ玉が当たるゲームが出来たりしますwww



子供さんと一緒だと喜ぶかな(^^;
お寿司も、わさび抜きが基本だしね・・・ 

わさびがいる場合、自分でわさびつけないといけないのが面倒だねぇ(・3・)
  

あと、醤油さしが変わってますね! ↓


 
ワンプッシュで、必要なだけ出る(^^)/

最初、面倒だと思ったんだけど、ネタにチョロッと出せるので、無駄がないよね~


で、今回の戦利品w 


 

大葉甲イカの寿司消しゴムwww 
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | 日記
Posted at 2013/06/16 01:45:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年6月17日 0:27
ほうほうなるほど

そして奥さんにゆず沢山食べさせてあげれば

美味しくゆず風味で頂く訳ですね!

コメントへの返答
2013年6月17日 20:18
ほうほうなるほど(^^)

フルーティな香りに仕上がって、萌え萌えに(爆)
2013年6月17日 0:42
クラうちの運転手とよく行きます…

が、魚食えません(爆)

なんでポテトくってガチャポン待ってオケネ払わされるだけ( ̄▽ ̄;)

こんな僕でも楽しいクラ( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年6月17日 20:55
あれ確か、釣り趣味でしたよね!
マジデ食えないの(((( ;゚д゚))

デザートとか、ラーメンとか食べに行く人もいるらしいよねw

奇特だwww
2013年6月17日 0:57
子供が小さい頃はよく行きましたねェ~

でも至近のくら寿司はシャリの酢が強めで苦手だった(過去形)


フルーツ魚・・・テレビで見たけどまだ未体験ゾーンです(^^;
コメントへの返答
2013年6月17日 21:04
こっちのくら寿司は比較的最近出来たんですよw

ここも酢がちょっと強かったですよ!僕も苦手(^^;
全般にそうなのかなぁ・・・

養老乃滝でみかん鯛の刺身が食べれるらしいですよ!要確認ですが・・・

2013年6月17日 4:41
もう出荷はじまって羨ましい(*^^*)

高知にも回転寿司が一気に増えましたが、まだくら寿司もスシローも行ったことないです。
そういえば甥がお寿司のストラップたくさん持ってましたが、たぶんここでの戦利品だったんですね(^^;
コメントへの返答
2013年6月17日 21:09
そちらももうじきですね(^^)

地元資本を駆逐してますねwww
味的には、僕はスシローの方が好み(ウニは論外だけどw)

色々あるみたいですよ~
ぜんまいで走る寿司も以前当たったし(爆)
2013年6月17日 5:49
回転寿司も近代化してますね!(^^)!
コメントへの返答
2013年6月17日 21:11
近代的というか未来的というかwww

ホントは昔ながらの寿司屋に行きたいけどね(^^;
2013年6月17日 7:46
〆鯖にレモン搾ったようなモノですかねw

牛のエサにもビール粕が入ってますが(笑´∀`)

ワンプッシュの醤油差しは子持ちには必需品です(・∀・)

ドバッと出すことがないので無駄がありません(´∀`)
コメントへの返答
2013年6月17日 21:16
見た目も食感もフツーにかんぱちなんですけど、口の中でユズが香ります(^^)

A5の飛騨牛は、ビールが香るの!?

奥さんが、ホームセンターで見つけて買ってましたww

衛生面的にもいいですよね~
2013年6月17日 10:27
クラ寿司も高速レーンがあるんですね・・・

今度連れてって下さい(笑
コメントへの返答
2013年6月17日 21:41
車線変更は出来ませんが(爆)

高知店ならいつでもご案内しますよ♪
2013年6月17日 12:53
同じく、くら寿司この間行ってましたよ( ´ ▽ ` )ノ

我が家はマグロの消ゴム当たりました☆
まぁ〜いりませんがww
コメントへの返答
2013年6月17日 21:55
食べました!? ゆずかんぱちw

ほんとほんとww
ええ歳した大人が貰ってもね~(^^;
2013年6月17日 13:52
あのお皿のフタ、あまり来た事のないお客が上手く開けれなくてモタついて 次々来るお皿が無茶苦茶に重なって 、急いでレーン止めて おかしくなった1列を全部ゴミ箱に放り込んで捨てているのを2度見た事がありますよ。

注文品は、以前のようだと どうも 注文していない 自分より前の人とかが 取ってしまって いつまでも来なかったりがよくあるようで、きっと そのように変えたんでしょうね。
あれ、けっこう 速いですよね。

次は、「レモンブリ」ですか?!

ミカンブリのミカンは、愛媛産のミカンだそうですが、レモンは和歌山産だそうで、なんでだろうー、と つまらない事が気になってます。(笑)

レモンはあまり 四国にはないのかな?

コメントへの返答
2013年6月17日 22:37
まぁそういうお客さんもいるでしょうね(^^;ちゃんと説明してくれてますけどね・・・

てか、その一皿にどれだけ執着してるんだって感じですね(爆)

確かにそういうことありますもんね~
まさか空で流してはないでしょうから・・・
目くじら立てるほどのことでないけど、ちょっと信じられない神経ですよねぇ!
始めて見たときは、ちょっと感動しました(オオゲサw)

今週からレモンかんぱちですね!
僕も勘違いしてたんですが、ブリ、ヒラマサ、かんぱちは、同じブリ属だけど、別物みたいです!

そうなんですか(ノ゚ο゚)ノ
青果で出荷してるだけの産地と加工までしてる産地とかの違いでしょうかね?? 単純に仕入値の問題!?

四国でもレモン作ってるところは、いくつかありますけど、一大産地という規模ではないかな(^^;
2013年6月19日 23:37
こんばんは

やっとわが町にもくら寿司が来月オープンします(汗)

行ってみようと思っているのですが、回転寿司ほとんど行った事ないんで不安です(滝汗)
コメントへの返答
2013年6月20日 0:12
こんばんは!

高知も最近ですよ(^^; 去年くらいかな・・・

僕もどちらかというと敬遠してたんですけど、値段を考えると、十分な内容ですね(^^)

タッチパネル式は、注文の声かけのタイミングとか気にしなくていいんで、楽ですよww

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation