• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaskinのブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!9月13日でみんカラを始めて20年が経ちます!

登録時の愛車です
マツダロードスター 1.8SGリミテッド

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/09/14 18:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月15日 イイね!

1400キロ走ってきました

1日目
午後に自宅を出発し山陽道経由で西に向かい、
400キロ余り走って日没頃に広島県は宮島の
宿に到着。

2日目
早朝に厳島神社を観光。
10時頃宿を出て、事故渋滞(>_<)の中九州入り。
由布院で高速を降りて阿蘇のワインディング経由で
宮崎県の高千穂峡近くの宿に到着。快走路でした(^^)vこの日も400キロ超え。

3日目
朝から高千穂峡、高千穂神社、天岩戸神社を巡り、
国宝通潤橋の放水を観て鹿児島市を目指していると、
鹿児島在住のみん友さんから着電。
今日中に霧島を案内しましょう、とのお言葉をいただき、
インターチェンジを降りたところで待ち合わせし、みん友さんが最近購入された991ポルシェターボに導かれ霧島、えびの高原に。
ワインディング、高速と速い911ターボの後ろを何とか付いていくジュリアディーゼル。
日没近くに鹿児島市内に入り、
ホテルのレストラン予約時間に滑り込みセーフでした。
この日は予定になかった300キロ超えでした。

4日目
私のジュリアにみん友さんも同乗し、
フェリーで桜島へ。
みん友さんにハンドルを握っていただき、
高評価をいただきました。
桜島観光の後はみん友さんの別宅を訪問し、
もう一台のこれまた極上の981ボクスターを見せていただきました。

みん友さんを本宅までお送りした後、
志布志に向かいました。
夕方出航のフェリーに乗り、翌朝大阪南港に到着。
台風の近づく中、無事に帰宅しました。

総走行距離は1382km、燃費はメーター読みで
18.4km/lでした。


高速では静かに巡航し、渋滞中でもそれなりに効くエアコンの中で音の良い音楽を楽しめ、
街中では段差をしなやかに受け止め、
ワインディングでは軽やかなハンドリングと
スーパーカーの急加速に何とかついていくトルクを有し、どの状況でも楽しく走れました。
ただ、フェリー下船後自宅までの高速走行中に
タイヤ空気圧警告灯が点き、数値を見てみると
四輪とも表示されず(パンクでない)、
エンジンを切って再始動させると警告灯が消えるが、
しばらくするとまた点灯、を繰り返しました。
この辺はやはりイタリア車ですね。
ランフラットタイヤだから慌てずに済みましたが。

というわけで、5日間にわたるツーリングは
無事に終了しました。
みん友さん、どうもありがとうございました😊













Posted at 2023/08/15 17:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

ディーゼルジュリアの試乗記


ジュリア購入時に以下のネット記事を参考にしました。
実際に所有してみて、賛同するところが多いです。

https://www.webcg.net/articles/-/40877
昔からこの方の評論が好きです。最後のDでもAだった、の意味は
DセグメントでAクラス?ディーゼルでもAクラス?或いはそれ以外でしょうか?

https://response.jp/article/2019/07/01/323986.html
best-balanced giuliaとの評価 
私は280psや510psには乗ったことないのですが。

https://car-me.jp/articles/13806
メーターの件、ATの件、Nモードの件、激しく同意です。

https://car.motor-fan.jp/article/10010040
アルファ156とBMW320dオーナーによる記事 
「ディーゼルジュリアはBMW320dやベンツC220dのライバル足り得るか」
については稿をあらためたい。 とのことですが、その稿は見つけられず。
どなたか知りませんか?

https://www.gqjapan.jp/car/review/20190702/alfa-giulia-diesel
内装とオーディオの高評価に同意

https://car-moby.jp/article/automobile/alfa-romeo/giulia/turbo-diesel-super-long-drive-test-report/

あと、ディーゼルではないですが、福野礼一郎氏もジュリアを絶賛し実際にガソリン200ps版を購入された、ということも購入を後押しする材料となりました(クルマ評論7に掲載されています)。

Posted at 2023/06/24 08:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | alfaromeo | クルマ
2023年04月07日 イイね!

四輪ダンパー交換

四輪ダンパー交換80,000キロを超えたこともあり、車検整備時に四輪ダンパーを純正新品に交換してもらいました。買ってから一番の大物整備です。
とりあえず段差を越えた時のショックの収束が早くなったのがわかりました。
Posted at 2023/04/07 20:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911
2018年01月18日 イイね!

クルマの近況報告

クルマの近況報告クルマの近況報告です。

911
いろんな意味で心配しながら購入しましたが、これといった問題なく、もうすぐ購入後1年になります。
休日の朝、雨天で無ければ余裕のあるときは山道に遠出、お疲れのときは高速道路を一区間だけ往復する程度に走らせています。
オドメーターは昨夏に6万キロを超えました。足回りに不具合は感じないものの、長く乗るなら(その予定)そろそろダンパーなど一式を交換すべきかと思いますが、かなりの金額がかかるようで思案中です。

B3S
購入後3年半が経ちました。この車はエンジンも足回りも本当にスムーズで、乗る度に感心します。
個人的にはB3の18インチホイールにインチダウンしてよかったと思っています(少数派の意見と思いますが)。
純正オーディオシステムのlogic7が装備されているので、音楽を聴きながらの運転は非常に快適です。
故障もなく、また以前から依頼していた2つのリコールについて年末ようやく部品交換が済んで、安心して遠出可能となりました。

ビート
保管場所が自宅から離れていることもあり、昨年もあまり乗れなかったのですが、年末に自分では5回目となる車検を通しました。
やはりシフトフィールは最高で、トルクがないエンジンなのに、ついシフトアップしてしまいます。
Posted at 2018/01/18 07:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@めだまおやじ
何故か100万円値上がりしてますね」
何シテル?   08/09 17:45
国産車、輸入車を問わず 廉価、高額を問わず 時代を超えて価値をもつ車 を所有したいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) RAYS社製アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 20:04:50
車検、その他整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 14:03:50
ポルシェ純正 フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 21:44:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年式 標準車 5MT マーブルホワイト
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010年式 右ハンドルMTです。
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2025年式 1.8Lディーゼル 6AT プラチナクォーツメタリック 欧州車的フィ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年式 5MT です。 2台目のzc31s

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation