• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_bcnr33のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

R炭化計画

R炭化計画さて、イロイロありましたが近況を(^_^;)

前回の記事の後日に山道で鹿を避けスリップし、ガードレールにヒット…
路面温度とリアタイヤのグリップ力を考えなかった結果です。
リカバリーをもっとうまくやれば当たらなかったんでしょうけど…
冬の山はダメ。絶対。

まぁ終わった事なので前向きに事を進めようと思い
カーボンボンネットとカーボンリップを装着しました。
大分印象が変わりましたね。
理想に一歩近づけたと思います(*^^)v

フードトップモールは洋平に塗ってもらったのですが、思ったより黒々しくて…
まさに「漆黒の黒(通称ノブラック)」で絵的に浮いてしまいそうなのでカーボンシートを張り付けてから装着する事にしました。

しばらく大きなアップデートは出来そうにありませんが、ちょくちょくやる事は出来たのでその辺進めていけたらなと思います(^‐^)
Posted at 2012/03/25 03:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月25日 イイね!

お寺の傍から

お寺の傍からウォーターポンプの故障で5連休を総スカンにしてしまった反動でドライブ欲が出てきたのでearhartとドライブに行ってきました。
最初の目的地はランエボの時によく来ていたお寺周辺の道でしたが、冒険しているうちに兵庫県に入っていました。広い道ならRで山もありかな~とか思いましたね。


そして走行距離が77777kmになりました。
何かいい事があるに違いありません。
マフラーの時みたいにお店にゲトラグ転がってないかなー
Posted at 2012/02/25 01:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月23日 イイね!

MOMODI SPORTS TYPE RALLY

MOMODI SPORTS TYPE RALLYナルディスポーツタイプラリーを購入しました。
洋平に取り付けをお願いし、バッテリー端子を付けたり外したりするだけの簡単な作業をしていました。
しかし…ナルディマジナルディ状態で作業の端々で面倒が続出していました。
そして極めつけは俺の注文ミスでホーンボタンが付かないというバッドエンドが顔を覗かせていました。そんな所に神の声。

神「あれ?お店にホーンボタンいくつかなかったっけ?」
そう、お店のハンドルを掛けている下にホーンボタンがいくつかあったのです。
試しにモモのボタンを付けてみると…これがちゃんとはまりました。

ナルディにモモのホーンボタン…一見チグハグですが、恐らく世界でも類を見ないハンドルになったと思います。後のMOMODI誕生秘話です。


その後そのままセッティングへ|ω^)
テストコースへ到着し、セッティングを開始。
最初のLOWで1.1を算出、1.2まで上げて
それからHIGHを1.3としましたが0.1違うだけでこんなにも変わるとは思いませんでした(*´∀`*)
その後白黒ツートンのデモカーを近くで見かけましたが、ただのドライブでしょう。関係ありません。

ともあれハンドル取り付け&セッティングを行なってもらった洋平には感謝です。
ありがとう!

そろそろ自分でも何かしないとな…
Posted at 2012/01/23 22:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月22日 イイね!

大阪モーターショー

大阪モーターショー大阪モーターショーに行ってまいりました。
ミッドナイトパープルの方は愛媛のおもちゃ屋で購入した物ですが、今回購入したLMのと並べると同じサイズだったので並べてみました(´∀`*)
いやーGT-Rっていいですね!

でも実車の方はR35の2012年モデルしかありませんでした…新車メインだったのかな?
BRZとFT-86を見れたのも収穫でした。やっぱ生で見るとかっこいいです。
ただ、小綺麗なプラスチックって感じで刺激的な感じはしませんでした。
やはり90年代の車が一番かなと思います。
GT-R・ランエボ・インプ・RX-7・スープラ・NSX…
各社が代名詞とも言えるスポーツカーを造ってレースも盛り上がっていましたね。
もう一度あのような時代が…欲を言えばその時手持ちにお金があれば…
絵空事ですが考えてしまいますね。

それではこの辺で(^o^)/
Posted at 2012/01/22 01:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月17日 イイね!

ふるちたんふるでゅあるまふらー

ふるちたんふるでゅあるまふらータイトル通りです、はい。
お店に転がっていたARCのR33用フルチタンデュアルマフラー
高いだろうと思っていたこのマフラーがお手頃価格だったのとランエボの保険を受け取った後というのが重なり購入に踏み切りました。

感想としては全域で伸びるようになりましたね、特に4000以降からが前のマフラーに比べ気持ちよく伸びます。ブースト庄も1.15から1.3まで上がってしまいました(-_-;)
気になる音ですが、めちゃくちゃ高音になったという訳ではなく一段階上がったかな?という感じです。
車の後ろに立つと空気が震えているのが分かるくらい音が反響します。
風の噂ではぶん回すと2km先まで聞こえていたとかなんとか…
性能・音共に素晴らしいです。中古だから買えただけですが(ノ∀`)

あとearhart溶接ありがとうm(__)m
Posted at 2012/01/17 23:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「爺のGS http://cvw.jp/b/1118036/48369896/
何シテル?   04/13 19:13
念願のGT-Rを手に入れました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
apexi AX53B70 nismo cam 263-lift9.3 nismo 72 ...
レクサス GS レクサス GS
快適爺車
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅥに乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation