• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵(頑張れパパ)のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

長い間ありがとう

長い間ありがとう2月いっぱいでステップワゴンを降りることにしました。

初期型のRF2

約7万kmのを中古で購入し、現在24.8万km。

何だかんだありましたが大きなトラブルもなく約20年間乗りました。

30万kmまで乗るつもりでしたがラジエーター交換が必要になってしまったことと、3月に車検を控えていたことも重なったこともあり、降りるという決断をしました。

エンジン自体はまだまだ元気です。
正直、手放すことを今でも悩んでいますが、元気なうちに引退させるのもありなのかなと自分に言い聞かせています。

長い間、自分や家族、友達などたくさんの人を乗せてたくさんの思い出を作ってくれたマイステップワゴンに感謝の気持ちを込めて…
Posted at 2022/01/22 15:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月11日 イイね!

24万km

我が家のステップワゴンは24万4千kmを突破!

燃費は下道で8km/Lを超え、高速では15km/Lにまで達しました!

坂道を登るには力不足を感じますか、それでも初期型ステップが好きです。

そんなステップですが暑くなってきて不調を訴えてきました。
エアコンをつけると回転が弱くなったり、
走り出しの時にパワーが落ち込み止まりそうに。

調べるとEACVが影響している可能性が!?
交換するか、洗浄するか悩みます。
交換するにも新品がいいかなぁ、、、と。
洗浄の仕方はネットで調べれば色々出てくるのですが
素人の自分に出来るか心配(-_-;)

どなたか知恵を貸してくださいm(__)m
Posted at 2021/07/11 23:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

夏休みの思い出~車弄り

夏休みの思い出~車弄り皆さんこんばんは♪

あっという間に10月なんですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今更ながら、夏休みの思い出日記でも・・・(爆)

今年は和歌山県にお邪魔しました♪
嫁さんが、白浜とアドベンチャーワールドに行きたいとのことで車で行ってきました。
せっかく行くので、有名所を回ろうかと言うことで貴志駅駅へ。
下の写真を見てみてください。
何かに見えませんか?



ここでは猫のタマ駅長で有名なのです。








和歌山電鉄には何種類かの面白い電車が走っているようなのですが、
子供らと嫁さんだけ電車に乗せて、自分は和歌山駅に先回りして待機してましたw


この日、タマ駅長はお休みだったので、隣の駅の二世のニタマちゃんをw



子供らは小旅行を楽しんだところで次の場所、黒潮市場へ移動w



ここでは海鮮丼を食べました。
高かった・・・(爆)



その後、その日の宿へ向かいました。
宿に行く途中、というより宿の近くに海があり、夕焼けがきれいな場所を見つけたので寄ってみることに。
なんとなく聞いたことはあったのですが、千畳敷という場所です。
夕日がとても綺麗(* ̄。 ̄*)ウットリ





夕飯は和歌山に来たということで和歌山ラーメンを♪
意外と量が少なかった・・・



夕飯も食べたところでお宿へ~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
普通の宿泊施設ではありません。
初のキャンピングカーとなるトレーラーハウスです。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ



中はなかなかw
ベッドでぐっすり眠りましたZzz








次の日はアドベンチャーワールドへ♪


子供らは楽しそう♪





やる気無・・・(爆)


動物と触れ合うだけでなく、乗り物にも興味津々♪



昼ごはんは可愛いメニューが♪
子供用(^^)


大人用(爆)


この日もトレーラーハウスに宿泊しましたワーイ\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/ワーイ


次の日は白浜の海で海水浴・・・
といきたいところでしたが劇混みだったので、そこはスルーで別の場所に移動。。。
移動途中に立ち寄った店で不思議な乗り物が!!!


トゥクトゥクw


海に到着♪
海の水は少し冷たかったけど、思う存分楽しみました(^^)


えがちゃん!?www



楽しんだ後は本日のお宿へ。
なんとなく「ただいま」と言ってしまいたくなる雰囲気(^^)


何気にオーシャンビュー w( ̄△ ̄;)wおおっ!


ご飯もおいしかった♪



次の日は三重の友達に会いに行きました(^^)
ウミガメ公園で待ち合わせ。



昼ごはんを食べてから、有名な千枚田へ連れて行ってもらいました。
絶景です!!
嫁さん散歩中(爆)



友達と別れたあとはお風呂に入って帰路へ・・・
途中、眠くなったので道の駅で仮眠を。


目が覚めるとそこは名古屋(爆)

行くでしょ?
名古屋城w


で、その後はcfs代表のところへ突撃訪問w

↑久々の(?)コラボw

夏休みの旅行はこれでおしまい♪


旅行から帰ってきてからは家の近所で楽しい時間を。
川原で魚取りしました(≧∇≦)ブハハハ!


楽しい夏休みを過ごしました(>▽<;; アセアセ


話し変わって、久々に車を弄りました。
まずはリアエアコンの掃除。
超汚っ!!


掃除機で吸引して家のルームエアコン用ホコリフィルターを流用。


綺麗なエアーがw

あとはヘッドレストモニターを取り付け。



数日後、最近気になりだした右フロントブレーキからのキーキー音。。。
パッドの面取りをしました。



友達は洗車してましたw


タイヤ外したついでにテープLEDを取り付けました。
ウインカー連動にするため、配線を横取り中。


こんな感じに光ります♪


以上!
チョー適当ですが、、、
夏の思い出でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2014/10/14 01:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月28日 イイね!

ステップのオルタネータとサブバッテリーについて

自分はドレスアップのセンスが無いので
特に快適性を求めています。

時々考えるのが、サブバッテリーの存在です。
子供や嫁さんが乗っていてエアコンが
必要な時以外は基本エンジン停止しています。

そんな時でも音楽を聞いたりスマホを
充電したりしたいなぁ、、、
って思ったのがキッカケ。

皆さんもそう言うと時ありますよね?

でも、サブバッテリーってどうやるのか?
何が良いのか?
車に悪くないのか?
って考えちゃいます、、、

自分が考える理想は、メイン
(車に付いているバッテリー)の充電と、
サブバッテリー(後付け)の充電を均等に
やってくれて、両方満充電されること。

でも、実際にはなかなかうまくいかないもの、、、

異なる容量のメインとサブをそのまま並列に接続してしまうと

電圧の高い方から低い方に電気が流れてしまい
うまく充電がされないのです。

ずっと充電していれば、いずれ
均等になるんじゃないの?
それが、ならないんです、、、
そこがバッテリーの難しいところ。

むしろ、バッテリーの寿命を縮めてしまします。

なら、どうしたら良いのか?
ひとまずメインを満充電し、その状態を保ちつつ
サブの充電にとりかかる!

ん?
それじゃあ走行時間が短いとサブの充電にとりかかるまで
至らない可能性があるじゃないか!!?

確かに。。。
でも、オルタネータの容量が大きければイケるんじゃないか?

で、気になったのがMyステップの
オルタネータ容量。

調べたところ、前期は100Aだとか。
(自信ナシw)

これならイケるんじゃないか??

サブバッテリー化への道は拓かれるのか?(爆)

さて、妄想はこれくらいにして
真面目に考えてみようかなぁ~♪
Posted at 2014/08/28 22:23:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

色々日記(思い付きドライブ~バス旅行~山で階段造り~)

【山中湖ドライブ】
最近車でドライブしたくて仕方がなかったので、
思い付きで山中湖までドライブに行ってきました♪

途中、道の駅の「すばしり」で昼食を取って
足湯に入り、その後山中湖へ。

走行中に子供たちはスヤスヤと寝てしまったので
妻と車が見える範囲でですが湖畔付近で
デートしました☆



山中湖湖畔にあるお店で妻が服を購入。
私の好きなワンピース!!
自分は服のセンスが無いのでせめて
妻には色々と着てほしいです♪


時は既に夕方になっていたので夕飯は
食べて帰ることに。
せっかく山梨まで来たのでほうとうを食べました。
とても美味しかったです(^^)


お腹いっぱいになったところで子供たちは
オネム状態に・・・
ということで、寝てしまっても良いように
お風呂にも入ってしまいましたw


こうして思い付きのドライブは終了です。


【娘とバス旅行】
会社でバスツアーがあり
娘を連れて行ってきました。

バスの中では終始ご機嫌な娘♪


筑波宇宙センターでスペースシャトルに乗車。
色々なスイッチを弄っては楽しそう(^^)v


その後はアサヒビールの工場見学。
ビールは飲めないのでアルコールフリーで
我慢しましたw


続いて牛久大仏へ、、、
何かご利益あるかな??(^^)


最後に「あみプレミアム・アウトレット」へ
行ってバス旅行は終了しました♪
娘と二人の旅行は初めてでしたが
楽しかったです☆


【ガレージに棚を・・・】
ガレージに要らない物まで捨てられずに
いたので荷物が溢れてしまっていたので
整理するため棚を購入。
だいぶ整理されてイイ感じ(^^)v



【QE!?】
会社帰りにドライブしていたら、何やら
大きな船が!!!!!!!!!!
貴重な決定的瞬間を見ることができました。
以上w




【山でチョメチョメ】
生まれて初めて山で階段を造ってきました!!
登山などをされた方はご存知だと思います。
木で造られている階段を目にしたことが
ある、アレです。

階段を造る前はこんな感じ。


そして階段を造ったところ。


暑いし虫には刺されるし大変でしたが
初めての経験で楽しかったです♪
家でも何か造ろうかな~?

帰ってきてから娘と日向ぼっこw



【ブレーキを交換します?」
ブレーキをディスクブレーキに交換します。
しかも油圧ですw

自転車です。
まだ部品を買ったのみで作業はこれから。
いつになるのやら・・・w




次は何をやろうなか~

おしまい。
Posted at 2014/06/22 04:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

大したDIYはできませんが、趣味の範囲で車いじりを楽しんでいます♪ メインにステップワゴンのRF2を、セカンドカー(妻用)として ルークス ハイウエイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RF1のオイル交換(171,939km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 22:36:42
ドアミラーLED交換 ユニット交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 13:19:22
ドアミラーLED交換 カバー外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 13:18:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンはガレージに大事に保管中(爆) 最近では燃費が良くて小回りの利くルークスが ...
シボレー アストロ ジョニー (シボレー アストロ)
アストロハイルーフ(スタークラフト D車) 半年しか乗れなかった・・・ アメ車は走れ ...
トヨタ ハイラックスサーフ マイケル (トヨタ ハイラックスサーフ)
過去の車 です。
日産 ルークス 日産 ルークス
どノーマルですw ・妻の通勤用 ・買い物用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation