
この
前の日記は暫定的に上げたやつなのにたくさんのイイね!&足跡、コメントありがとうございました。
なんかまるで僕が車両参加したみたいな感じでした(爆
さて当日の話ですが、書いてるうちに若干同じこと書いてる可能性あるのでそこはごめん。
とりあえずめざましは5:00にセットしたけど4:30起床(笑

美少年が美少女を肩車して幼女を拉致るアニメを見てました
そしたら見事集合場所に数分遅刻(爆
僕自作の初音板と薄桜鬼のポスターのブツブツ交換を済ませSUGOへ
会場に着いたのは9時ちょっと前
駐車できなくなるかもしれないと思って早めに行ったけど、余裕すぎました
しかも15:00くらいになると人立ってなくて無料で入れたみたい・・・
なんか500円損した気分。
開会式でミクジュースの話あったから買いに行き
サダ兄さん来ないので、未水紅さんと先に見て回ることに

なんていうか迫力はんぱねぇ・・
これ将来的にどうするんだろ
剛性もかなり気になりますっ!←

これは他のと比べると痛くはないですが、とてもいい配色でした。
茶系のボディにピンクが栄えます。
写真ではわかりにくいですが、ボンネットも茶系カーボンだった気がします。

色でいったらこの青も不思議な感じでした。
青系なのもありますけど、見てると落ち着きますね。

あと なのは仕様のホイール
コレはカッケーです

キャラクターの雰囲気を出しててこれもすごく好きです。
ギャラリー
1・2・3・4・5・6・7・8
こんな感じで2人で見て回ってたらサダ兄さん合流。
しかし、もぐらさんパーツこなくて参加できず(涙
一回りして喉が渇いたからコーラの早飲みやろうと!
・
・
・
・
しました。
キャラクターカーフェスタ3.0でそこそこなタイム(18か9くらい)で負けてから常に最速の自分をイメージしてドクターペッパーで練習を重ねてたのに・・・
エントリーし忘れるという(核爆
写真撮るのに気を取られてたっていうかなんというか
ミクジュースが気になりすぎてアナウンス聞こえてない(人の話はよく聞きましょう。
しょぼーーんってしながらハンバーガーを食べてました。
食べながら実況を聞き
『アレこれ勇者になれたんじゃね?』みたいなこと話てたら17秒という大会記録が出てきてまたしょぼーーん。
来年に向けてさらなるクンフーが必要ですね☆
あとそこでサダ兄さんから悪魔の誘惑が
何とは言えませんがオンリーオフ会を開こうとかなんとか・・
いや、何のオンリーオフ会かは言えませんが(大事なことなので
マジでやるならあと-10キロはしないと(滝汗
ちょっと余談ですが、

この戯言仕様を発見したときサダ兄さんにコレが元ネタですよー
って言っても???だったので
今では化物語とかで若者に人気になった西尾維新センセイの
『戯言シリーズ』のキャラです。


右のがページタイトルにもなってます。
えぇそうです。パクリましたが、何か?
だって好きなんだもん///
コレが元ネタでーっていうのを解き明かしたのはD5乗りの人、1人だけでした。。。
今の人は戯言知らない?
ちなみに関連URLに戯言シリーズの零崎一賊ウィキ貼ってますので興味ある方はどうぞ。
ただし、ネタバレ有りです(爆
閑話休題
あと

このs2のボンネットが
こうなりました。
このずん子仕様の痛車を見てずんだ色した服を着た、ずん子の中の人がずんずん前出て興奮してました。
2時間半くらいで1台でかしたそうです。
プロって凄いですね
あとはビンゴとかありましたが秋田は遠いので15:00に早退しました。
翌日のサーキットフェスティバルも行けるなら泊まりとかも考えましたが、祝日は(涙
今回初参加(見学)でしたがとっても楽しかったです。
色々参考になった技もありましたし、
なんといってもたくさん交流できたのがよかったです。
他のイベントとかだと
この馬力どやぁ
この値段どやぁ
この音どやぁ
みたいな感じでオーナーさんが奥で威圧してるような
ホントただの展示会ですけど
痛フェス参加者はネタを豊富に出してて、なおかつ同じニオイを嗅ぎつけたら話かけてくる仕様です(笑
楽しい人ばかりでもう痛車イベント意外は参加する気がないというは過言です←
僕も来年全塗装したらキャラクターカーフェスタに参加してみようとおもうので、そのときはよろしくお願いしますノシ
最後まで見てくれた人には特典映像をプレゼント☆
今回は長いです。全体の90%くらいおさめてます。
仕様関係なくみんながだいたい同じように写るよう頑張ったつもりですが、天候や
時間、観客の関係上映りが悪かったり写ってなかったりです。
その人たちは、ゴメンナサイ。
あまり見てこなかったですが、こういうイベントですので恐らく大丈夫かとおもいますが、撮影NGの人いたらお手数ですがメッセください、編集します。
Posted at 2012/09/18 23:56:51 | |
トラックバック(1) |
オフ会 | 日記