• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

ディアス錆対策!一先ず完成(^^;

ディアス錆対策!一先ず完成(^^;ここ数日、雨と風の激しい日が続きましたが、今朝は良く晴れた朝でした。

放射冷却のせいか、路面は前日の雨が凍結しガチガチの中、ハウスへ到着!

自宅周辺ではそんな様子はなかったのに、200m上がった所にあるハウスは別天地Σ(゚д゚;)

舗装路にこそ雪はなかったものの、あたり一面真っ白!!
まだ片付いてないハウスの上にも、うっすら雪が積もってました(>_<)

週末にかけてまた冷え込むようですが、片付けが済むまでこれ以上の雪は勘弁願いたいです。



さて、リアルタイムで全くブログを上げられてないので、毎回過去に遡ってますが、バックランプを交換した先月24日、ディアスのフロント周りの防錆が完了しましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…



ディーラーでのフレーム内防錆処理に安心しきってただけに、 処理の不十分な箇所があそこまで悪化してるとは思ってもみませんでした(^^;

 
錆の進行が酷かったフロント丸パイプ内部は、ヘンケルのエクステンド ラストトリートメント錆転換剤ノックスドール700で処理しました。

個人的には、表面化してる錆は転換剤で処置しておきたかったので、サビキラーのスプレーがあったら内部処理に使いたかったんですがね(^^;
 
もう少し、錆の程度が軽かったら、多分ノックスドールだけで大丈夫そうですね。 

 
これで完璧に錆が押さえ込めるか何とも言えませんが、少なくとも延命にはなったでしょうw

このフロント丸パイプ、ディーラーによると部品として供給してるようです (ノ゚⊿゚)ノ 
 

最悪、交換可能だとかwww


今回、防錆処理の為、色んなスプレー缶を購入しましたが、ロングノズル含め、まぁ各社色々形状が異なってる事に、改めて気付きました。

 
↑は、いくつか外したノズルです!
 
粒子の細かさとか噴霧状態とか各社にコダワリもあるのだろうけど、出口の規格を統一してくれてたら、ロングノズルとか使い回しが出来て用途が広がるのに!・・・




一先ず、錆処理は終えましたが、これからも大なり小なり錆との戦いは続くんだろうなぁ
 ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
Posted at 2013/12/12 23:21:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディアス | クルマ

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011 121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation