• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月16日

伊吹山は快晴

伊吹山は快晴 いつも長浜に行ったときには、伊吹山の頂上には雲がかかっています。
今日は快晴です、フーガで伊吹山ドライブウエイに行ったら気持ちいいだろうなあ~!
と思ったのは私だけでしょうか。
ブログ一覧 | 滋賀 | 旅行/地域
Posted at 2005/05/16 23:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

定期通院
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2005年5月16日 23:32
こんばんわ(^▽^)/

伊吹山ドライブウェイ…学生時代から一度行ってみたいと思いつつ実現できていない箇所のひとつですね~。なにせ大阪からだといつも天王山⇒京都南⇒京都東⇒大津が渋滞で、すごく遠い世界だったものですから…黒壁スクエアがひとつの限界でした。
(^▽^;)
京滋バイパスも繋がったことだし…夏こそFUGAで行ってみようかな~。
コメントへの返答
2005年5月16日 23:47
伊吹山まで来られたら、奥琵琶湖ドライブウエイまで行ってくださいよ。以前は有料でしたが無料になりましたし、
コーナーを攻めるIrminさんのフーガが見えますね。
2005年5月16日 23:55
こう言う良いお天気の時、伊吹山に登ると気持ちが良いですネ

スカイラインを走るのも楽しいですし、山頂から見渡す関が原の光景も良いですネ

なる程、そちらにお住まいだと、奥琵琶湖の方へ出て帰ってくるのもアリなんですネ

奥琵琶湖と言えば、知人に昨年末、連れてってもらった
http://carlife.carview.co.jp/UserSpot.asp?TownInfoID=4540

ここの鰻、美味しかったですヨ♪

http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=20256&UserCarPhotoID=50595
前後に当時の旅行記をアップしていますので、お暇な時に見て頂けると幸いです。
コメントへの返答
2005年5月17日 0:08
関が原に行くとなぜかしら、合戦の事を思わずにいられません。
豊臣、徳川と陣の布陣が目に見えるようです。
奥琵琶湖はいいですね、車も少なく走りやすいし美味しい物も沢山ありますね。
2005年5月21日 8:23
初めまして!
私もここへ行った時はたいてい曇がかかってました。
富士山といい高い山はなかなかその姿を現しませんよね!
コメントへの返答
2005年5月21日 9:33
伊吹山は若狭からの風と、琵琶湖から関が原に抜ける風の通り道らしく
風の強い日が多いと聞きます。
当日は山頂まで見えてラッキーでした。
山口県の高い山といえば、冠山でしょうか?
2005年5月22日 22:23
よくご存じですね!
唯一1000m級の山だったと思います。
標高が高いとこにあるので頂上は見えません。
コメントへの返答
2005年5月23日 6:18
昔、広島に住んでた事がありましので、。
色々行っていました、懐かしく拝見させて貰っています。
また、いろいろ地域の写真載せてくださいね。

プロフィール

まいど!、です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

関西オート(滋賀県瀬田) 
カテゴリ:取り付け
2006/12/16 15:20:37
 
門真市:タイヤショップ・ホウゲツ 
カテゴリ:アルミ・タイヤ
2006/12/13 18:25:52
 
カー用品・パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/24 17:25:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation