• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omoのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

10イヤーズ・ピカール

昨日は、モーターサイクルで300kmほど遠乗りしてきました。
たいへん良い天気だったのですが、車体はそれなりの過酷な道路環境に晒されて、前方部で風をモロに受ける部位は埃だらけになっていました。

今日は、すっかり曇ったバックミラーのメッキ部分をピカールで磨きました。
ぼくはいつも、あまり金属磨きに精を出さない無精者なので、ピカール缶の中身は半分くらいしか減っていません。



このピカールを買ったのは、ずいぶん前の事です。
ぼくは、その当日の出来事を鮮明に覚えています。

その日は、ロードスターのローカルクラブのミーティングでした。
そこに参加していた一人の女性が
「ユーノスのマフラーをマツダスピードの物に替えたい」
と言っていました。

ぼくは、ずいぶん勇ましい子だな、と思いましたが、交換したい意図をよくよく聞けば
"純正のマフラーエンドにくすみや点錆が出てきているので、キレイにしたいから"
という理由でした。
ちょっと汚れたマフラーを光らせたいから交換するなんて、斬新な発想すぎて鼻水を吹き出しそうになりました。

その場に居た全員の意見は、、
「それなら、金属磨きで磨くだけで良いだろう」
という見解で一致しました。

「ピカールとか使うといいよ」
というアドバイスに対して
「ピカールって何ですか?それどこで売ってるんですか?」
と言う彼女。

結局、ミーティングからの帰り道にホームセンターへ付き添って、彼女にピカールを買わせました。
初めて手にするピカール缶に、なぜかやや興奮気味だったのが印象的でした。
ぼくは、その当時チューブ入りのペースト状ピカールしか持っていなかったので、一緒に缶ピカールを買いました。
ピカールをそれぞれ1個だけ持って二人でレジに並ぶ男女の光景は、さぞかし滑稽だったと今更思います。


その後それぞれに帰路に向かっていた途中、彼女から「今日は付き添いありがとうございました」といったような感じの内容の携帯メールが届きました。
「いえいえどういたしまして、気をつけて帰ってね」なんて感じの、差し障りの無いメールを返したのですが、彼女から最後に帰ってきた返信はこうでした。

「わたしの明日はピカール!」



12年くらい前の出来事です。
きっとあの人はもう、こんな事覚えていないだろうな。

---


さっき、サイドミラーを磨き終えたあと、リビングで子供をあやしている妻に向かってピカール缶を水戸黄門の印籠のように構えて見せながら、たっぷり3秒くらい溜めてから言いました。

「わたしの明日はピカール!!」



妻は、少し照れながら
「...言うと思った!」
とだけ言いました。
Posted at 2011/10/11 22:26:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

遅咲きモラサイコ

遅咲きモラサイコ今年の夏に、うちのユーノスと同じくらい古めの、くたびれたモーターサイクルを手に入れていました。

今まで暇を作っては少しづつ整備をして、最近ようやくまともに走れるようになったのですが、世の中はもうすっかり肌寒くて2輪のシーズンは蛍の光が流れかかっています。
先日、夜中に試走したときは、全身を容赦無く叩きつける寒風に挫けそうになりました。

ですが、ぼくの楽しみはやっとこれから始まるのです。
たぶん、あと1ヶ月くらいはやせ我慢して乗れるはず。

晴天に誘われてさっきちょっと走りましたが、15年くらい前に買ったジャケットとブーツに手足を通し、15年落ちの車体に跨ってひらひらとリーンしたりしていると、なんだか自分も15歳くらい若返ったような気になりました。
ええ、バックミラーに写った自分の顔を見たら、もちろん錯覚でした。

10日はちょっとだけ遠乗りしてきます。
Posted at 2011/10/07 16:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

ぼくと鶏とユーノスロードスター

ぼくと鶏とユーノスロードスターダンボールが最低限自動車に見える境界点は、タイヤの造形の有無だろうか。

さておき。
ユーノスのタイヤがそろそろ交換の頃合なので、またP6を購入しようと思いましたが、
「今P6を買うと、もれなく中国製になる」
と伝え聞き、困惑しています。

「中国工場は設備が新しいから大丈夫」とか、「規格化された品質管理がされているから安心」などと言われている情報が、たとえ真実であったとしても、ぼくは全力を振り絞ってノーサンキューと言いたい。

Posted at 2011/09/16 21:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月15日 イイね!

ぼくと娘とユーノスロードスター

ぼくと娘とユーノスロードスター幼児の通過儀式として、ダンボールカーへの乗車は欠かせない。

二人目の子供はおざなりになりがちなのが世の常に違いないが、長男の時との車両品質の格差に我ながら驚愕した。

Posted at 2011/09/15 19:30:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月06日 イイね!

ジャガー

ジャガー月曜日のけだるい朝、洗面所で歯を磨いていたら、妻が無言で横に近付いて来て、携帯電話の撮影画像をぼくに見せながら、たった一言

「ジャガー。」

と言った。



この女性と結婚して良かったと心から思のは、
1.このような感性を持て余している事と、
2.ユーノスロードスターが好きであるという事実にほかならない。
Posted at 2011/09/06 19:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ユーノスロードスターを眺めたり、撫でたり、運転したりして過ごしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカーオプション:バックモニター付きCDプレーヤーのガイドラインモニター調整モードについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 19:51:08
露天自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 21:01:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年式 SP装着車(5MT) シルバーストーンメタリック 元々は妻の愛車で嫁入り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年式 SP装着車(5MT) シャストホワイト 1994年から2002年までの8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation