• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

GTOに乗れなくなる日。 

色々と厳しくなってる今日この頃。


そんな日が来るのも近いのかもなぁ...


と、思った夏。


来年の夏は乗っていられるのかなぁ。



~7/22 追記~


なんでかというと我茶品Σ(Θ_Θ;)から聞いた話なんですが


先日、GTOが陸自で車検を受けていたのをショップの人が見てたそうなんですがそのGTOは純正マフラー装着にもかかわらず車検NGだったようで...

排ガス規制なんだか音量なんだか...

純正でも駄目ってそんなこと言われてもって感じですわ。

いずれ秋田の陸運はかなり厳しくなっているようです。

ガソリン代なら何とかなりますが車検はどうにもできませんからね。
ブログ一覧 | GTO!!! | 日記
Posted at 2008/07/21 23:37:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年7月21日 23:48
うーんww

確かに厳しすぎますよね・・・
来年の今頃にはガソリンいくらになってるんでしょうか??


コメントへの返答
2008年7月22日 11:33
ガソリンならなんとか頑張れるんだけどね。
2008年7月22日 3:45
切ないブログだね・・・
コメントへの返答
2008年7月22日 11:34
はい...
考えただけでも切ないっす。
2008年7月22日 8:37
乗っててほしいです…
コメントへの返答
2008年7月22日 11:34
そりゃ乗っていたいさぁ...
2008年7月22日 9:54
切ないよね~。
私も今はたまにしか乗らなくて、遠出したいのに遠出もできないから、給油は月1ペース。
そのうち車そのものに乗れない日が来るのではと、嫌でも思ってしまいますorz

あ、そういえば先日昔のGTO走っていたw
コメントへの返答
2008年7月22日 11:37
切ないっす。
給油は月①ってのはほぼ一緒ですね~
①回の給油が1万円じゃ足りなくなってしまいましよ...

昔の?リトラですかね??
リトラもいいですよね~w
2008年7月22日 10:57
ホントそう思ってしまいます…
この先5年後、10年後いったいどうなってるんだろうと考えると不安です
「今」を楽しみましょう!
自分は今年中にサーキットに行こうと計画してますよ~☆
コメントへの返答
2008年7月22日 11:39
ねぇ...

来年の車検がもうすでに怪しいのでちょっと無理してでも車検切れる前に沢山乗っておこうかと思っているところですよ~
2008年7月22日 11:55
なんかやるせない気持ちになりました
コメントへの返答
2008年7月22日 12:12
どうもです。
陸自での一件を聞いてから胸のもやもやがとれません(涙
2008年7月22日 12:37
そのもやもやを作った人が来ました←帰れw

エボが人柱中なので、その結果にもよるよね。
そのダメだったGがどの年式のどのグレードなのかは定かじゃないし
その純正マフラーの程度にもよると思われ。

まずは沢山Gに乗っていこうZE!
8月のD&Sナイトのドラッグ行くかい?w
コメントへの返答
2008年7月22日 21:38
ナイトドラッグ行きたいけど休めないよ~(T^T)
2008年7月22日 13:02
純正でもダメって・・・
某会社のエコ替えの陰謀ですか?
コメントへの返答
2008年7月22日 21:40
まだ乗れる車を買い換えるのもエコなんでしょうかね?
廃車→リサイクル→低排出ガス車に乗り換えれば結果的にエコですかね(^^;)
2008年7月22日 13:34
絶対解決策ありますって!!
気を落とさずじゃんじゃん乗りましょう♪
コメントへの返答
2008年7月22日 21:41
ありがと~
まぁ、乗れるうちは乗っていこうと思います(^^)
2008年7月22日 13:59
思い出たくさん作らなきゃね(ノд<。)゜。
コメントへの返答
2008年7月22日 21:41
んだ...

彼女つくって乗へねばwww
2008年7月22日 14:12
そういう事でしたか・・・Σ(´д`;*)

そしたらうちのもダメになっちゃうのかなぁ・・・
コメントへの返答
2008年7月22日 21:42
そゆこと~

でも陸運によっても基準は違うだろうからね~
2008年7月22日 17:39
万が一車検通らなかった時の為に、早めに受けた方がいいかもしれませんね。

純正マフラーといってもだいぶ古くなっているはずですしね。
コメントへの返答
2008年7月22日 21:43
純正触媒+検対マフラーで車検通してたので純正マフラーがないのですw

通らなかったらゆっくり考えます(^^;)
2008年7月22日 21:40
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?


コメントへの返答
2008年7月22日 21:44
マジ(;´Д`)
2008年7月22日 22:07
あっw

うちの場合・・

純正よりアイドリング時は静かなマフラーだから
大丈夫なのかしら?
コメントへの返答
2008年7月22日 22:23
えw

車検の時ってアイドリングの音量で検査するんだっけ??
2008年7月22日 22:08
新しい基準が適応されるのは
改正後に製造された車輌に限られるんじゃ??

これでは
旧車、アメ車など悉くNGなのでは!?
コメントへの返答
2008年7月22日 22:25
そうは思うんですが...
もっと詳しく聞いてみたいと思ってます。
さてどうなるでしょう...
2008年7月22日 22:32
「みつびし」にクレーム出して
車検対応まふりゃ~に交換させる!!
コメントへの返答
2008年7月22日 23:55
てことは純正は車検対応じゃなかったのね~www
でもミツビシ冷たいから...
2008年7月22日 23:06
純正ひっかかるってww
自分は今年通りましたが、地域が違うせいなのか・・・
後、新車買うよりも中古車買う方がエコな気がするのは自分だけでしょうか・・・?
コメントへの返答
2008年7月23日 0:01
笑っちゃいますよねwww
地域なんでしょうかね~
確かにこっちの陸自に新しくきたお偉いさんが厳しいと聞いたことはありましたが...
マフラーに穴が開いていたとかっておちだと助かるんですけどねぇ

新車に乗換えよりも…ってのは自分もそう思いました☆
2008年7月23日 23:03
えええ?!純正でもって・・・
そんな酷い話が・・・

これじゃ三菱に文句言うしか・・・


とりあえず乗り続けましょう!!
コメントへの返答
2008年7月23日 23:24
ねぇ~
えええって思うよね(笑)


ミツビシが悪いのか陸自が悪いのか...俺が悪いのかwww
2008年7月23日 23:10
車検が通らないのは辛いですね~(^^;


私のGTO君は元々マフラーがかわってるからどうしましょ…

一応Dはそのままでも車検大丈夫って言われてるけど不安ですね(^-^;)
コメントへの返答
2008年7月23日 23:30
流石に車検通らないとねぇw

ディーラーでOKもらってるなら大丈夫だよ(^^*)

うちのはディーラーに持っていくのがちょっと気が引けるので...

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/03 22:40:02
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ただいま三菱。 GTO以来の三菱。 やっと帰ってこれた。
三菱 GTO 三菱 GTO
初めて乗ったGTOで初めての愛車です。 画像がなかったので見つけ次第アップします(^^) ...
三菱 GTO 三菱 GTO
H7年式、ツインターボMR 羽根なしの蒼いMRです。 週1~2回しか乗れませんがこの車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
17万キロにて車両入れ替え

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation