• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_bcnr33のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますEVOⅥが事故で廃車になり、次は何にしようかなと悩んでいました。
同じEVOを乗り継ぐ事も考えましたが、それもなんだか未練がましいかなと思って
最初車を買う時エボ・インプ・GT-Rで悩んでいたのを思い出し、GT-Rのショップに足を運んでみました。

丁度earhartがR34を決断した少し後だったかと思います。
お店にはこのR33が置いてました。
色と目付きのおかげもあってか印象は優しい感じでした。
元々Rを買うなら32か33と思っていたのと身内に32と34が居る事もあり、
そして何より音が良かったのが決め手でしたね。
その場で購入を決定しました。
まぁ色々手こずりましたがなんとか28日に納車となりました。

色々ご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、これからもみなさんよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/01/04 23:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月05日 イイね!

劇的びふぉーあふたー

劇的びふぉーあふたー傷を見てるといつもハートズキズキ~♪

どうも塗装工のぴるぷるです
塗装工のぴるぷるです。
大事な事なので二回言いました。

バンパー交換は確実だけど
そのままの状態ってのも可哀相なので化粧直しです。
でも自分に出来るのがこのぐらいしかないってのも情けないやら何やら…

岡山行けるか今日ショップに判断してもらうけど
行けなかったら補修に費やそうかな(・_・`)
Posted at 2011/11/05 00:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月31日 イイね!

事故

高速を走行中右コーナーに差し掛かり、白線を踏んだ?瞬間に90度横を向きそのまま壁へ…
雨でもいつもなら10~20は上乗せした速度で突っ込んでいたので
何ともないだろうと思っていたらこの様です。

腕がない、車に頼りすぎている。
日頃からそう感じていましたが
それは自分が思っている以上に酷かった。

元々ランエボなんて初心者には乗りこなせないと半ば諦め、
逆に乗りこなしてやろうとかそういう気持ちが無かった。
当然、そんな気持ちで乗ってたら腕が上がる訳もなく
ダラダラとした距離と時間だけ稼いで慣れたと勘違いして
その結果大事なエボⅥを傷付けてしまった。

自分は事故らない。無理はしない。マージンはちゃんと取っている。
そんなつもりだったけど、結局「つもり」に過ぎなかった。
カウンターを当てるという判断をする時間もあったろうし、
大事を取ってもっと減速するって選択肢もあった。
白線の上が滑る事も知っていた。
それなのに事故を起こしてしまったのは
経験が無いくせに飛ばさなければコントロール出来るとか慢心があったから。

頭冷やして一から車と向き合う必要があるかな。
Posted at 2011/10/31 03:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月19日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換柿本レーシングさんにてマフラー交換しました。
友達と走っていると自分の車からはブローオフ以外何も聞こえませんでしたが
これでエボの排気音が聞こえるようになりました。
どの道アイドリング以上の回転数になるとエンジン音に掻き消されて聞こえてませんでしたけどね…

車を買った時に既に社外の物が入っていたのであんまり性能は変わらないかな?と思っていましたが
なんか乗りやすくなりましたw
抜けが良くなると低速トルクが減るという話もありますが、発進でクラッチジャダーを防ぐ為に2000回転近くまで回しているので特に感じませんね。
音も自分好みの重低音な感じで最高です。
Posted at 2011/09/19 08:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年08月04日 イイね!

アラゴスタ

チューニング第一歩としてはマフラー・ホイール・車高調辺りですよね。
購入時にマフラーとホイールは社外品が入っていたのでやるなら車高調と決めておりました。

しかし、大した知識もないもんで…どこにしようか考えていると、
エアクリとブローオフがHKSだから、HKSのハイパーマックスにしよう!
と短絡的な結論が出てそのまま近くのショップへ――。

見積もりを出してもらい色々話していると
店員「ハイパーマックスも良いんですけど、うちのお勧めはアラゴスタですね~」
と言われ幾らか興味が出て来たので話を聞いてみたところ…

・車高調は国外メーカーの方が性能が良い
・OH出来るから長い目で見るとOH出来ない物が多い国産よりお得

ということを言われていました。
見積もりを出してもらったところハイパーマックスより10万程↑でした。
もう少しで全塗出来そうな値段でしたね。

ショップを出て友達と話していたところ
なんとHKSのハイパーマックスからアラゴスタに代えたという経歴をお持ちだったようで
これは詳しく聞かねばと思い色々聞いてみました。
するとやはりHKS<アラゴスタということでした。
ハイパーマックスの性能が悪いのではなく、むしろ良い足と思っていたようですが、
アラゴスタに代えて更に良くなったと…

別にガチガチの仕様にする訳でも200マイル目指している訳でもありませんが…
どうせなら良いモノということでアラゴスタに決定しましたw

ヤフーショッピングで見たところ店で買うよりかなり安く、店でハイパーマックスつけるのと同じ値段でした。
取り付けは友人の村田洋平にお願いして色々ありましたが、無事装着!
慣らしということで少しGT-Rの後ろを走りましたが速い速い・・・
なんとか付いて行って慣らしも終了。
しばらくはアラゴスタさんの方でセッティングしてもらった状態で乗る事にしました。

詳細はパーツレビューの方に書いときます。
Posted at 2011/08/04 01:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「爺のGS http://cvw.jp/b/1118036/48369896/
何シテル?   04/13 19:13
念願のGT-Rを手に入れました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
apexi AX53B70 nismo cam 263-lift9.3 nismo 72 ...
レクサス GS レクサス GS
快適爺車
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボⅥに乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation