• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

禁断の穴の先へ突入(*゚∀゚) 明かされし4年目の真実!? 

禁断の穴の先へ突入(*゚∀゚) 明かされし4年目の真実!? 相変わらずの不定期ブログで恐縮ですm(_ _)m
先月末より、体調不良を引き摺っているGosshyです。

何が原因だったか自覚はないけれど、副鼻腔炎の診断で3度の通院をしましたが、いまだ完治せずです(T_T)
左の鼻詰まりと鼻の奥・目頭・前頭部が重く、37度前後の微熱が続いてます。


昨日は、ちょっと調子がよかったので、仕事後ディアスを弄ってました(笑)

ディアスのフロントを若干リニューアルしようと、外したグリルとバンバー・・・

2年前にフォグをHID化した際、見なかったことにしていた、シャーシフレームのサビに再会してしまいました(^^;

昨年2月に、ディーラーにてシャーシフレーム内外の防錆コートをしてもらってたはずでしたが・・・
↓施工当時のY字フレーム





当時、バンパーまで外して施工してもらってたのか確認してませんが、Y字フレーム上部側や接合部を中心にサビが表面化してました(-ω-ll)




吸気管のチャンバー部で奥のほうが見えにくいし、繋がれたフレームの根元も気になるので、白鳥のような!?吸気管も外します。 
 


もともと嫌な予感はあったんですがね~(^^;







吸気フレームの繋ぎ目は・・・






 
 
 
 
 


あ~あ こんなんなっちゃって・・・ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!  


こうなると、次々見たくないけど、この先も確認したくなっちゃうのが人の性(*´д`*)  


禁断の、この穴の先へ(/(エ)\)  


それでは、禁断のエ○スの世界へ!!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 





画像良くないですが、とりあえずのせました(^^;

サンバーの泣き所の一つフレーム吸気ですが、これは別の吸気を考えた方がよさそうです(-ω-;) 

確認は取ってませんが、このフレーム内部までは防錆コートしてくれてなかったようだねぇ~(*≧O≦)ゝ 


こうして、ディアスのメンテは、また始まりを告げるのでした。 号(┳Д┳)泣

整備手帳はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1115752/car/860903/2540330/note.aspx 
 
関連情報URL : http://youtu.be/HkDdj5xLmdI
Posted at 2013/11/07 23:18:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ディアス | 日記
2013年10月11日 イイね!

メタルスピード エキマニ&マフラーサウンド 動画アップしてみました!

メタルスピード エキマニ&マフラーサウンド 動画アップしてみました!皆様ご無沙汰しておりますm(_ _)m

気が付けば、もう10月も半ばにさしかかってきましたね。

超多忙だった2013年の当園の営農年度も、いよいよ大詰めになってまいりました。



例年にない収穫初期の7月から、いきなりピークを迎え、猛暑の8月も衰えを見せない収穫量に、さすがにうんざりしてましたが、気温の低下に伴い少しずつ落ち着いてきました(^^)




おナスが絶好調だったあおりを受け、手を十分かけられなかったトマトが悲惨な状態になってしまいましたが、トータル的にはまぁまぁよかったと言えるでしょうね。

課題やそれらの解決に向けた新たなアイデアもいくつか得られたので、より高みに向けて来期もチャレンジです!


ブログの方も、7月のミラクルプチオフネタ以来、忙しさにかまけてアップできてませんが、ネタだけ貯まってるんで、追々上げていきたいと思います(^^;


ご無沙汰ブログ、久々アップネタとして、8月の車検に何とか間に合ったエキマニ合体を記念して、メタルスピードワンオフマフラー&等長エキマニのサウンドを昨夜w録ってみましたw

↓は、装着時の状態www




スマホで録画したので、音の再現性は微妙ですが、ヘッドホンか内蔵スピーカー以外のスピーカーに出力してみると、結構いい感じに録れてます!




Posted at 2013/10/11 21:53:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | ディアス | 日記
2012年09月28日 イイね!

レイズがうちにやってきた!! 

レイズがうちにやってきた!! ハウスの最低気温も、連日のように10℃を下回るようになった高知の山の上です(T_T)

今朝も、最低気温は8℃!
気温が下がり、ナスが隔日収穫になってしまったのでちょっとだけ、弄りの余裕が・・・(^^;デモフクザツ
 

 

去年の暮れから物色中だったレイズのホイールが、先々週の13日にやっと届きました (/`∇)/



 
みん友さんの間でもかなりの装着率のRAYS VOLK Racing CE28N 5.5J15inchです。




実は、RE30をずっと狙ってたんですが、どこのショップも(リアルもネットも)注文は受けてくれるのだけど、在庫切れ、入荷待ちの連続でした。

挙句には、廃盤になるかもという話も出てきて、ヤキモキしながら待ち続けましたが、結局廃盤決定となってしまいました。・゚(゜´Д`゜)゚・。 。゚

それが、6月中旬


軽量鍛造ホイールで、好みのものを探しましたが、レイズ以外に良さ気な物が見つからず、最終的にCE28Nを選びました(^^;

オーダー変更したものの、受注生産とやらで、結局納期予定は9月下旬∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!


紆余曲折を経てやっと届いたCE28N!! あ~長かった・・・

ん~ブロンズカラーがシブイ・・・ イイんじゃな~い!!(^^)

再びアップで(^^;





YOKOHAMA DNA ECOS 165/55R15とセットです。


お約束の重量比較(^^)/



ちょっと見にくいですが、

レイズの方は10.2Kg
今まで履いてた、A-TECHシュナイダーヴルツ 13インチは、10.1Kg

その差100g!!Σ(・ω・ノ)ノ

シュナイダーの方は、ほぼ溝無しのチビチビタイヤなので、その差はほんの僅かでしょうね。

2インチアップで、ほぼ差がないとは驚きですね。さすがレイズ!!


13インチのシュナイダーは、サントラへお下がりします! お下がりでゴメンよぉ(・・*)ゞ


届いた翌日、夕食前にちゃちゃっと履き替えました(^^)



センターキャップとロックナット慌てて、買いました(^^;

奥さんの好みで、赤でナットとセンターキャップを揃えましたが、結構いい感じかも(^^)v
キャリパー塗り塗りしたくなったなぁ
( ̄∇ ̄*)ゞエヘ 






  

ただね・・・










 

 
 

ディアスちゃんまだ走れないのよ・・・(核爆)


エキマニ装着作業、牛歩の如く進行中www
Posted at 2012/09/28 01:52:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ディアス | クルマ
2012年09月07日 イイね!

おおっ!! トマトも増えてきた(/^▽^)/ どうなるエキマニ・・・

おおっ!! トマトも増えてきた(/^▽^)/ どうなるエキマニ・・・今日は久々に、夏を思わせる蒸し暑い天気で一日晴れてました(^^)
とはいえ、朝夕はかなり涼しくなった、高知の山の上です。

出遅れていたトマトも、順調に収穫が増えてきています!!
ナスはいまひとつ、いや、いまみっつくらいの状況ですが(TдT)

忙しくなるのは、農家としては嬉しいことですが・・・

さて・・・くだんのエキマニはどうなってる???


あわせて稲刈りも始まったので、ますます弄り時間が・・・


 ない NOTHING!(`д´)ゴルァ





サブフレーム周りを洗浄して、錆びてるステーやらの錆落としのみ終了です(爆)

今年は、まだ触れているだけマシですが、去年だったら作業場で泊まってたほどの忙しさだったからね~(ノД`)・゜・。

まぁ気長にやっつけますよ(^^; 



あまりの進みの遅さに、サントラも心配そうにのぞいています(^^;




ディアス、呆れを通り過ぎて・・・



あ~あ 切ないねぇ~(^^; スマヌゥorz


あっ(゚ロ゚ノ)ノ こんな暇があったら、弄れよ!! 

などとの突っ込みはナシでお願いね!DOGEZAm(__)m
Posted at 2012/09/08 00:44:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディアス | 日記
2012年08月19日 イイね!

エキマニ交換への道その2! 今日は脇道へ(^^; 

エキマニ交換への道その2! 今日は脇道へ(^^; 先週末からはじめた、エキマニ交換!!

仕事はあるし、時間は無いし(^^;ですが、ボツボツ進行中です(⌒~⌒)

といいつつ、日曜でトマトの集荷がお休みだったので、本日のコツコツ弄りタイムは、スーパー集荷センターへの出荷タイムに!(×_×)

よさこいも終わって、お城下の観光客も一区切りか、海沿いの観光スポットも快調に巡航(^^)


出荷終了後、SABにシャーシブラックを買いに寄ったら、駐車場に86がっヽ(▽⌒)
ちょうど隣が空いてたので、横に駐車して( -_[◎]oパチリ↓

 


こうして改めて見ると、コーナーリング速そうなフォルムですねぇ(^^)
私的にはフロントより、リアビューが好きです (〃^▽^〃)


86はよく見かけるけど、BRZはまだ見てないような・・・(^^; 



 
そうそう、エキマニ交換の進捗状況ですが、あれから・・・

キャタ付きセンターパイプを外し↓
  




マフラー、遮熱カバーを外し、ご覧の状態です。↓

 
 

 
この後、マフラー取り付け部の洗浄と、防錆塗装、マフラー、キャタ付きセンターパイプを磨く予定!!

遮熱カバー類もきれいに磨いて、遮熱処理(興味深いモノを見つけた( ̄ー ̄)ニヤ)を施しま~す♪


 

ちょこちょこ外す場所でもないので、ついでの時にやれることはやっときます(^^)


マフラー外して、ぽっかり空いた、エンジンルーム↓
 
 

    
こうして覗き込んでると、新たな弄りの構想も膨らんできます(≧m≦) 

 
 
まぁそんなこんなで、もうしばらくかかりますねぇ(^^;

 
Posted at 2012/08/21 02:32:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディアス | クルマ

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation