2017年04月07日
題名から察するに、本来なら感動のお話にしようと思ったが そうはさせてくれないここの従業員。
愚痴に入る前に…
書籍 光のお父さん
人生で初の、文字を読むために購入した書籍
自分は正直言いまして、マンガしか読めないような人間でして…
何と言うか…読んでいて眠くなるのではなく、飽きてくるのですよwww
義務教育時代の「読書感想文」。
あれは、苦痛の域を超え拷問でしかなかった…www
あれから20年以上経ち、性格が変わったのか? 人生観がかわったのかわからないが…
光のお父さんを手にしてから2時間程度、一気読みwwwwww
こんな私が最後まで読める本です。
勿論内容が熟知してる部分からかもしれませんが一気に読んでしまうほどです。
皆さんも、気が向いたら読んでみては?
私のブログと違ってちゃんと泣けますよw
でね、本題なのだが…
先日にも話した通り、ここ郡山が閉鎖に向けてダッシュを始めた。
従業員の行動は、以前にもまして目に余る行為が増えているが、おっさんの意見を尊重し『@少しだから大目に見る』
まぁ、酷いもんですよ…
社内駐車場が遠いため、帰る直前に車を倉庫前に止めていたのだが、これが仕事中に持ってきてみたり。
全車両の積み込み完了時で伝票の確認後帰宅なのに、当日伝票管理のひとが休みで誰もやらないから自分がやっていると、確認終わる前に『お疲れ様です♪』…馬鹿かこいつらw
こんなやり取りがここ一ヶ月以上続いているのだが…
今朝の朝礼での事だ。
オッサンは、今朝は用事があり野田勤務。
そんな朝礼で今後の話をしてきた従業員。
会社側では今月末までに今後の方針を決めると言っていたらしい?
自分は、オッサンからも社長からも聞いていなかったので、そうなんだ的に聞いていた。
そして、出てきた答えが『辞めるにしても次の仕事を早く決めたいので社長に聞いて下さいよ!』
まぁ、俺を通すのは構わない。
しかしだ、先日社長が郡山に来たのだが、その時の朝礼で『社長には何でも聞いて下さい、私は何処にいけと言われれば何処にでも行く人間ですから構いませんが、皆さんは自分の生活もあるでしょうから』
これに対し、「は?何を聞くんですか?」
この時点で人任せw
まぁ、会社社員なんだから当然ちゃ当然なのだが、さらにその前には社長より『2,000万の予算ないなら、好きな事業を起こして構いませんよ!みなさんのやりたい事をオルチビとオッサンに言って下さい!』
一つも、意見は来ません。wwwww
オッサンとオイラの案件は『そんなの私には出来ない!』
でも、意見は来ませんwwwww
なのに、『は?何を聞くんです?』
でね、何が言いたいかって言うと、結局のところオマイ等何がしたいの?って事。
社長には言いたいことあったら何でも聞けって言ったのに言わない?
これは、何を言っても結局はとばっちりは俺らに来るわけで、従業員は痛くもかゆくもない。
なのに、この時期になって『社長に聞いて下さい?』
いやいや、だから直接前回の時に何で言わないの?www
そもそも、俺は月末までに決めるって話も聞いてないしw
結局のところ、仕事はそれなりだし、遊んでても何してても文句言われないこの環境が居心地良いだけだろwwww
で、この時に『なんで、社長に直接聞かなかったの?』って聞いた。
すると『それは、管理職の仕事でしょ?』
は?なんで管理職の仕事なの?
話の場を設けて意見させてるのに、意見言わないで危機迫ったら管理職の仕事?
わらわせんなw
しかも言ってきたのが、新人フォークマンだから滑稽だwwwww
俺を、管理職と認めていながら、ISO取得会社内を借りて仕事してるのに安全の為のヘルメットを他人がしないから俺もしない?
鼻で笑ってしまうw
お前が怪我したら、誰が責任取って誰が謝るのかを説明できない人間だからこんな考えなのだろうw
しかも、前から『うちの社長は給与の値上げ交渉を直接しても平気な社長だからね!』まで言ってるのに
新人「一般の世間体常識から言えば、普通直接言えないっすよ!管理者通すのが普通ですよ!」
いかに、人の話を聞いてないか解るよなwwww
世間体の常識考えるなら、仕事完了してないのに帰らねーだろw ましてや、髪型気にしてヘルメットかぶりたくないとかないだろ!30歳過ぎてんのにwwwwwww
しかも、別に髪型決まってる訳でもねーのにwwwwwwwwwwwww
おっさんこの件に関して一切一ヶ月間口にしてないが、多分にこんな従業員達を切りたい気持ちもあるのかな?
あくまでもオイラの見解にしか過ぎないけどw
でも、オッサン
『新人くんは、仙台単身でも行くかな?』って言ってたな…
あ…この人はめんどくさいから社長に投げてるだけだわwwwwww
そして、現場で人の事見てうんたらかんたらいってるけど、全然見てないんだな…
新人君に的が行ってしまって申し訳ないが…
オイラは、彼が入社してから、いろんな人に相談事をしている。
運転手全員、オッサン、仙台営業所の所長。
運転手も、最初は「いや、彼は頑張ってるよ!」だったのに「あれを仙台に連れて行くの?行っても仕事出来ねーじゃん!要らねーよ!www」
ここまで言われる始末。
そんな彼を買ってるオッサンは、もはや人選すらできない程に周りを見てない証拠。
勿論、オイラのことも皆オッサンに言ってるだろうけど言われてる事は大抵見えてくる。
その大半は、オッサンの「口出すするな」を実践してる訳だし、言っていいなら何でも言う。
もう一点は、多分に現場を手伝わない的に言われてる可能性もあるが、俺が全部やっても構わないけど、オマイ等何すんのって事。
やること見いだせないなら、オイラが自分の仕事(当日の配車に関する重要事項)捨ててまで手伝う理由が見いだせないだろw
まぁ、キリがないからこの辺で。
文字読めば私のストレスも頂点なのがお解り頂けるだろうw
次回は、また少し明るい話と 最近の人生経験から得た『やってはいけないこと』を少し書こう♪
では、また!
※我が社は上下関係をなくすことに重視した会社であり、部長/課長等の肩書も他社との交渉の為の肩書です。その為、社長は初めて会った時に『相談事は何でも聞きますから私に言ってください』と必ず言います。面白い会社です。
Posted at 2017/04/07 11:28:32 | |
トラックバック(0) |
俺が悪いのか? | 日記