• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ

続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ続編を翌日に上げようと思ってたのに、何かと忙しく1週間が経過しましたm(_ _)m

別に、お岩さんの怒りに触れた訳ではありませんww



では、前回のハイライト


新月で一際闇の深いこの夜・・・


とうとう・・・


出たんです・・・






あの・・・


お岩さんが・・・


写真:オリコンスタイル http://www.oricon.co.jp/news/2036987/photo/4/
昨年公開された、映画『喰女-クイメ-』
柴咲コウのお岩さん、コワイですねぇヾ(。>д<。)ノ



ここから続きw


↑も、『四谷怪談』をモチーフにした映画ですが、歌舞伎や落語に始まり、古今いろんなバージョンが存在するのが、『四谷怪談』。

ストーリーは、超簡単に言うと・・・


東京は四谷にお岩と伊右衛門という夫婦がいました。

浮気相手に本気になった伊右衛門が、邪魔になった

お岩を、毒を盛った上に惨殺・・・

毒のせいで顔が醜く変わったお岩の幽霊が、伊右衛門に

恨みを晴らす。



多少の違いはあるけど、だいたいこんな感じ!





まぁ 四谷怪談は、置いといて、話を進めます(^^;




出たんですよ。



大体皆さんお察しの通り(^^;
幽霊のお岩さんではなく、お岩さんのように、
醜く痛々しく顔が腫れ上がった奥さんが・・・


あー断っておきますが、伊右衛門のように別の相手が出来て、毒を盛ったり、折檻したわけじゃありませんので( ̄∇ ̄*)ゞ



で、奥さんをお岩さんにした犯人はコイツ↓




ハエ!?( ̄ー ̄?)



いえいえ((-_-。)(。-_-))フルフル


ネットで拝借の画像では、でかく見えるけど、体長3mm前後。


正解は・・・




ブユ!! 



ブヨ、ブト とか、他にも地域によってローカルな呼び方が結構あるみたいですね。


僕的には、子供の頃から馴染みがある害虫で、刺されても(正確には噛み切る)、蚊よりはプクッとなるし、かゆいけど、まぁその程度で済むので、全く問題視してなかったのだが・・・

体質によっては、奥さん同様、それ以上に大事になる場合もあるようです(llllll゚Д゚) ヒィィ


奥さんのお岩さん化現象は、この時期になると過去にも何度かあったんだけど、今回はちょっと場所も悪くて、少し慌てました。

刺された唇からリンパに毒が回ったのか、首筋から耳の後ろの当たりまで腫れ上がってました。
アナフィラキシーショックって程ではなかったけど、多少息苦しさも訴えてたので、夜中でしたが、病院に電話して連れて行きました(´・ω・`)




奥さんの名誉!?のため、写真は公開不可でございます!


点滴してもらって、もらった薬を飲んで、何事もなく朝を迎えましたが、翌日にはスッキリ腫れも引いてて良かったです!!(´∇`) 


おかげで、1日遅れでスバルの感謝デーに行ってきました。

市内に出たついでに、こんな物を購入!



お岩さん対策ですな( ゚∀゚)



これで、お岩さんが再び現れる事はないかな!?? そう願いたい( ̄人 ̄)


そう言えば、似た雰囲気の衣装の村人さんを、どっかで見たような・・・( ´艸`)




Posted at 2015/06/15 23:04:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年06月08日 イイね!

お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ

お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ四国も梅雨入り!
例年の梅雨と比べると、梅雨の晴れ間も多く、気温も低めで過ごしやすいですね。

毎度毎度の遅延ブログですが、宜しくお付き合いをw (^^;


気がつくとほぼ2ヶ月前のネタなんだなぁ...(ノД`lll)

4月18日、この日はスバルの感謝デーに行こうと予定してたので、少し早めにハウスへ出勤!

換気のため、サイドを開けにまわっていると、折損箇所発見(>_<)




前夜は、かなり強風!! 

サイドのマイカ線が外れ、サイドがバタついてた模様・・・

冬期の凍結で割れた直管パイプが、風でバタついている間に折れたんだなぁ (T∇ T) ウウウ

補修しないと換気出来ないので、早速補修開始。

結局、天窓のマイカ線も部分的に外れてたので、諸々補修してるとお昼近くにっ(-ェ-`lll)


丁度この日は、STIメーテルさんが高知入りするというので、スバルに寄った後プチオフ予定でしたが、
夕刻戸締まりにハウスへ帰還する事を考えると、城下へ下山の余裕はなくなってしまいました(T_T)


STIメーテルさん、今回は残念でしたが、いずれまたお会いしましょう!



仕方ないので午後から、ハウスへ水をポンプアップしているポンプのオイル交換に!




激荒れの林道も以前よりはだいぶ通りやすく、無事到着♪

年1回のオイル交換。エンジンオイルと比べたらあまり汚れてないけどね(^^;
手ベタベタで写真なしw

写真は、据え付け当時のもの。
先代は17年もったけど、それ以上もってくれるといいけどなぁ・・・





4月下旬といっても、山間の谷川の水は冷たいですね。




上流に人家もなく、水は綺麗ですが、急襲痴呆の村長さんが狙う獲物は見当たらなかったw




その後滞りなく仕事を終え、帰宅。



新月で一際闇の深いこの夜・・・


とうとう・・・


出たんです・・・






あの・・・


お岩さんが・・・

コワィヨ―゚。・ヾ(。>д<。)ノ・。゚―ッッ!!!



写真:オリコンスタイル http://www.oricon.co.jp/news/2036987/photo/4/





ちょっと引っ張りすぎだったな(^^; m(_ _)m

って真相は次回につづくけど(爆)
Posted at 2015/06/08 17:57:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年04月21日 イイね!

肴はあぶった!?イカがいい♪

肴はあぶった!?イカがいい♪最近、帰宅するとやたら眠いGosshyです(ρω・).。o○

4月も半ばを過ぎたというのに、やたら雨の多いこと!
しかも、平年より寒い4月ですね(T_T)

明日からは、少し天候も回復するようで、ちと安心。。


※冒頭の画像はイメージですw

4月になっても、こうも寒いと、進むのがお酒w

去年の暮れからこっち、なにやらお酒を頂く機会が多くて、一人呑みでは消費が追いつかず、ちょっと貯まってきました(^^;




先月までやってた、NHKの朝ドラ『マッサン』で一躍、脚光を浴びたニッカウイスキー!

竹鶴 ピュアモルト

本場のスコッチで好きなのは、ボウモア、マッカラン、バランタイン、シーバスリーガルあたり

シングル、ヴァッテッド、ブレンデット等違いはあるけど、竹鶴を一口飲んだ感想は、ボウモア程癖はなく飲みやすいですね。味わい深く、華やかな感じのウイスキーでした(^^)




フォアローゼス

バーボンでは、有名どころですね。
一番有名なのは、やっぱりワイルドターキーですが、フォアロゼは軽やかさがありますね。

因みに好みのバーボンは、タイプが違うけど、メーカーズマークとヘンリーマッケンナw





麦焼酎 千年の眠り

お初の麦焼酎! まだ飲んでないので味は分かりませんw


そして今宵頂いているのは・・・




司牡丹 平成二十七年乙未二月四日
純米吟醸 生原酒 立春朝搾り

地元高知の清酒です。
飲みかけで、冷蔵庫に入れっぱになってました(>_<)

高知の地酒の中でも、メジャーどころですが、実はちょっと苦手(^^;

吟醸らしく白ワインのようにフルーティーで、気持ちの良い飲み口ですが、甘いのがね~w

日本酒はやっぱり、きりりと辛口が好みですヾ(@°▽°@)ノ


で、肴はやっぱりあぶったイカ!??




ある意味、あぶってる???

これも頂き物ですが、メッチャ美味しい(^^)b
ゲソをペッタンコにして、海老せんべいみたくなってます!


これからビールの季節ですが、今年の冬は・・・




こ~んな感じで熱燗やりたいなぁ(((* ̄- ̄))).oO,,ヒック!!





さて、明日はナス苗第二弾の植え付けです (´p・ω・q`)ガンバ 

あらら、酔いが覚めちゃった(爆)
Posted at 2015/04/21 23:41:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年01月26日 イイね!

遅ればせながらの新年ご挨拶(〃´・ω・`)ゞ

遅ればせながらの新年ご挨拶(〃&#180;・ω・`)ゞ皆さま、長らくのご無沙汰でございます
m(_ _)m

2015年も早いもので、もう2月が間近に迫ってきました(^^;





トップの写真は、元旦の積雪!! 庭先でざっと20㎝くらいは積もりましたかね~(>_<)




昨年末は、12月4日をスタートに、ほぼ週替わりで20~30㎝の積雪が続いてくれました(T_T)

前々年、もうこりごりと思っていた、ハウスの雪下ろし・・・

願いは、儚くも、木っ端みじんに砕け散りました!!
((((((BOMB)))))) ⌒⌒⌒⌒⌒☆/(x~x)\☆

予定より早い積雪のせいで、ハウス内の片付けも終わってない状態で、全棟やる羽目に!

||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!

全長55m、連棟ハウスの谷面両側の雪下ろし、合計9通り
┌┤´д`├┐

風の吹かない静かな天気を見計らいながら、フィルムはがしと雪下ろしを繰り返す日々・・・

途中せっかく雪下ろししたのに、また積雪で元の木阿弥になったりしながらも、何とかハウスを倒壊させる事なく、27日に無事終了♪
O(≧▽≦)O

ただ、ハウスの中は、ほぼ手つかずですがo( ̄ー ̄;)ゞ



12月に、これだけ立て続けの積雪は経験無いなぁ・・・

雪下ろし終えてから、その後の積雪は元旦の1回だけってのが腹立つ
┐( ̄ヘ ̄)┌


昨年は夏の天候不順から、四苦八苦続きで、まぁ色々大変な一年でしたが、今年はいいことあるかな!!w




バタバタ続きで相も変わらずの、不定期ブログですが、

本年も宜しくお付き合いお願い奉りますm(_ _)m

Posted at 2015/01/26 23:23:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年04月17日 イイね!

檻の中で過ごす日々・・・ あ~脱走したい,,,(((( *≧∇)ノノ 

檻の中で過ごす日々・・・ あ~脱走したい,,,(((( *≧∇)ノノ あー忙しい(爆)

3月半ばに入ってから、檻の中の生活が続いてるGosshyです!
 
周囲を、こんな車やバイクがパトロールしてるんで、脱走も難しい(嘘)


 

(先月道の駅で見かけた自衛隊車両ですw(:D)┓ペコ)
 

年明けから、着々進行していた集落を檻で囲む事業! 先月12日に無事完了しましたε-(;ーωーA フゥ
寒い時期だったからやれたと思う、超ハードワークでしたわぁ(>_<)

そんな訳で、日々の職場もご覧のような状態||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||



ハウスの屋根を張り終えて以来、特に4月に入ってからは、生活感漂うお買い物以外、どこにも行ってないなぁ(´;ω;`)

本日前半戦の苗の定植が終わったので、明日は少しのんびり!





 
そうそう、この前のブログ整備手帳もアップした、ハイパー化!?した左手によって葬られたディスクブレーキスプレッダー!



神様のお導きか、新品が無料で届きましたぁO(≧▽≦)O

 
ただ、正直者のつもりですが、金のスプレッダーは届きませんでした(爆)  



ダメもとで購入元のショップに、状況説明と写真を添付してメールしてみたんですが、即日お詫びと、新品発送の旨返事がありました(ノ゚ο゚)ノオォ

購入後、2回目の使用で壊れたとはいえ、 2年前に買ったものですからね~


再び、左手がハイパー化しないことを祈りますが、先ずはよかった!(^^; 



 
てなうちに、就寝前のパソコンタイムのお供がカラになってしまいました(o_ _)/(




近くのコンビニで珍しく見つけた赤霧島! コテコテの芋焼酎よりスッキリして飲みやすかったですね(^^)b コテコテのも好きですがw

燃料が切れたので、寝まーす Zzz...

明日からは、久々にバーボン復活♪


  

 
Posted at 2014/04/18 00:52:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation