• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oampusのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

三連休の中10/12ぶどう狩り。

三連休の中10/12ぶどう狩り。私が勤める工業団地の交流会ってコトで地元のぶどう園にぶどう狩りに行って来ました!

私の会社からはご家族含め8人参加。

他の会社の方も子供連れが多く、賑やかなぶどう狩りになりました(^^)

種類も豊富で「高妻」と言う品種でキロ¥1,500の物だけが無く食せなかったのが残念なところです。

その後、ぶどう園内で地元鶴岡市にある総菜屋ミートデリカ・クドーの芋煮とおにぎりを食べ工業団地の交流会は閉幕しました。

午後からは鶴岡まちづくり塾櫛引グループ主催の婚活イベントにスタッフとして参加。

私の場合、参加する側が良いんでしょうが、知ってる方ばかりなので遠慮しました(^_^;)

段取りのミーティング後、参加者の車両の誘導や会場案内を行ってる際アクシデントが…( ̄◇ ̄;)

参加者の中につい最近別れたばかりの男女が居た為、女性の方が泣いてしまい、今回の参加を見送るコトになりました。

女性人数がズレましたが、何とかカバー出来る目処が立ち一安心。

こんなコトも有るんですね(>_<)

参加者が揃ったところでぶどう園に移動し、オリエンテーションに続き男女2人1組になりトーク開始。

半分ぐらい進んだところで消防車がサイレンを鳴らしたのを聞き、慌てて火災情報にTELした。

私の地域消防団の出動する範囲に入ってるコトが判明(>人<;)

慌てて婚活イベントを後にし、団員に連絡と積載車の準備し出動寸前で消防団の部長よりメールが。

火災ではなく、災害の為消防団の出動は無いとのコトε-(´∀`; )

後になって知ったんですが、車が3台絡む玉突き事故が有った様でした。

怖いですね〜。

その為、元来た道を戻り婚活イベントの会場準備し参加者を誘導してフリータイムへ。

アルコール無しでの立食及び気に入った人へ連絡先交換など実施。

中間(ぶどう狩り時)と最終で投票によりカップルが決定し、今回の会では15組中3組のカップルが成立。

前回は7組程居たらしいのでちと我々スタッフの努力不足があるかと…σ(^_^;)

まずはカップルになった方、おめでとうございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

残念ながらカップルになれなかった方は次頑張りましょう!

私も頑張らねば(−_−;)

とっ、ここで裏事情。

投票して頂いた用紙には第3候補まで書く欄が有るんですが、白票や気に入った方が居なかったなどが有り今後の課題です。

何とか婚活イベントを終了し、同会場内でスタッフ同士で打ち上げ後解散となりました。

次への課題と努力を惜しまず、数多くのカップル成立を今後も目指します!
Posted at 2014/10/13 23:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元。 | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

本日は。

本日は。裏磐梯クラシックカーフェスタ 2014に行って来ました。

昨日飲んだお酒が少し残ってる様で出発が遅くなり、現地着が昼の12時前。

行く途中、立ち寄ったSAでダルマセリカと遭遇(OvO)

オーナーさんの許可を得て写真撮らせて貰いました!

購入して4年目とのコト。
「たまに動かしてやらないと」とのコトで奥様とドライブに来たみたいでした〜♪

「ありがとうございました!」と会釈してその場を去り会場へ。

気温が低く、めちゃくちゃ寒い…。

そんな中でも人は大勢居らしてました。

到着直後、雨が降りそうでしたがトイレに早く行きたいが為に傘を車に置き去り。

が、トイレに行列_| ̄|○

順番待ちをしてやっと済ませるコトが出来て一安心。

会場へ向かい、スタッピさんに挨拶し各車両を写真撮り。

でも、スマホのメモリー残量が少ない為全ての車両が撮れませんでした…。

会場内でR32GTRのホイールキーホルダーをGETし、昼食に焼きそばを食べていると…。

恐れていたあめ、アメ、雨!!((((;゚Д゚)))))))

会場に展示されてた車両も続々と撤収。

会場に来てた人も次々と帰り始めた為、傘を置き去りした私も撤収!

帰る前に館内放送で宣伝してたクレープを購入して食べました。
普通に美味しかったです(^^)

その後、車内でブログの下書きをしてたところ一人の男性が近付き、「写真撮っても良いですか?」とのコト。

全然撮っても構いませんよ〜☆
悪用しなければね…。

「ニスモではありませんが、ニスモ仕様風ですよ」と話して写真を撮り、「ありがとうございました!」と言ってその場を去って行きました。

自分の愛車に興味を持ってもらえると嬉しいもんですね〜♪
Posted at 2014/10/05 14:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

芋煮会&飲み会。

芋煮会&amp;飲み会。昨日はCarzoo@ニャミェもんq(゚д゚ )さんのご自宅の車庫で芋煮会をして来ました〜。

集合時間前に散髪の予約してたもので遅れて伺ったところ、車はあるが人が居ない…。

電話してみると近くのスーパーで買い物中とのコトで私もそちらに。

合流して買い物カゴ内を見ると、ラーメンの麺、スープの達人までもがカゴに。

芋煮に必要?と『?』がつきましたが、最終的には良かったコトに。

材料を買い揃え、いざ芋煮作りスタート!

材料はほぼカットやアク抜きをしてあるものをチョイスした為、随分簡単に終了。

味付けは塩分21%カットのお味噌と味どおらく。

味は少々薄めでしたが美味しく頂きました〜♪

178STさんが持ってきた安納芋を焚き火の中に入れ焼き芋に。
芋煮がて来た頃と同じくらいに完成しこちらも美味しく頂きました!

シメは先程のラーメン。

芋煮の汁にスープの達人2種類とラーメンの麺を投入。

味は味噌ラーメンそのもの(≧∇≦)

皆で食し、後片付けをすまして少々談話。

夕方の飲み会まで少し時間があるとのコトで市内のコーヒーショップへ。

が、私一人場所と皆さんを発見出来ずビジホにチェックイン後に爆睡。

ルーム電話に起こされ飲み屋に。

しかし、Carzoo@ニャミェもんq(゚д゚ )さんが体調不良とのコトで途中退席。

心配なところです…。

残された私を含めた5人のメンツで談話をしながら飲み、良い頃合いでお勘定して飲み会を終了しました。

参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

また、宜しくお願い致します!
Posted at 2014/10/05 13:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食。 | グルメ/料理
2014年09月30日 イイね!

森と木のべんきょう会。

森と木のべんきょう会。27日、【クラシックカーミーティングinふるさと公園】へ向かうクラシックカーを横目に鶴岡まちづくり塾 櫛引グループ主催のイベントにスタッフとして参加して来ました!

女性スタッフは朝7:30、男性スタッフが朝8:00にそれぞれ集合し会場/食材の準備。

今回のイベントは森についての勉強と巣箱作り、ジャガイモの食べ比べ、薪のべんきょう会。

イベントに参加してくれたのは親子は総勢40人!

予定時間より少々押した形でべんきょう会スタート。

初めに女性スタッフが手作りした森作りの紙芝居に続き、地元の大工さんのお話。

その後、親子で鳥の巣箱作り〜。

その間、私を含め男性スタッフ3人はジャガイモの準備に追われてましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ドラム缶を縦に半分に切った特製のBBQグリルに薪を入れ火おこし。

その上にアングルを置きダッチオーブン設置。

ダッチオーブンは男性スタッフの持ち寄り品。

熱したダッチオーブンの中に水を入れ網をしき朝、土汚れを取ったジャガイモを種類ごとに投入〜♪

後は待つだけ( ̄▽ ̄)

巣箱作りは各親子が中々苦戦してる様でした。

ある程度作り終えたところで、ジャガイモの食べ比べです!

最初にジャガイモの生産者からお話を聞き、ダッチオーブンで作ったジャガイモを食します。

味付けはシンプルに塩とバターのみ。
マヨネーズって話も有りましたが、今後検討しますm(_ _)m

トンザンルビーやシャドークイーンなどを含め6種類。

ジャガイモでも色々と種類があるんだな〜っと私自身、勉強になりました。

味の方も各ジャガイモにより違いが。
栗の様なジャガイモも有りましたよ(^^)
(品名忘れました(汗))

でも、40人も居たのに結構余りました…。
炭水化物ですからそんなに食べられませんよね〜。

余ったジャガイモはスタッフが持ち帰り美味しく頂きました(o^^o)

ジャガイモの食べ比べの最中、薪についてのべんきょう会スタート。

薪作り方に始まり、薪割り挑戦などをし全日程を終了しました。

終了後、巣箱作りが途中の方は進めて頂き屋根に色を塗って完成〜♪

予定時間が押してしまったコトで、アンケートやこしゃってマルシェのチラシが配れなかったのは反省すべき点です。

全体的に見れば先ずは概ね良好だったかな。

そうそう、ここで一つ宣伝を(^○^)

同まちづくり塾 櫛引グループ主催の『こしゃってマルシェ』が10/26(日)に開催されます。

主にFacebookですが、HPも有りますので興味が有りましたら是非検索して見て下さいm(_ _)m

検索は『こしゃってマルシェ』

因みに私はFacebookをしてません!
↑要らぬ情報…。
Posted at 2014/09/30 20:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | こしゃってマルシェ関係 | 旅行/地域
2014年09月21日 イイね!

ドライブ〜♪

ドライブ〜♪今日は天気も良く、絶好のドライブ日和。

zx9さんの呼び掛けで新庄、鳴子方面へドライブに行って来ました。

宮城、福島組との待ち合わせ場所に30分程早く着いたな〜っと思ったら既にご到着してました(^◇^;)

写真を撮りつつ話をしてるとnari33さんとD門さんが到着。

今回はR32GTR×2台、R33GTR×5台、ステージア260RS×1台の計8台編制。

集合場所の道の駅とざわを出発し、川の駅ヤナ茶屋もがみ にて昼食を取り鳴子峡を見つつ参加メンツの愛車達をパシャり。

終着のあ・ら・伊達な道の駅で解散し、もと来た道を戻って帰宅の途に着きました。

参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

秋の紅葉シーズンにまたドライブしたいですね( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/09/22 00:04:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「海無し県から海あり県に戻って来ました!」
何シテル?   09/03 17:36
Oampus(オアンパス)です。 中学時代から乗りたいと思っていたBNR32に21歳から17年間乗ってましたが、諸事情により手放しました。 現在の愛車は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライバーズシートの分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 17:08:41
BBS LM 18インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 20:04:01
TE37-SL 19インチ GTR用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 20:51:43

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
R4.11.26より祖父母が免許証返納に伴い、私の愛車になりました。 自分仕様に少しず ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
高校を卒業してから3年間所有してました。 今思えば、写真1枚も撮ってなかったなー。 ※ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
21歳で購入し、はや17年が経ちました。 エンジン載せ替えや修理なんかで出費がかさみます ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
親父の車。 内緒でちょこちょこ弄ってます(・∀・)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation