• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

禁断の穴の中を大掃除! スキーリ♪

禁断の穴の中を大掃除! スキーリ♪前回ブログネタのネッツ南国の帰り、いつものスバルディーラーへ。

ディアスのバンパーを外す際に、グリルのクリップ1本を折ってしまったので、交換部品を取りに行ってました。

かかりつけディーラーなので気心が知れて、敷居も低くいい感じですが、北海道スバルから担当店が代わり、お付き合いが始まった頃は、「ちょっと大丈夫か!?」って感じでした。

そもそもお付き合いが始まる以前の話ですが、ディアスワゴンの最終型が新車で買えなかった一つの理由が、ココのディーラーの対応のまずさでしたからねぇ(T_T)


その後もちょこちょこ、カチンと来る対応が何度かありましが、この半年くらいからディーラー全体の接客対応が凄く良くなりましたw

何はともあれ、客側としてはすこぶる嬉しい変化です。




寄ったついでに、昨年2月のシャーシフレーム内外の防錆コートの施工内容を確認してきました。


結果、

フレーム内のワックス処理は、フロントの丸パイプも含めて、
下部の水抜き穴からノズルを突っ込んでの処理

その他の処理は、アンダーカバー類撤去の後、目視可能範囲での処理

ということでした。


前回ブログ用に作成した動画も見てもらいましたが、フロント丸パイプ両端を開放してまでは、確認してないようです。まぁそりゃそうだよなぁ・・・

確かに、運転席側の丸パイプ内には、ワックス状の塗膜の痕跡はありましたからね!
水抜き穴からだけの処理で、追っつく程度の錆じゃなかったのね(´・ω・`)

故意ではないにしろ、結果的に一番錆害を受ける部分が放置されてた訳ですな(T_T)
もともと融雪剤の被害認知が低い土地柄だしね・・・


ディーラーさんにも融雪剤害の認知を新たにして頂いたところで、錆対策の作業続行です(^^;





青線が、吸気のフレーム内の流れです。

緑○部分、丸パイプとリアエアクリに続く角フレームの接合部が、最も被害が大きいです。
緑○から先の丸パイプ部の錆害は、軽微でした。


緑○部の内部↓ ココが一番酷い場所ですね(T_T)



スコープのアングルが悪く、位置関係がおかしな方向ですが、

↑緑が後部エアクリへ続く、角シャーシフレーム入口

↑赤のように、かさぶた状の浮き錆が、程度の差はあれ各所に発生!!


内部の防錆処理を施す前に、浮き錆の除去を行いました。





うちのR2D2に反対側から吸引してもらいますw



取れた浮き錆がこれ↓



量的にどうなのかは微妙なところですが、
 
スコープで内部を再確認しましたが、かなり滑らかな状態になりました(^^) 


これ以上気付くのが遅ければ、部分的に穴が開いていたかもしれませんヾ(;´Д`)ノ


さて、次は内部に転換剤スプレーして、ワックス処理かな~ε- ( ̄、 ̄A) フゥー


浮き錆除去の流れを動画にして見ました!




  

  
Posted at 2013/11/16 22:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディアス | 日記
2013年11月11日 イイね!

11年連続日本一のディーラーに行ってきましたヽ(^^)(^^)ノ

11年連続日本一のディーラーに行ってきましたヽ(^^)(^^)ノ先週の金曜日の午後、ちょっとした高知市内の某所に出掛けてました。

4月にブログアップしてた、顧客満足度11年連続日本一のディーラー、『ネッツトヨタ南国』です。


何故かって?

そりゃぁ、ディアスのサビにいよいよ嫌気がさして、

買い替えをねぇ・・・(大嘘)(ヾノ・∀・`)ナイナイ
 

まぁちょっとは思ってますがwww



顧客満足度日本一のディーラーが、どんなに凄いのか興味があったのもありますが、

最大の用件は「サントラの全塗計画の一環」です(。ω゚)ン?






この夏頃から、始動を始めたこの計画、

今のところ、塗装資材のハード面の調達がほぼ終わり、あとはブースをどう設営するかという段階

しかし、全塗を行う環境が整いつつある中で、重大な問題が発覚!!

それは・・・






 


色がまだ決まってない(爆)
⌒⌒⌒⌒⌒/(x~x)\





当初、計画してた色は一応あったんですよw

MADーRさんや全塗経験者のkurumi@25さんとか相談してたら、結局白紙に戻りましてwww

初心者のくせに、ちょっとプロでも難易度の高い塗装に挑もうとしてたようです(^^;


落とし所として出てきた案が、純正色でイメージの近いものを選ぶ(^^)b

と言ってもソリッド色じゃないのでそれなりに難しいけど(^^;


雑誌やカタログ、ネット上で探し回り、チョイスされたのが、たまたまトヨタの純正色の2色(^^)

色見本じゃわからんから、まぁ実車を見ようと!!







でで、前置きが長くなりましたが、表題ディーラー訪問となった訳ですw


目当ての色コードの試乗車があるというHP情報のみで、問い合わせもせず突然押しかけましたm(_ _)m


 

以下、訪問中のやりとりです。


ショールーム正面入り口を横切るように、サンバーで敷地に入るとスーツ姿のフロントマンが駆け寄ってきました。

ネッツ(以下 ネ)「いらっしゃいませ! 本日は整備か何かのご用命でしょうか?」

Gosshy(以下 G)「ちょっとご相談がありまして・・・車はどこに止めれば・・・?」

ネ 「はい、わかりました。お車お預かりいたします。 どうぞこちらの方へ!」

(車を降りると、別のスタッフが車を移動。案内されるままロビーへ)

まるで、高級ホテルの車寄せに乗りつけた気分(^^)




入ったロビーは、自動車ディーラーのそれとはまったく違った趣!!


ネ 「おタバコお吸いになれる席がよろしいですね。どうぞこちらへ」

(こちらは何も言ってないけど、胸ポケットにタバコが入ってるのを即座に確認したみたい!)

ネ 「ご相談というのは、どういったことでしょうか?」

G 「こちらに色コード○○の試乗車があると、HPで拝見したのでちょっと実際の色が確認できないかと思いまして」

ネ 「試乗車の状況を確認して参りますので、少々お待ち下さい」


(フロントマンが去ると、女性スタッフがやってきた)

ネ女性 「よろしかったら、お荷物こちらへどうぞ。何かお飲み物はいかがですか?」

(奥さんが少し大きめのバッグを持っていたのだが、洒落た網かごをテーブルの下においてくれた。そして、コーヒーをお願いする。)

(少しして先程のフロントマンが戻ってくる)

ネ 「あいにく試乗車が出ておりまして申し訳ございません。もし宜しければ、こちらでお預かりしている車両に、同じ色コードのものがございましたので、外から見るだけではありますが、ご覧になりますか?」

G 「予約もせず突然来ましたから、実車の色が確認出来るだけで十分です。」

ネ 「ちょっと駐車場の奥のほうになりますが、ご案内しますのでどうぞこちらへ」


(広い駐車場!?を歩いて周囲の車種を見ながら移動)

目的の色コードの車を見せて頂きました! 

G 「あ~ 結構イメージに近いですよ!!」

ネ 「具体的な車種とかは、お考えですか?」

G 「いやぁ 今乗ってる車の塗装が痛んできたので、自家塗装を考えてるんですよ(^^;」


こんな用件でごめんね~ と恐縮しつつ、フロントマンさんガッカリしてるよなぁって思ったけど、そんなそぶりは微塵も見せない! 即答で、

ネ 「それは楽しみですね~ お車は何ですか?」

G 「今日乗ってきたサンバートラックです(^^;」

ネ 「この色の軽トラックだったら、綺麗だし目立ちますね~」


いいなぁ、このフロントマンさん! めっちゃいい表情で、会話が弾みますw

ネ 「ロビーでお飲み物も頼まれてるでしょうし、同系色の色見本もありますので、どうぞロビーへ」

(ロビーに再び戻ると、程なく女性スタッフがコーヒーを持ってきてくれました。ちゃんとした陶器のカップです!)

G 「イレギュラーなーお願いに突然押しかけたのに、ご丁寧にどうもありがとうございました。」

ネ 「お客様のお役に立てましたら、それがなによりですから」


今回のような話しに限らず、お客さんが色選びで悩まれるケースは多いようで、お客さんを乗せて、色んな色の車種が集まるであろう、イ○ン等ショッピングモールの駐車場を巡ったりすることもあるようですw(゚o゚)w




ロビーから整備中の車も見渡せ、整備中の車の話や最近の売れ筋車種の話など聞かせて頂きました。

場違いな用件での初訪問でしたが、とても居心地がよく、思いのほか長居をしてしまいましたw

駐車場のサンバーまでお見送りを受け、評判通りの対応に感嘆しつつ帰路に着きました。


ネッツトヨタ南国のWさん、本当にありがとうございました(^人^)感謝♪




奥さんヴェルファイアが気に入ったらしく、カタログちゃっかり頂いてきてましたwww
Posted at 2013/11/11 23:50:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年11月07日 イイね!

禁断の穴の先へ突入(*゚∀゚) 明かされし4年目の真実!? 

禁断の穴の先へ突入(*゚∀゚) 明かされし4年目の真実!? 相変わらずの不定期ブログで恐縮ですm(_ _)m
先月末より、体調不良を引き摺っているGosshyです。

何が原因だったか自覚はないけれど、副鼻腔炎の診断で3度の通院をしましたが、いまだ完治せずです(T_T)
左の鼻詰まりと鼻の奥・目頭・前頭部が重く、37度前後の微熱が続いてます。


昨日は、ちょっと調子がよかったので、仕事後ディアスを弄ってました(笑)

ディアスのフロントを若干リニューアルしようと、外したグリルとバンバー・・・

2年前にフォグをHID化した際、見なかったことにしていた、シャーシフレームのサビに再会してしまいました(^^;

昨年2月に、ディーラーにてシャーシフレーム内外の防錆コートをしてもらってたはずでしたが・・・
↓施工当時のY字フレーム





当時、バンパーまで外して施工してもらってたのか確認してませんが、Y字フレーム上部側や接合部を中心にサビが表面化してました(-ω-ll)




吸気管のチャンバー部で奥のほうが見えにくいし、繋がれたフレームの根元も気になるので、白鳥のような!?吸気管も外します。 
 


もともと嫌な予感はあったんですがね~(^^;







吸気フレームの繋ぎ目は・・・






 
 
 
 
 


あ~あ こんなんなっちゃって・・・ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!  


こうなると、次々見たくないけど、この先も確認したくなっちゃうのが人の性(*´д`*)  


禁断の、この穴の先へ(/(エ)\)  


それでは、禁断のエ○スの世界へ!!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 





画像良くないですが、とりあえずのせました(^^;

サンバーの泣き所の一つフレーム吸気ですが、これは別の吸気を考えた方がよさそうです(-ω-;) 

確認は取ってませんが、このフレーム内部までは防錆コートしてくれてなかったようだねぇ~(*≧O≦)ゝ 


こうして、ディアスのメンテは、また始まりを告げるのでした。 号(┳Д┳)泣

整備手帳はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1115752/car/860903/2540330/note.aspx 
 
関連情報URL : http://youtu.be/HkDdj5xLmdI
Posted at 2013/11/07 23:18:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ディアス | 日記
2013年10月27日 イイね!

寒~い夜に鍋焼きウマウマ♪ 須崎鍋焼きラーメンオフ無事終了!

寒~い夜に鍋焼きウマウマ♪ 須崎鍋焼きラーメンオフ無事終了!台風27号通過と共に急激に寒くなった高知の山の上です((´д`))
明日の予報では、早朝は5℃を切りそうです(T_T)

昨日、そんな北風吹き荒ぶお山を脱出して、須崎鍋焼きラーメンオフに行ってまいりました♪

ちょっとは暖かいかと思ったけど、須崎も結構寒かった(^^;


午前中に、ほぼ仕事を済ませてたので、かなり早めに集合場所へ到着するつもりが、集合時間の5分前程度しか早く着かなかったよ~(*´ω`*)ゞポリポリ

ちょっと行きつけのGSに、スタッドの早期予約に行ったのが悪かったねー

仕事を終えて松山から直行のじょーぎりあんさん以外の皆さん、既にお集まりで焦りましたm(_ _)m





はじめましての、レックスパワー弟子1号1974さん、香川からのきゃりえもんさんは、7月の呉オフ以来お久しぶりの再開でした!

エキマニのお披露目しながら、皆さんの愛車もじっくり拝見させて頂きました(^^)

 

事も無げにさらっと

 
 「最近、猿人載せ替えたんよ」

と言う、きゃりえもんさんの話に驚きながら車を見せて頂いてると、
 「ちょっと乗ってみる?」ってキーを差し出されました( ゚Д゚) !



かくして、はじめてのカタツムリ搭載ケットラ試乗となりましたが、いやぁ~違う世界でしたねぇ~(^^)(^^)
 
ちょっと失敗したのは、履いてくる靴をマズッた(>ω<、)
初めて乗るのに、ノーズの長い革ブーツはアウト!ペダルワークがしにくかった事と、駐車場内だったので、余り無茶はwww

シングルとはいえ、強化クラッチの重さが、妙に懐かしかったGosshyでした(´∀`)
また機会があれば、試乗させて下さいな(*´ω`*)♪

そうこうするうち、お仕事お疲れ様のじょーぎりあんさんが、松山から到着! 


 

ニラノリさんが予約してくれた、鍋焼きラーメン屋さんに移動しました♪





定番鍋焼きラーメン以外にも、オリジナル鍋焼きラーメンなどもあり、それぞれに注文!

そして始まるラーオフの宴d(⌒o⌒)b♪~♪ と、おもいきゃ大撮影会の開始(爆)




車談議や車談議、そしてまた車談議www 

その他諸々の話題も尽きず、完食後も暫く宴は続きましたw

久しぶり(いや、かなりぶり)の鍋焼きラーメンでしたが、美味しかったですねぇ♪
ニラノリさん!ナイスチョイス☆(ゝω・)v

店内も込み合ってきたので、お店を後にし集合場所の駐車場へ

ここで、すぐ解散とならないのが、どこのオフも一緒ですねwww

寒空の下、ナイトオフ状態でしたヾ(´^ω^)ノ



今回のオフで、参加者の皆さんの統一見解が出ましたw

『四国内でのオフは、泊まりでやるべし!』(爆)


いやぁ、これは好ましい状況になってきましたよぉ~☆(´ 艸`*)
次回、企画が上がってくるのが、今から楽しみです♪ 


今回参加の皆様、楽しいひと時をありがとうございましたm(_ _)m
また遠からず、お会いいたしましょうw

Posted at 2013/10/28 00:21:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月26日 イイね!

須崎鍋焼きラーメンオフ本日開催♪

須崎鍋焼きラーメンオフ本日開催♪心配していた台風27号も過ぎ去り、絶好のオフ日和となりました。

高知県内も、降り始めから600ミリを超える大雨を記録しましたが、幸いうちの近辺やハウスでは目立った被害もなく、一安心です。



先日の緊急告知にもかかわらず、以下の方々から参加表明いただきましたm(_ _)m
台風が通過したとはいえ、まだ風も強いようですので、道中気をつけてお越し下さい。

参加者

kurumi@25さん
きゃりえもんさん
じょーぎりあんさん
レックスパワー弟子1号1974さん
ニラノリさん
Gosshy☆RS + 奥さん


日時:10月26日 集合17:00~18:00(お店に移動)

集合場所: マルナカ須崎店 駐車場
Posted at 2013/10/26 13:31:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation