• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

前夜の大量殺戮(((゚Д゚)) 片付けから始まった一日(^_-)

前夜の大量殺戮(((゚Д゚)) 片付けから始まった一日(^_-)梅雨入り後、妙に肌寒さが戻った感のある高知の山の上です。

先週末、50000kmに到達したサントラ!

オイルとエレメント交換のタイミングで、夏に向けたクーリング対策第二段の施工をしました!

あれっ第一弾は?? 

去年の秋に実施済みですが、アップできてません(T_T)

農作業も気になるところですが、このまま隙間時間で弄りをしてても、埒が明かないので、奥さんにお願いして一日だけ弄りに集中です(-人-。)スマヌ


ニラノリさんの訪問を受けた夜、ちょっとドライブに出てたんですが、朝仕事場でサンバーのフロントを見てびっくりノ)゚Д゚(ヽ

梅雨入り前まで、降水量も少なく乾燥気味だったためか、夜の虫もそれほどではなかったんですが、おぞましい程の惨状が・・・

早速、ケルちゃん登場で吹き飛ばし、ついでにシャンプー洗車しました。



思わぬ手間を取りましたが、やっと弄りに突入!!

本来なら、ディアスのエキマニを早く仕上げないといけないんですが、ずっと気になってることがあったので、一先ずサントラのほうの区切りをつけます。

気になっていたこと↓




昨年秋、第一弾作業のついでに付けた、油圧計のセンサーなんですが、ほとんどクリアランスが取れてないΣ( ̄Д ̄;)ヤバッ

アチャラ製の安いメーターの油圧センサー、デカ過ぎ!!

油圧センサーだけ動かすことも考えましたが、春以降、油温の上昇も気になるレベルだったので、こちらを導入しました!! ↓




どこ製かも分からない、安いエレメント移設型オイルクーラーですが、ショップ等のレビューを読む限り、品質的に問題ないようで、購入に傾いてました。

ただ、オーバークール対策で、購入予定の外付けのサーモブロックのホースエンドがAN10だったので、そこが適合するかどうかが問題でした。

ショップに問い合わせしましたが、「委託販売のため詳細は分かりません」という全く誠意のないつれない対応ヽ(`⌒´♯)ノ
ネットショップ自体が、そういう商売の方法・故の低価格な面もあるのでしょうが、色々問い合わせしても回答もない店があったりしますねぇp(`◇´)qワナワナ

たまたま、同じオイルクーラーをつけてる、あがちゃんさんにAN10らしいことを教えて頂き、購入に至りました。 あがちゃんさん、ありがとうございましたm(_ _)m


実際の作業ですが、オイルラインのルートや周辺部とのクリアランスの問題があり、予定通りいかない部分もありましたが、とりあえず完成しました(・∀・;)

 



油温は明らかに下がりましたね\(^O^)/
センサー類も、エレメント移設ブロックと一緒に移動したのでクリアランスの問題もクリアしました!

高速道路の高回転での長時間移動や積載時の登坂走行も熱ダレせずにすみそうです(^^)v

若干、カバー等の加工が残ってますが、隙間時間でやれるでしょうww

奥さま、ありがとねん♪
Posted at 2013/06/02 00:49:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年05月25日 イイね!

メンテはつづくよ どこまでも・・・ヾ(・ω´・*)マテ

メンテはつづくよ どこまでも・・・ヾ(・ω´・*)マテ5月も残すところあと1週間。
朝夕は肌寒い感じですが、日中は倒れそうな日差しです。

先月定植したナスも、順調に生育してきました! 
定植時の低温で活着不良を起こしていたのが嘘のようです!


おかげで、誘引作業も急ピッチでやってあげなきゃな状態です(^^;




朝、週一の葉面散布を済ませて作業場に帰ってくると、またもメンテ要請が奥さんから・・・

「エブリーが壊れた」





違う違う((-ω-。)(。-ω-))フルフル 
 
そもそも、持ってないし(^^;




これです、これ↓↓



えぶり(柄振)という農具です。
 
アルミのステーが折れ、板が外れてるし(T_T)

トマト定植の準備で、畝の形を整える作業していてダメにしたらしいw

 
作業が続けられないので、早速修理します!

ガレージを探すと、使えそうなステーがでてきました(^^)




ミツバのホーンについてたステー!( ゚∀゚)
ステンレスみたいなので、これでやっちゃいますw

ベンチバイスに挟んで、適当に角度をつけます。




お!いい感じ(^^)



折れたアルミステーに穴を開け、ボルト締め!

で、完成\(^o^)/




まぁこれで当面は大丈夫でしょう(^^;


しかし、ホーンステーも、
まさか農具の修理に使われるとは思わなかっただろうなぁ(゚∀゚ll)



あっ日付が変わってしまいましたが、
 
本日、みんカラ登録、2周年でございました。テヘヘッ(*゚ー゚)>
 

りんご屋さんの5周年のブログを見てて、
「そういや、オイラいつ登録したんだっけ?」と、プロフ見て気付きました(^^;


相変わらずの不定期更新のブログでございますが、
今後とも宜しくお付き合いお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2013/05/26 00:24:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 農業関連 | 日記
2013年05月22日 イイね!

フェムトセル キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

フェムトセル キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!今日もクラクラするような暑さの高知の山の上でしたヽ(´Д`;)ノアゥア

午後は、auの電波サポートの人が来られたので、一番暑い時間帯は小休止でした(^^)

お街住みの方には、あまり関係ない話でしょうが、山間僻地の当地ではちょっと問題でして・・・



って何がΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


ケータイの電波の話です(^^;


私の携帯はauで、かつては当地で一番受信状態がよいキャリアだったんですが、ある時から突然、宅内での受信状態が悪くなりました(T_T)

中継局の出力が強かったらしく、病院からクレームがあったとか(未確認情報w)

それでも窓際に行けば、まぁなんとか使えなくもないレベル(^^;


昨年、自宅近くにdocomoの中継アンテナが立ち、今までauだったユーザーもほぼdocomoに(´ヘ`;)


私もかなり揺れ動いたんですけどね(´ε`*)ゝ


たまたま、先月auのHP見てて見つけた『フェムトセル』↓↓




光ファイバーの回線網を利用して、宅内に専用の基地局を設置してくれるサービスです!!



SBも同様のサービスを以前からやってて、導入検討した時期がありました。
丁度iPhone3GSが登場した頃!

ただ、点在する仕事場で使えない問題があり断念(>_<;)

この頃、auは、こんなサービスなかったんだよね~





 
先月、電波調査に来て頂いて設置が決定(ノ゚▽゚)ノ

先日の17日にフェムトセル設置!

そして本日、事務手続きその他、完了しましたヽ( ^∀^)ノ
 
フェムトセル設置までの繋ぎに置いて行ってくれた、レピータと言う装置↓を回収して帰られましたm(_ _)m




これは、一種のブースターですが、余り恩恵はなかったです(爆)


フェムトセル設置で、ネット接続は、wifiなんで全く関係ないですが、自宅内のどこに居ても途切れることなく通話出来る様になりました!


当たり前のことが当たり前に出来るって素敵♪  
Posted at 2013/05/23 01:51:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2013年05月21日 イイね!

メンテに追われる(*´Д`)=3ハァ・・

メンテに追われる(*&#180;Д`)=3ハァ・・5月に入っても何だか涼やかな日が続いてましたが、先週あたりから急に暑くなってきた高知の山の上です。

ハウス内とはいえ、この時期の40度超えはないよなぁι(´Д`υ)アツィー



概ね野菜たちの成育は順調ですが、トマトの定植準備の大詰めだというのに、このところハウスのメンテに手を割かれてます(ノ´Д`)

うちのハウスも建ててから20年が経過し、あちこち傷みが目立つようになりました(^^;

特に傷みが激しいのが、谷樋、巻上げのサイドや天窓の直管部分です。


フィルムを巻上げるように、パッカー止めしている25ミリの直管が、ねじ切れてます↓



フィルムで巻かれてる部分は、常に濡れてる状態なので、無理もないですがね・・・
ただ今月に入って、これで3ヶ所目(~-~;)

フィルムを張る前にやばそうな箇所は補修・交換してるけど、見落としもありますね(^^;

しかし経年的に、来期は古いのは全交換ですヽ( ´_`)丿

 




日が落ちかけて帰り支度となりましたが、これどうなんでしょうねぇ↓





四万十オフ前に、おまけでもらってつけてたポジション球が切れて、別用途で買ってたT10 LEDを付けてみてたんですけど(^^;

法規的には、白か橙以外は×みたいだけど・・・ 意外に気に入っちゃった(爆)


ブルーのポジション配線をデイライト的に常時点灯させて、イカリングの白をポジション球と見なしてくれないかしら!?(A゚∇゚)ハテッ?

因みにプロジェクターオンでこんな感じ♪

 


まぁこんなんで青キップ切られて、罰金取られるのもシャクなので、早めに白タイプに換えとこかなぁ(^^;

 
Posted at 2013/05/22 00:57:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 農業関連 | 日記
2013年05月19日 イイね!

デッカイ荷物届く!! 刺さる奥さんの視線( ←_←)ジロ!

デッカイ荷物届く!! 刺さる奥さんの視線( ←_←)ジロ!JKTA全国オフ! 
 
残念ながら、今回は参加できませんでしたが、 
雨の影響もあまりなく無事開催されたようで、よかったです(^^)

会長、幹事団の皆さんお疲れ様でした!!


 

こちらは、朝から雨が一日降り続いてました(^^;

先日の「うまのすけっぴ」への願いが通じたのでしょうかwww


 

一日、トマトの定植準備におわれ自宅に帰ると、程なくク○ネコさんがやってきた!

「大きい荷物なんですが、どうしましょ・・・」

中身を察した私は、サントラの荷台に積んでもらうように伝え、そのままお山のガレージへ≡≡≡ヘ(*--)ノ



この前の松山ネタメシオフ前にアストロで密かに注文しておいた、

ロールキャビネット7段!!


 

早速組み立てました!といってもキャスターとハンドルだけですが(^^;

最近工具が増え、片付ける場所に困ってたので、これで解決です(^^)v
 
59Kgもあるとは思わなかった・・・




自宅に帰り、奥さんの厳しい追及にさらされたのは、言うまでもありません。。゙(ノ><)ノ ヒィ 
Posted at 2013/05/20 01:20:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation