
9月15日
「美味しい鮎を食べる」イベントに誘われ、山形県の白鷹町まで行ってきました。
今回は、プリウスではなく
つばさ号とローカル列車で・・・・・。
山形鉄道の終着駅「荒砥駅」に到着・・・・。
そこから、最上川沿いを
「ちい散歩」・・・・・、
「ちい散歩」のはずが・・・・、
片道4Kmの道程・・・・、
気温は32度・・・・・・
、「鮎の塩焼き」を楽しみに・・・・、歩きました・・・・。
今年の最上川は、降水量が少なく、水量が平年の半分とのこと・・・・。
目的地の「簗場」に到着・・・、川の水温が高く、水量も少ないため、また本格的な収穫はないとのこと・・・・・、
まだ
川の中も夏なんですね・・・・・。
ピチピチ跳ねる鮎を期待していましたが・・・・・、
残念。
お待ちかねの「鮎の塩焼き」、
鮎の塩焼き、味噌田楽、米沢牛(?)の串焼き、写真にはありませんが、米沢牛のコロッケ・・・・、
美味しく頂きました。
もちろん、ビールは美味しく、3盃ほど・・・・・。
暑い中を歩いた後の、
ビール鮎の塩焼きは最高でした。
帰り道は、駅までもちろんタクシーでした・・・・。
Posted at 2012/09/17 07:14:19 | |
トラックバック(0) | 日記