• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零崎。のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

八幡平ツーリングオフ。

八幡平ツーリングオフ。開催前に台風きてましたが、当日なったらすんごく暑くなって心配して損しました(笑

前日は激務のせいで身体動かせず洗車も給油もできず・・・

朝から腰下とホイールだけ急いで洗ったんですが、すでに10:30で(汗

正午集合なのに

焦らず急げー!って行ったら





見事に最後でした。


しかもみんななにか食べてるし(爆



ツーリング前に栄養補給

桃豚の定食を~♪

写真じゃよくわからなかったけど、固形燃料で炙ってらっしゃる!

暑いよーーー!(涙


だけど肉は柔らかいし、脂身は甘いのでグット!











軽く買い物をして

角館マイスターの久海さんに先導してもらい田沢湖へ向かいます。


途中でブルわんさんから連絡もらったので軽く挨拶を済ませ

今度こそ八幡平へ











先頭を走って後ろを見ると

ハイオク入れてるワゴンRに煽られてるッ?!(笑


ってなくらいついてくる

別にエボにそこまでして・・・(笑












中間地点まで一気に駆け上がります



綺麗なこうよ・・・・・




怖ッ!!




前来たときはココでご飯食べたのに・・・・・・



道路をはさんだ先は結構イイ景色



軽い休憩をすませ頂上を目指します




フォトへ





頂上は寒いとおもっての正午集合でしたが結局頂上は


寒いという(ぶるっ











何もないけど車の話ししたり晴れ間を狙って写真撮ったり


なんだか寒いのも限界になりつつあったので下山をしつつ寄り道することに。



前に愛車プロフィールの写真を撮った場所へ

撮るときは晴れてたけど、一瞬にして雲に呑まれた・・・


場所のおかげで車もかっこよく見えますねっ♪


急激に寒くなったのでさらに下山。






まだらな紅葉もなんだか綺麗じゃないですか?

イイ景色ですねっ



ココでも1枚撮ってしまった


洗車してないのに凄いかっこよく見えるゾ!!



ショグさんは最後まで下山するより別ルートで帰る方が翌日の仕事に支障でないということでお別れ~


それからは蓋をされつつゆーーーくり街まで・・・


ゆっくり過ぎて疲れる(汗















最初はアイスを食べに行く予定だったけど着いたら19:00くらいだったので

イオンで晩御飯を食べることに


空きっ腹にラーメンを流し込みます☆



栄養補給が終わったらみんなでまた山を走りに



















といってもイニDですが(笑



未水紅さんも巻き込んでワイワイ!

閉店まで遊んじゃいました







フォト②へ




久しぶりにハードなツーリングオフでした。



また一緒に走って、食べましょう!(爆





お疲れ様でしたっ♪
Posted at 2014/09/29 22:47:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月27日 イイね!

峠を200キロ近くで爆走!それから加工など~

峠を200キロ近くで爆走!それから加工など~この前届いた荷物




今回はコレの加工取り付けですがその前に~


















今日は免許証を再取得してきました!





















ひっそりと免停になってたり・・・・・・・・


























なんてことはないです!








バッチリゴールド免許です




書類上(ぼそっ







コレですぅー



イニシャルD8


久しぶりに登録しましたよ。


メインカーはもちろんランエボⅩ


ゲームだと絶対できないコーナリングを平然とやってのけるッ!


そこにしびれる、憧れるーーッ!!


今回は今までで1番実車に近い?

・・・ような気がする














でもたとえノーマルだったとしても


85ターボにストレートでおいてかれるのは



納得いかねーーー!(笑





今後もちょいちょいやっていきます













それじゃあ加工編



箱の中身です



生意気にパーツレビューなんかも(爆


















このパーツは段差などのショックを吸収するというもの

だけど、このままじゃ使わないのです。

基本的には大経使いたいし


なので加工していきます。



今回やるのはペラタイヤというもの



まずはタイヤに1cm幅のテープを貼ります


回転させながらタイヤにナイフを当てて切っていきます

切り終わるとタイヤがバラバラとバーストしたようになるのがちょっと怖い(汗


切り終わるとこんな感じ

ぷにぷに感が消えてうすーいタイヤになりました。


ホイールの外径24cm


タイヤの外径24cmと一緒なので



小径タイヤが大経ホイールにハマるのです。

あとは矢印部分をカットして両面テープで接着すると完成☆


ホントは縮タイヤにしてバッチリはまらせた方がイイんだけど、それはまた今度やります~





標準スリックタイヤだと4g




ペラタイヤだと半分の2g

もっと細かく計れるやつだと多分もっと軽量化されてるけど

2×4で8gの軽量化を達成デス!













コレをするというとどうなのか

○加速力アップ

○跳ねにくくなる

○軽くなる
(電池の消費を抑える、モーターの負担ダウン




×最高速ダウン

×マシンにかかる衝撃アップ














コレを装備した1号機改(立体用





変更点はボディ提灯?ギロチン?を導入してみました

提灯ていうのはリアから伸ばしたFRPなどをフロントまで伸ばして上下させることでジャンプなどの衝撃を軽減してくれる・・・らしい(笑

僕は復帰組みなので本で見たときはかなり驚きました

というか最近のコースが鬼畜過ぎる(滝汗


こんな感じで上がります

ある程度調整できるように試行錯誤したのであとはコースで走らせてから





電池無しの車重

チャンピオンカーとか見ると重くても120gくらいなんで多分ヘビー級・・・

ポリカボディにはかないませんね(涙



来年くらいには公式戦とかやってみたいっすね~♪









あ、なんか真面目にやり過ぎてごめんなさい!(笑
Posted at 2014/09/27 22:16:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2014年09月25日 イイね!

水中○○○でぇと♪

水中○○○でぇと♪仕事が8日分たまってて瀕死状態の僕です。


土曜の午前は彼女が同期の友達とランチに行って、

日曜の午前も彼女は友達と遊びに行っちゃったので2日かけてミニ四駆を大改造したりしてました

まぁそれは今度のブログで(完成したら




















今回は日曜の夕方から行った池でやる水中花火




17時くらいに着いたんですけど今年はかなり盛り上がったようで食券で買うのは



全滅・・・・






ちょっと高めのお好み焼きとか鳥もつ買ったりしてコーラでまったり待機。


だけど山だし、池近くでなんだか冷えてきた・・・・・・









そんななか開始






大きいやつは池に映ってイイ感じ












中盤以降のもなかなか~♪














そしてコレが


水中花火

水面に映り円に見えます






久しぶりにみました



















前半はサビの半分くらいで終わったりして正直微妙だったけどラストはサイコー♪




まわりの人もかなり盛り上がってました☆









終始肌寒かったけど


楽しい花火大会でした♪
Posted at 2014/09/25 22:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | でぇと♪ | 日記
2014年09月21日 イイね!

ちょっとドライブしたらそこは痛車イベント会場だった。

ちょっとドライブしたらそこは痛車イベント会場だった。ようやく制限解除なったのでブログを・・・(汗

かなり前だけど~

前日ミニ四駆で遊んで帰って寝たのが2時くらいだったけど、朝起きたらいがいと彼女の体調良かったのでドライブ

ぶーーんって走ってたら宮城県にいました。







未水紅さんには行かないって言ってたし、お昼過ぎだったから会えなかったー(涙

突発的だったから仕方ないね。





いつものようにノンストップで走ってたのでとりあえずトイレってことで歩いてたら。。。。



ガーーーンだな、出鼻をくじかれた・・・




















全部おさめようかなーっておもったんですけど、装備してたの単焦点で撮るの大変だったのでハッ!!ってしたやつを撮ってきました。



この車は高速乗っても大丈夫なのかな?(汗

ナンバーがステキです☆




今日もこうしてランエボびいき(キラッ☆



今流行りの妖怪ウォッチ

おもしろいのかなぁ?




秋田で見たカッコイイZ

全体的に渋めにやってるのでキャラがよく引き立ちますねっ☆




この日の零崎。ビビっと賞

半分くらいは車体に惹かれた感あるけど(笑



僕の場合1人乗ればアウトな気がする(爆




ゲームを体験プレイできる痛車まで。。。


こんな感じで助手席にグランツ付けるのはどうだろうか




ぐるぐる~って廻ってたら僕の何シテルを見たアカツキさんが現れていつものように挨拶をしました


その後は熊さん御一行とも挨拶して


ミニ四駆広報活動して(爆


あとは挨拶するような人は見かけなかったので早々に帰路へ







駐車場へ向かうときにカラオケ大会のようなのもやってました。





フォト②へ



実は早く帰って湯沢のZミーティングをチラ見して帰ろうと鬼首峠を選択したのですが

結構混んでて(涙















帰る途中にZの集団に遭遇。


ぷぁあーーーーん、ぷぁーーーん!


って爽快に回してました。














目撃したから良し!(爆







ということであとは家に直行しました。




前に見たことある車とか仕様変更してるの多かったりしたけど、なんか台数減った?

オプションのイベントとごっちゃになってる?



どちらにしろ久しぶりの痛車イベント楽しかったです♪



























































ひとつ心残りがあるとすれば


弱虫ペダルのコスプレした人の写真をとれなかったことです(悔涙

Posted at 2014/09/21 21:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月14日 イイね!

第1回走行会オフ。

第1回走行会オフ。土曜日はついに初走行!

ミニ四駆ッ!!


しかもオフ会もやることができました。

























前日1時までやってようやく完成したマシンです。



ボディは0号機と共用

塗装するまでの仮仕様としてガンダムマーカーのメタリックシルバーとレッドで塗り塗り~♪






とりあえず開始はご飯から


久しぶりに天下一品

豚トロチャーシュー麺のネギトッピングの麺固め

サイコーにうまいけど・・・

味濃くなった?


燃料入れてコンビ二で添加剤も買ったのでガレージへ



ガレージ特設JCJC!



コースは小学生のときに買ってもらったやつだけど・・・


なんだか今改めて見ると小さいかも


何度か親に処分を進められてたけど、ごねててよかった。


タミヤのラップタイマーはかなり高価な品で買うのを諦めてiPhoneのストップウォッチでやろうとしたんですけど・・・

iPhoneを見ててひらめきました、アプリで何かあるのではないかと

そしたら見事アンドロイド版でアプリあったのでタブレットでDL

ガムテで固定してタイムアタック開始!



レッツ&ゴー!













ってうぉおおおおおっ?!












こんな速かったっけ?


1回目で3秒4

3レーンコースなので1周1秒くらいで走ってる


飛び出しそうでビクビク・・・・




次はニャンコペン号

コペンにガチャポンのニャンコ先生を両面で搭乗させてます(笑


それは4秒1

まずまずです。





3台目

GENさんのアビリスタ

赤に塗装して最小限のパーツでレッツ&ゴー!


っておぉおおおおっ?!


























おせー!(爆


よく見るとリアのローラーがコースの底擦ってます・・・

そこを直して再スタート


んー・・・


レブチューンは止めてアトミックで再スタート


んー・・


しばらく走らせてみるとコーナーで減速しまくってます。


全てゴムリングのローラーだからじゃない?と指摘するけど、GENさん他のパーツないので僕が大人買いしたあまりのプラローラーで再スタート


コレはなかなか



なぜか画像が縦になる症候群。

最初は7秒くらいかかってたのが最終的に4秒台に入ってました(スコアボードは更新してません

自分のマシンではないですが、イジってタイムアップを狙うのは楽しいですね♪

リアルサーキットには行ったことないけど、多分こんな感じなんだろうね。


あとついでに立体用マス付きARも走らせてみたら5秒1でダメダメでした。




初走行、初オフ会楽しかった~


あー、新しいマシンと足りないパーツ大量に買いたい(ぼそっ




タミヤの公式HPから秋田の販売店舗を探してみたら秋田市の土崎に1店あるので軽くドライブしましたが・・・


閉店?潰れた?


帰り道ヤマダ電気に行くと少しはあったけど・・・・


むしろガンプラが豊富でこれは寄り道でイイ発見したなと(爆





次に向かったのはラウンドワン

未水紅さんも合流してプレイ!


まさかの最下位でした(涙

やっぱ上手くない人はこまめに通わないとダメっすね(笑


6G終わる頃には結構遅くなってたので晩御飯を食べに焼肉屋さんに!


1kgの大皿を注文してごはん(大)で一気に平らげます!


ココは炭火なのでお腹いっぱいになった僕らは熱で軽くオネムに(核爆


外へ脱出して雷鳴るなか駐車場で電気が消えるまで・・・

消えてからミニ四駆の話しを

次の日仕事のGENさんとはそこで別れて


未水紅さんと某中古店へ


かなーーーり探しましたがミニ四駆発見できず(涙


ダメ押しで店員さんに聞くも

ミニ四駆、レッツ&ゴー知らないとか・・・にわかかって


しょんぼりしながらお店を出て解散となりました。






最後は残念な結果に終わりましたが

メインのミニ四駆に関してははなまるでした☆



秋田にミニ四駆扱うお店とか常設してるお店あればもっと盛り上がってくれるのですが・・



とりあえず僕らは小規模ながら続けてさらなるタイム更新を目指そうとおもいます!
Posted at 2014/09/14 21:33:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「オイル交換やってみた!

https://youtu.be/Ra-d0xjPlaM?si=2jMRpZzmqxM_ZJJo
何シテル?   04/19 05:33
〇2Dと3Dではテンションの違いがあります。 〇疲れの度合いで性格が変化する場合がありますが、品質に問題はありません。 〇本人へのボディタッチや弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

僕がEvoXに乗り換えた訳… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 08:15:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ノーマル車(エアロ付 個人的にはノーマルで十分! あとはドライバー次第!! 大切に乗 ...
その他 タミヤ ミニ四駆 (その他 タミヤ)
ミニ四駆置き場 ① VS バンパーレス+ヒクオモドキ ② S2 ポン付け ③ MS ト ...
インディアン・モーターサイクル インディアン インディアン・モーターサイクル インディアン
譲り受けたMTB 26インチ・18変速・フロントサス・リアショック・Vブレーキ・グリッ ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
新しい家族のために買った車 なので家族みんなで運転できて安全補助装備のある車を選択 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation