お久しぶりです(^0^)一応生きてます(^0^)
パソコンがグズグズなので起動する気がしないんです・・・w
シルビアくんの不調ですが、エアフロ交換で直ったっぽいです!(^Q^)
ただ、一度テスト走行に出ただけで、梅雨入りしてしまったために
バッテリー外して冬眠モードなので、その後の調子は分からないんです(-_-;)
先日とうとう車いじりたい病の禁断症状がでたので、お金をかけずにできそうな
内装リフレッシュ計画に着手することにしました。
まずはドアの内張りから。

現在こんな感じ。純正オプションらしきカバー類(もとは紺色)がついてて、
そいつをラップ塗装してました。シルビア買ったばかりのころにやったので、
今見ると塗装イマイチですね・・・ツヤも半ツヤ(^_^;)
外す時にうっかり折ちゃって、そのまま塗装したので折れ跡があったり、
荷物か何かぶつけたのか部分的に亀裂が入ったりしてるので、
パテで修正して晴れた日にでも塗り直したいな~と思います!
とりあえず外すだけ外しとくか~と取っ手部のカバーを外そうとしたら
粉々になりました(-_-;)
仕方ないのでここはカバーじゃなくパネルを足付けして塗ります。
その横の横長カバーは個人的にいらないんですが、外すと前オーナーが鬼のように
貼った両面テープが現れます・・・こいつとは一生付き合っていくことに
なりそうです・・・
今日は天気が悪いので塗装は今度にして内張りを貼り替えたいと思います!
とりあえず純正のパンチングレザーをバリっと剥がします。
そしてブルの張り替えをした時に余ってた赤のビニールレザーにあてがって
型をとってジョキジョキします。
んで両面テープで仮固定して、ボンドを塗ったり生地を貼りこんだりするんですが、
キ○ガイのごとき暑さと湿気で発狂しながら作業したので、だいぶ
やっつけ仕事です(-_-;)w

ちなみにブルの時に発見した技なんですが、パネルと生地の隙間に
ビニールコードを押し込んでいくと多少誤魔化しがききます。
マネする場合は自己責任で・・・w

とりあえず張り替え完了です!近くで見なければ大丈夫です。
暑過ぎてもう早く終わらせたくて仕方なかったです・・・w

途中晴れ間がのぞいたので、紫外線硬化パテで割れたカバーを修正
しました。一応サーフェイサーは吹いといたので、
次の晴れの休みの日に塗装し直そうと思います!
ちなみに注文してたカーボンダイノックシートも届いたので、近いうちに
これでちょこちょことカーボン(風)化していきたいと思います(^皿^)
めざせラグスポでオシャンティーな内装!!

最近嫁と中華料理食べにいくのにハマッてるんで、
今日晩は自分で天津飯つくってみました☆
激うまだった!(^q^)
Posted at 2012/07/01 22:07:16 | |
トラックバック(0) |
ドレスアップ | 日記