• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆづまるのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

TVの放送。

TVの放送。クルマ弄りしないので更新ペースが長くなってる私です。

明日は in湾岸長島
でらドライブしかぁ〜
でらアウトレットとか行きたいにゃ〜
絶叫マシンは要らんけど

って思いつつ、仕事ですp(´・_・`)q


未だにホーン交換もしてないw
このままでは秋になってしまいそうですが…ε-(´∀`; )

フロント両サイドの窓にIRカットフィルムが欲しい。。。けど、休止中なのでやらない(T ∇ T)


では本日も山。

いつも、平日に一人でトレイル散歩をしているから緊張感をもって入山しとるんよ!

ここ最近の休みは、用事と雨のおかげでトレイルから遠のいてたから、足がとても楽(≧∇≦)
負荷もストレッチもちょびっつしかしてなかったし。

かなりイィ感じかなぁって(´・_・`)

朝から久々にトレイルへ!

入り口から5分ほど登った所の社を引返し下山。
最近行けてなかったので、体力と足の調子がどうなるかってコトで!

走らないにしろスピードハイキングのようにスタスタと…

心臓バクバクε-(´∀`; )えぇ5分ぼどでねw

で、社より奥に行くのはやめて下山。

昼まで時間があるので、調子に乗って3往復( ̄▽ ̄)

帰宅、昼食後。患部周り・足首が固まった…(°_°)

やっぱり、つかってなかっただけやったw
毎日、鍛え直さんといけんな!

覚悟は決めたが今から、明日の朝の第一歩が恐ろしいw


ちなみに先日、新調したオークリーのフラックジャケット・ライトグレーポラライズド(可視35%偏光レンズ)は、かなり良い★★★★★


んで、ちょっと変えて。
昨日?TVを観てたら。。。SASUKE ライジングをやってるではないか!

そんなにコアなファンでもないが1stステージは自分にもできそうな気が!気がねw
今はできそうな気がしないけどε-(´∀`; )

スポーツとかアレ観てるとカラダを動かしたくなるんですよねぇ★

山を駆け抜けるニンジャになる為に必要か
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

でも、最初から最後まで観てた訳じゃなくて、子供のようにチャンネルを変えまくるじぃ&ばぁ が…

そんな時に映っちゃのが、奇跡体験アンビリバボーの予告(2013.7.11放送??)

クマと直筆のメモらしき映像。
改めてHPを見ても内容がなく、次回放送日のみ。。。

以前もアンビリバボーでは北海道・三毛別の羆(ヒグマ)事件を放送してたけど、おそらく次回分も別の北海道・ヒグマ事件。
福岡大ワンゲル部のコトかと。

覚えてたら観ようかと思いますが…三毛別のと同様にショッキングな内容で放送かと思いますが、後遺症状がまだ有るのに一人で入山してる自分への注意喚起(−_−;)他のハイカーにもあまり遭わないしf^_^;)

熊・事件とかヒグマ事件で検索すると、最近の事件も含めいろいろ出てきます。読むだけでも恐ろしいんですが…

私のホームマウンテンにしてるエリアはクマはいないとされてます。何年も前に現れて報道までされてましたが。他の所から一頭だけ移動してたようでまた別へ(ー ー;)

シカ・サル・イノシシは確実に居るよヽ(;▽;)ノ


そんなAsa.が足折ってもまだやろうとしてるトレイルランニング(トレラン)
ガッツリやるつもりは今のところありませんが

今度の日曜日に放送されるみたいなんです((((;゚Д゚)))))))
明後日(2013.6.30)23:00〜情熱大陸。
大阪・関西だけだったらすみません。
でも、あまり興味ないですよねw

クローズアップされるのは山本健一サン。ヤマケンさんです。




レースとかやる気はないけど、雑誌とかネットで見てると著名な方々もちょっとだけ覚えてきますね(^^)

興味があれば
明後日、日曜 23時〜の情熱大陸
7/11(木) 19:57〜 奇跡体験アンビリバボー



観れたら観ます。
いい加減、レコーダー買おうかなw

カリッ カリのAsa.でした(^-^)/
Posted at 2013/06/28 18:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレラン
2013年06月20日 イイね!

My Eye wear ’s

My Eye wear ’s今日は休み(^^)

でも、雨(≧∇≦)
ジッとして。休めってコトですね!

とりあえず、イタリア戦を!

めっちゃイィ試合やった(≧∇≦)



一応、直ぐに出せるの用意したサングラス。
探せばまだ有ると思う。たぶん

左側の3個はお蔵入りしてます。

左上から
FOLIO・スノボーのデビュー時とその後に導入したオークリーのフレームが折れたあとまた使ってたヤツε-(´∀`; ) 現在はSWAN’Sのゴーグルを使用。

Ray-Ban・どっかの免税店で、行った記念に無理矢理買ったヤツ(=゚ω゚)ノ
濃いし、スキマだらけで…

agnès b.・若かりし頃の生き残り( ̄▽ ̄)

まぁ〜、全部10年以上前ので、飾られるコトなく…お蔵入りしてます。


右下から(´・_・`)
PaulSmith・現在、車載中*\(^o^)/*
オシャレに関心が強かった頃はヘビロテ。
買った時はグレーグラデーションでレンズがもっとシルバーにミラーコート(イリジウム)されていたけど、見たら無いね(≧∇≦)
もぅ一つゴールドのイリジウムもあったけどアニキあげた。



OAKLEY・Flak Jacket AsianFIT
手持ちで最新。オークリーの偏光レンズで一番透過率の高い(薄い)ライトグレーポラライズド・レンズ(透過率35%)
(ポラライズド=偏光)
オーダーカスタム仕様(オレ仕様w)



OAKLEY・Half Jacket (前のモデル)
通勤チャリダー仕様。
普通のクリアレンズ。透過率93%
微妙に色が付いてる。裸眼とあまり変わらない。


オークリーのレンズはクリアでもUV(A・B・C)100%カット!更に、最近CMとかでも話題のブルーライトもカットしてくる
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ただ、リハビリ散歩が眩しいので真ん中のを買ったんやけど!普段のクリアレンズから透過率35%は暗く感じるのですw

かけた感じ、影に入らなければ相手から目は透けて見えるぐらい。

クリアだと意味がないと思われるかもしれませんが、瞳孔は開きにくいのでUV対策ができてしまうのです!
確かに、眩しいのは眩しいw

あと、メガネはUV対策だけじゃなくて、チリやホコリ・虫・木の枝とかからも目を守ってくれます!ので、是非。


今、やってないトレランは基本的に木に覆われてる所なので、木洩れ陽程度…

透過率35%も要らない… でも!使う(^^)

山の中なので、出会う人に威圧感を与えても…なので、相手に自分の目が見える方が表情もわかり良いとされます。

なので、クリアで全然イィ!!w

イリジウムもこちらの目が見えないので却下。 レースなんかだと、こちらの表情を隠すコトもできるというコトやけど、レースどころか心肺機能向上と健康な趣味としてのファンランしか考えてないのでε-(´∀`; )

オークリーはレンズが素晴らしいですね!
値段も高いけど、それなりの価値があります!他のブランドも、同じような値段の商品を出してるけど… 感想は個人差があると思ういますけど!

破壊…




はじめは破壊しそうで怖いけどレンズ交換とか、カスタム(ノーズパッド・テンプルラバー・イヤーソックス)も自分で出来るしイィ。コツがいるかなε-(´∀`; )

製品に金属も使われていないんですよ!
汗や水分でズレにくくなるラバーなど素材も d(≧∇≦)

WEBでモデルによって割り当てらた中からカスタムオーダーも!
レンズ形状・レンズ(カラー・イリジウム・偏光・調光)・レンズへのエッチング(名前とか)・オークリーのエンブレムのカラー・イヤーソックスのカラーなど

モデル形状で選べる範囲が違ったり、レンズで大きく値段が変わりますけど。。。

レンズはカスタムオーダーにラインナップされてなくても、別に交換レンズだけのページにあるコトも(≧∇≦)
更に値段があがるってコトw

でも、交換レンズあってもイィ!気分や天候で変えられるし。


と、まぁ レイバン以外は薄いでしょw
ファッション性より機能性・スポーツタイプがメインになってるし(≧∇≦)

関係ないけど、バイク乗ってた時のフルフェイスのシールドは黒でミラーコートw

スノボーのゴーグルもグレーでミラーコート(´・_・`)


目は大切に。
Posted at 2013/06/20 10:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレラン
2013年06月18日 イイね!

Eye wear ちょいウルトラバイオレット

アツイですねぇ〜。

やっと、週に1日は足首への加重・ストレッチ・負荷などをしないと決めたAsa.でした。

m(._.)m


未だに痛みが取れないのに、そろそろ夜間のロードジョグを始めようとあ思ってたのに… 遂に膝に来ました(≧∇≦;)

なので、asicsのトレランシューズもまだおろしててない。

そんなこんなで、本日はサングラスのお話。

クルマに車載してる方も多いと思います。ウチも。

私、サングラスはスモークの薄いのが好きなんです。暗いのもキライじゃないけど。

ただ、サングラスの濃い(暗い)レンズは目の瞳孔を拡張し、紫外線(UV)が網膜に到達し、目のトラブル(白内障とか)の原因になりますよ!

UV (ウルトラ・バイオレット)カットのレンズも多くありますが!スポーツタイプなどの形状やゴーグルなど完全に目を覆い隠すサングラスでないと、肌との隙間からUVは侵入してきます。
太陽から直接のモノ以外にアスファルトや壁・ガラスから反射もしてきます。

クルマの場合、すでにガラスがUVカット加工されていることがほとんどですけどね。外でファッションや防眩を目的とした使用には注意。

薄いのは、それほど瞳孔も開かないので!でも透過率もあるけど、開くよ!!

続きまして、レンズ。
大きくカラーレンズ・偏光レンズ・調光レンズなどがあります。

カラーレンズ(普通のレンズ)。
クリアから透過率10%以下の黒いレンズ。UVカットされてるモノやされてないモノも。

偏光レンズは光の拡散を防いで、見やすくしてくれます。ガラスへの映り込みや雨上がりのアスファルトの照り返し・水面上のキラキラとかを緩和。

デメリット
あまり薄いと偏光度も低く、熱や水分によりその機能が無くなるコトもある。
液晶パネルに縞模様が入ったり、黒くなり見えないコトもあり。
レンズがちょい高い。


調光レンズは、レンズにかかるUV量に応じてレンズの色・濃さが勝手に変わる優れもの(≧∇≦)

デメリット
だいたい2〜4年で機能を失い、色の変化が無くなる。理由として、UVを浴びるだけ機能が消耗・劣化して行く。
レンズ加工→店頭陳列(在庫ストック)→使用者の手元に届く。レンズ加工した時から劣化は始まり、手元に届くまでに時間がかかっていると、1年もモタいないコトもありヽ(;▽;)ノ
めっちゃ高い。

ちなみにカラーレンズなどのUVカットレンズも約40度程でUVカットのコーティングに劣化が生じて効果を失う… キズもだめ… 拭き過ぎも劣化の元に…

つまり車載してるサングラスのほとんどが初夏にUVカット機能を失っているらしいですよ。


UV-A サンタン。細胞内部にまで到達。春から初夏にかけて最も強く、細胞破壊を。シワになっちゃうよ〜!
肌を守るために、メラノサイト(色素細胞)がメラニンを生成→シミの原因。

PA値で!+プラスの数で防ぐ強さを表す。現在PA++++のフォープラスが最高。以前のスリープラスより細かい区割りができるようになったからであって、より強いモノが出た訳でもないそう。


UV-B サンバーン。夏場に多い。肌を赤く焼く、火傷のようや状態にする。

SPF値で! 50+まで。
確か…たぶん…SPF1でB波の影響を15〜20分程遅らせる って値だったような??? でも、紫外線量や汗などで中和されので、PAもSPFも一定時間で塗り直しが必要。
朝、塗ったら終わりじゃない。
しかも、専用のクレンジング液が必要な商品も…。

UV-C オゾン層でほとんど吸収され届かない。はずが…オゾンホールから降り注いでる…最も危険。


なんにせよ悪性新生物(ガン)の元です。


で、ちょっとメガネの話に戻して(≧∇≦)

どんなにお肌をサンスクリーン製品や衣類(長袖)帽子とかしてても、肌は焼けシミのができたりします。

それは

目から入った紫外線の影響で脳がサインを出して、メラノサイトが活動するのです。

あと、肌を強く擦るなどの刺激を与えてもシミの原因になるとか…
クレンジング・洗顔・すすぎは優〜しく(≧∇≦)

こんど、マイサングラスについて

(^◇^;)ノ
Posted at 2013/06/18 23:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレラン
2013年06月07日 イイね!

涼しげ??

涼しげ??アツい!

今、一眼がアツですねぇ(≧∇≦)

めっちゃ影響されそうで、されない我が道をイク私は腰が重いだけ?w


本日も(生まれ変わった)iPhone5の画像でお届けε-(´∀`; )

いつしかブログにあげたコトのある稲刈り。

つまりは田植えがあるというコト。

植えたのはアニキで、ほんのちょっとのサポートと苗のトレイを洗ってただけやけ(・_・;

一番気をつけたのは!!iPhoneの水没のみ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


植える前の野生動物の足跡。



水鳥と…猫は入らないしタヌキか?テン?


終了後は車を××

SOLIOなんやけど^^;

前にしつこく言われて付けたフットランプ。
運転席のが剥がれてペダル下で、ドライバーめがけて光を放つという事態に…

めんどーやったから、前にcubeに使ってたシガー電源のヤツでACCで昼間でも光る仕様。

剥がれた理由は、おそらく甥っ子or姪っ子が、じぃじと乗った時に取った。もしくは配線を弛ませて、そこにじぃじがペダル操作で配線ごと剥がした。

シガーソケットはヒューズBOXからの増設。もちろん配線はインパネの内。

ただ、何にせよLEDが落ちて配線がペダル周りに「コンニチは」したのは危険な事実なので(・_・;

さらにしっかりと止めましたよ。

テープLEDも改めて、まだまだ余ってる3M両面テープで!!

あのテープ、思えば黒木目インパネを貼る時に買って、いろんなモノに使って他人にも使い、まだ余ってるけど大活躍(≧∇≦)


で、夕方トータル40分程の+トレイル散歩に向かい帰ると、SOLIOがない。

帰って来た。

予想通り!!直したコトに気付いてないやん
♪───O(≧∇≦)O────♪

それどころか、昨日行かなかった問屋に売ってる消耗品が欲しいとかいう始末(°_°)



プラダを着た悪魔。見逃してたぁ〜ε-(´∀`; )



本日の食事。
サイコロサーロイン。ぶつ切り8個あったけど。他、メシ・カレー・スープなど食べ放題w




Posted at 2013/06/07 22:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月07日 イイね!

デコった(´・_・`)

デコった(´・_・`)暇つぶしに読んで。


また、行きました。
デーアーデーではありませんが…

今回は心斎橋!!!

そして目的地からdragonfly turn(とんぼ返り)


いつもの問屋も寄ろーかとも思ったけど・・・





先日、アイツと別れたばかりというのに…

今度は。。。


今までのヤツとは違い、いつも調べたいコトはいち早く調べてくれた。

誰かと連絡を取りたい時にも活躍してくれた。

たまに暇つぶしにだって付き合ってくれて…

まだ、相棒になって半年程だというのに。




コトの発端は!

ウチのiPhone5サンがアスファルトさんにチューを迫り狂い、オレのもとを飛び出したんだ。

だが、想いは届かず…


ショックのせいか、はたまた悔しさからかうつ伏せにうずくまったヤツを起こし、振り返ったヤツは!



マジで玉砕されていた。





そぅ、玉砕



ヤツは何とか正気を取り戻し、また手を組もうとしたが、傷付いたヤツに触れるとガシャガシャと音を立てて何かが崩れ…

気持ちとは裏腹に、身体がついて来ない…

コレは自分自身が経験したてのコト。


辛いかったが冷静に、故郷に帰り修理を促した。

そして別れた。ありがとうの気持ちを添えて。



というコトで、Apple Store 心斎橋に!!


ひび割れたガラス面を見た瞬間、意外にも冷静やった自分f^_^;)

まだまだ、携帯依存症には陥ってないかな。
仕事の時、忘れても平気なんでw

割れてたけど、機能したからまだ使えると思ってたらε-(´∀`; )

上部が粉々でボロボロ剥がれ落ちてくるし(・_・;

パコパコ携帯が折れた時は配線で繋がってて使えたから1ヶ月は使ってたw

で、Appleとか非正規業者のガラス面修理を調べたら、めっちゃ高いやん(>人<;)

検討した結果!

とりあえずバックアップをとって、ついでにApple Storeの予約もネットで!

ちなみに非正規業者やDIYで修理するとAppleの保証が受けられ無くなります!
だいたい業者1万〜

あと、Appleでのガラス面修理は交換修理になるそう!つまり、新品。
新古品とも言われるけど、買った時のフィルムも付いてたし新品にしか見えん。

2万ちょいデスけど、なにか??(・_・;


この金額を見た瞬間の方が冷静になれへんかったわぁヽ(;▽;)ノ〜〜〜


予約は必須やね!
ネットやったら予約の空き時間枠があるから簡単。ひび割れたiPhoneに予約完了mailも届くしw

予約時間に着。
いつになく、混んでる… 近くのスタッフさんに修理予約し来店した事を告げ、受付け完了。
予想通り待つ。病院ほどではないw
10分ぐらいで呼ばれて、10分足らずで新品に変えてもらい退店w


隣のね〜ちゃんが、バックアップとって来なかったのに、それについてグチグチ言ってたコトだけが気にさわる( ̄▽ ̄)
聞こえてくる内容から、自分で壊して自分がバックアップして来なかったのが悪いんでしょ???
何、当たってんの?このブ…o(*゚▽゚*)o

流れ
「本日、担当の○○です。ディスプレイの…」
割れたiPhoneを出す
「あ〜、災難でしたねぇ。おケガなどはされてませんか?」
(この心遣いを見習おうと思います)

SIMを抜いて、端末の確認。

「今回の場合、本体ごと交換修理となりますがバックアップは取られて来られてますか?」

Asa.「はぃ!直ぐにやりました(^^)」

「ありがとうございます。では、今回の交換修理なんですが、修理代金がかかりまして通常20800円?かかります。ただ、Apple care+にご登録されてますので、そちらの保証を使わしてもらい4400円?で交換とさせて頂きますがよろしいですか?」

実はcare+も申し込んでいた。良かったぁ〜ε-(´∀`; )
iPhone4の時もApple保証に入ってたが、使わずに終わっていた(^◇^;)

「こちらの製品となりますので、外装面のキズなどの有無の確認をお願いします」

A 「大丈夫です。無いです(^^)」

SIMの入れ替え、初期設定?をしてもらい、何も入っていない新品のiPhone5を受け取る。

割れたiPhone5の初期化。初期化前に、確認やメモを取る内容がないか確認してもらいました。が、ないので初期化。

「ご自宅でバックアップのPCに繋いて頂くと端末の登録画面が出ますので登録して頂いて、DATAの復元をして貰うと元通りに使えますので。ただ、〜@i.〜のmailアドレスは再登録をお願いします。」


という事で、なんとなく弄ってたアプリはIDとパスワードがわからないw
まぁ、それだけ使ってないって事で消したw


約半年でiPhone5の買い替えとは(^◇^;)

保証はあと一回。ケースなくてもイィかな〜って思ってたけど… 百均やけどw

端末も交換用のようで、箱には淡い期待をしていた充電コード・イヤホンとかはなかった。







お読み頂いた皆様、体調はいかがでしょうか?
目は疲れてませんか?



Posted at 2013/06/07 00:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「Z12 cube 乗り換え → HONDA FREED AIR EX(GT1) ガソリン車」
何シテル?   07/30 23:07
弄らへん予定が、気づけば?魅せられて(^^;; 気ままに更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024. 7/29 納車 キューブの時のようなカスタムの予定はなし😊 DIY ミラ ...
日産 キューブ ぴぃ☠ (日産 キューブ)
2010.9 納車 ホイールだけの予定が(^^;; まず記録として、更新していきます
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
レース仕様からストリートへ。ないけど車検対応(^^)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation