今日久しぶりに我がアリに乗りました。そしていつもより早く全快で気持ちよく走っていて停止したところ、フロントから妙な異音が・・・
これは前からプーリー変えたときから”シャリシャリ”言ってましたが、何かプツン! と弾けました
次の瞬間
超オモステ仕様に(汗
どうもパワステベルトが外れたようです・・ 走行中で無いのが不幸中の幸いでした(フー;
横には友達も乗せてましたので(滝汗
そして自宅車庫入れは
またまた 半端ないオモステを体感 しつつ何とか車庫に格納しましたw
冷静に外れたベルトを、プーリーにかけようとしました。
簡単にプーリーにベルトが元通り引っかかり復帰しました(おいおい・・滝汗
どうもプーリーの径が大きくなっているとのことですが、パワステベルトは純正流用可能とのことでそのまま乗っておりましたが、以前からシャリシャリ異音がしておりました。それも原因の1つかと思ってますが。。。(ベルト外れたら音しないしw
あとはプーリーのファンベルトとパワステベルトに干渉しないよう段差(高さもあります)があるのですが、その高さが低めだったことも起因してますかね。。 もっと純正並みに高さがあればはずれにくかったのか・・と思いましたが実際のところは良く分かりません汗
メーカ製の製品、C-ONE Vitz用プーリーなら純正と形状が近く溝も深いので装着面では確実かな・・
原因が不明なので何とも言えませんが、結構評価の高い方から購入したので問題ないと思っておりましたが。。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますと助かります♪
将来的にC-ONEに浮気するかもwww
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/08/13 01:11:12