• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薬ルートのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

今更ながら新型プリウス試乗

今更ながら新型プリウス試乗今更ですが、トヨタの新車台「TNGA」と安全装備「トヨタセーフティセンスP」が気になったので、新型プリウスを半日たっぷりレンタルし、試乗してきました。
結論から言えば、30系プリウスに比べ大幅な進化に驚きです。静粛性だけでなく、特に交差点やJCT等のコーナーリングの気持ち良さが全然違い、車としての基本性能の向上が肌で実感できます。その他、全車速対応レーダークルーズコントロールも存分に試すことができて満足です。電子制御パーキングブレーキを採用していないのに停止保持できるのはハイブリッドだからでしょうか?
今回は都合上「S」グレードのAWDモデルとなってしまいましたが、ハイブリッドの苦手とされている高速道路をメインに気持ち良く走り、リッター25なら大満足です。FFモデルならもっと燃費は向上しそうですね。
今回試乗したCプラットフォーム(FFミディアム系TNGA)でも進化を実感できたので、本命のKプラットフォーム(FFラージ系TNGA)のカムリも期待が持てそうですね!!
Posted at 2016/07/24 08:42:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月27日 イイね!

次期愛車として気になる1台

次期愛車として気になる1台夫婦で伊豆旅行に行った際の相棒として、この度レンタルしました。
やはりFRセダンらしい素直なハンドリングと静粛性の高さは健在です。また、昨今ダウンサイジングによって4気筒ターボが増殖している中、レギュラーガソリンが使えるV6エンジンは大変貴重ですね。6速ではありますが、有段変速機も魅力的です。
今回のレンタカーは最廉価なFパッケージでしたが、実際に購入する際は中間グレードを選択すれば十分満足できるのではないでしょうか。
ガセネタかもしれませんが、雑誌で騒がれている今年秋のビッグMCが行われ、トヨタセーフィティセンスPが採用されれば、ネガが払拭され、更に魅力的な1台になると思います。
Posted at 2016/03/27 07:58:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月27日 イイね!

日常生活にベストな1台

日常生活にベストな1台このミドルハイトワゴンと呼ばれるジャンルはワゴンRやムーブとバッティングする非常にシビアなジャンルだと思いますが、個人的にはこれらの二大巨頭と対等に渡り合える1台だと思います。

標準車の内装はアイボリーで安っぽく感じ、カスタムやスタイリッシュパッケージの黒内装は予算の関係で諦めました私たち夫婦にとって、特別仕様車のブラウン内装はメッキパーツ等で非常に質感も高く、ベストマッチでした。

普通車と比べてしまうと劣る部分はございますが(当たり前ですよね)、日常の生活に非常にマッチしており、長く愛用できる1台だと思います。

Posted at 2016/03/27 07:17:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年08月15日 イイね!

初のメルセデスベンツ試乗!!

初のメルセデスベンツ試乗!! 今回、夫婦二人の夏休みで帰省したついでに鎌倉・江の島周辺をまわることになり、一度は乗ってみたかったベンツのCクラスセダンをレンタルしました。詳しいグレードはよく分からなかったので、詳しい方は教えてください。笑。
 総評としては、素晴らしく良い車ですね。3シリーズと比べると若干快適性に振ってあるのでしょうか。詳しいことは専門家のインプレに任せます。いわゆるDセグメントの部類に入るかとは思いますが、IS、3シリーズ、A4はどれも同価格帯ですので、十分検討する価値あると思います。
 今流行のダウンサイジングターボは高い動力性能と低燃費を両立した素晴らしいエンジンだと思います。外車は燃費が悪いという概念が見事覆されますね。日本勢もようやくレヴォーグやNX、IS等でターボエンジンがでてきたと思うので、頑張ってもらいたいものです。
 ただし、排気量が小さいせいか出だしは緩やかなので、信号ダッシュが好きな方は不満に思うかもしれません。ストップ&ゴーの多い日本、特に今回運転した都心や江の島・鎌倉付近は渋滞だらけで、いまいちターボの恩恵を受けられなかったのも事実です。なので、スカイアクティブで自然吸気を究めようとしているマツダやハイブリッドを推し進めるトヨタやホンダの戦略が日本にはマッチしているのかもしれません。
 今回は時間がなくてレーダークルーズコントロール等は試せませんでしたが、今回のCクラスも電子制御のサイドブレーキは当たり前でしたし、日本のレクサスISも安全装備等も含めて見習ってほしい部分ですね。
Posted at 2015/08/15 10:14:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年08月14日 イイね!

道具としては最高です!

道具としては最高です!2回目の投稿です。私は今までレガシィB4(BE5)、インプレッサ(GH)と乗り継ぎ、いずれもMTのAWDでしたが、DCT搭載の新しいハイブリッドシステムに興味がわき、フィットハイブリッドに乗り換えました。
ハイブリッドシステムの燃費や加速性能、フィット自体の利便性には大変満足していましたが、従来の愛車と比べると峠道のコーナー等ではやはりコンパクトカーであることを意識させられ、自分のイメージする走りとのギャップが激しかったことから、下取りが高いうちに手放す経緯となりました。
次の愛車への貯金のため1年半(18,000km)で手放してしまいましたが、足としては最高の車だと思います。リコール5回ということで2ちゃんねるや知恵袋では非常に酷評を受けておりますが、そんな不満、ネガをもかき消すほど魅力的をホンダには今後も作ってもらいたいですね。
Posted at 2015/08/14 20:39:31 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 2025.07.26 NOJメンテナンス(4回目)(4,609km) https://minkara.carview.co.jp/userid/112094/car/3676688/8311992/note.aspx
何シテル?   07/27 10:42
初めまして、薬ルートです。 生まれは埼玉県です。 仕事の都合上、2009年4月より11年間福島県に住んでおりましたが、2020年4月、コロナとともに戻...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

危険運転は字のごとく危ない( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:01:33
Sports♯さんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 19:05:49
来年やる予定のクルマ弄りリスト(予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 19:39:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗りたいと思うセダンが無くなったことから、走行性能(2.4Lターボ+AWD)、運転支援( ...
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
以前の父の愛車です。お古をもらおうとしたのですが駐車場がないため諦めました。大学の駐車場 ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
オペルアストラの次の母親の愛車でした。 ※ドイツ車と比べるとチープ感が満載らしく、わず ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁さんの日常の足用として、試乗車上がりの中古車を購入しました。 <年式> 2014年9 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation