連投になりますが、こちらも2015. 11に下書き保存されてました…( ̄▽ ̄; )
コレで終わり。スッキリ。
拙者… 割愛。
約半年ぶり?にcar audio clubサンに行って来ました。
それも、ちょっと前に( ̄▽ ̄)
今回も調製…
と、言うよりも!
もぅ、目の前は冬!!
なので、また冬支度です!!!
今回はメインは!
『AT-DL5HD』となっております。
若干、iFI audio 『nano iDSD』と思ったりもしたけど!
電源供給も考えて!
わかっちゃった方も居るかと思いますが!そぅ!Hi-Res化!!
いや!それが違うんですよσ(^_^;)
それじゃあ、冬支度とは言ぃ難い…
オンキョーのハイレゾアプリはインストール済み。無料版のみσ(^_^;)
ハイレゾ化はいつのコトやら…
やっぱり(スノボーとか)ロングドライブをするにあたって、同乗者もiPhone率が高いので、同乗者のiPhoneの音源も流せるように!
ほぼ安室chanしかないので(≧∇≦)
純正ナビ(HS310D-W)はグローブBOXに旧式のコードが来てるけど、Lightningプラグじゃないし。
Apple純正の変換プラグ?アダプター?を使っても映像は映せない…(・・?)
そぅ!映像が!欲しい!!
前回は安室chanのLIVEはもちろんワイスピやウサビッチなどなどDVDを流してましたし。
ウチのcubeは純正に比べて乗り心地が硬めで、リアはスモークで見晴らしも…純正と比べてね。
そのため、おもてなしの精神でリアモニターが装着された過去があるので、さらなるおもてなしを!
なぜ、自分でしないのか…
オーディオに関しては過去に自分でしてたコトもありますが!
今はオーディオ関連を担当して頂いてる方に一手にお任せしているから!勝手な事をしても怒られるコトはないでしょうが、そこは信用関係。全てお任せしているのです。また、イィ方なんです(^^)
プライレス。お金には変えられない価値がある( ̄▽ ̄)
さらに高い純正ナビの利点??1年目・2年目有償点検・3年目車検のいずれか1回のナビ更新を忘れてたけどw
ミラーリング効果でスマホのナビアプリのGoogleMapsでもYahoo!カーナビもMapFunもなんでもカーナビに映せちゃいますよ〜!(操作はデバイスで…)
音声は車両スピーカーから(≧∇≦)
という副産物も@(・●・)@
ただ、ちょーっと画質が綺麗とは言い切れない( ̄▽ ̄)
アルパインのリアヴィジョンの映像はそれほど悪くないのに…
純正ナビの宿命か…((((;゚Д゚)))))))
まぁ、「データシステム」サンのビデオ入力ハーネスを使ってVTR接続(コンポーネント接続)だからなのか… 赤い映像が特によろしくない。。。 高画質DLだと、気になるほどではないョ
まっ、運転中は拙者は観ないので(≧∇≦)
音はAT-DL5HDから3sixtyへ d(≧▽≦)b
いや〜!冬の準備が整って来ますわw
あとはスノボーキャリアアタッチメントぐらい。コレ肝心!
短いアンテナも…
Posted at 2016/01/05 00:42:07 | |
トラックバック(0)