• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月24日

保険料の高さ

保険料の高さ 検討中の車の年齢制限の高さに驚いています。

フーガ車両保険が月々5000円と少し、年齢制限なしのワゴンRは18000円、この差は事故と盗難の確率ではじき出された計算なのでしょうか。

ちなみにフーガは30歳以上の制限付きという事は、定年後も同じ金額なのでしょうか?
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2005/11/24 23:07:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

パンク。
.ξさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2005年11月24日 23:36
そうだとお思います。
年齢制限無しは凄く高くなります。
21歳未満だと事故率の高さで保険料は凄く高くなります。

僕も昔、年齢制限無しでスカイラインのGTSーtに乗ってたとき、保険料が年間40万近くでした。高かったので車両保険はやめました、というか払えませんでした・・・

定年後も同じだと思います、等級が最高まで行くとそこからは確かあまり変動は無かったような・・・
あいまいですみません
コメントへの返答
2005年11月24日 23:44
こんばんは!

事故を起こす確立も高いんですが、回避する能力も高いと思います。

運動能力の差は歴然なんですがねえ・・(^^;)

2005年11月25日 0:05
年齢制限は大きな差が出るらしいですよ。
特に年齢制限なしと21歳未満は高いようです。
あとは、自動車保険に何の保障をつけるかです。
車両保険でも・・・
・どんな時に車両保険が有効になるか?
・車両補償額はいくらか?
で変わってきます。
保険会社によって多少違いますが、他には、
・イモビライザー割引
・新車割引
・ゴールド免許割引
・環境対策車割引
・割引等級は?
・通勤に使用しているか?
・・・いろいろ割引があるそうです。

あっ、35歳以上の年齢制限割引もありますよ!
保険会社によって違うのかな??
コメントへの返答
2005年11月25日 6:09
年齢制限って大きいですね。
これだけ違うと考えてしまいます。

車両価格や、盗難確立、自己確立などを考え合わせての
保険料でしょうが、恐ろしいや・・(>_<;)
2005年11月25日 1:02
自動車保険ですが、私は以前の車(Honda Fit)に比べて今の車(BenzW203)の保険料が多少なりとも安くなったので密かに驚いてました。
Fitは若者の車という事ですよね(^^)
さすがに車両保険は安くはなりませんでしたが。。。
コメントへの返答
2005年11月25日 6:15
BenzW203 最近買われたんですね、如何ですか?

保険は掛けないと保証してくれませんが、車両保険はエコノミーか、全保証かをいつも迷ってしまいます。

迷ったところでよく自損事故したりする話を耳にします。
2005年11月25日 1:03
私は来月が自動車保険の満了期
でしたので、今月継続の手続き
をしてきました。

確かに車両保険って高いです。
年齢によっても異なりますし、
クルマによっても異なります。

同じグレードにクルマでも
セダンとワゴンでは等級が異な
ります。

幸いあと2年ほどは年齢制限で
の割引が出来るですが娘が免許
を取ったら保険料が結構アップ
しそうです。

コメントへの返答
2005年11月26日 5:32
我が家も新免息子が運転させろ攻撃にあっています(~~;)
21歳になれば少し安くなるので、引き伸ばし作戦中です。

彼も自分の車を物色中です。(学生なのに)
2005年11月25日 1:19
定年なんて・・・早すぎますw

ちなみに私、車両保険込みで¥11.300です。
コメントへの返答
2005年11月26日 19:17
60歳以上は超過金額を取られていませんね、事故の確率は低い

と保険会社は見ているのかと思っています。

我が家は3台の車両がある為に、保険地獄寸前です(^^;)
2005年11月25日 1:37
∩∩
(・*・)o-~~  こんばんわっ♪
ワゴンRの様な人気車種は盗難の多く非常に車両保険は高いと聞きます。TAKEさんのおっしゃる通り年齢制限、各種割引など各損保社を比べてもそう変わらないのかもしれません。
私は父の職場で保険入り事故の時、入庫の際に損保会社から良い配偶受けていました。・・・当時で言う保険詐欺みたいな事が当たり前の頃だったかもしれません。
当時の実態は酷かったですょ、有りもしない事故にガラスの破片をばら撒き写真に収めて、ん十万円のフロントガラス交換やら・・・平気で請求していました。
縁有って損保会社に就職し調査報告で、だんだんと自動車修理屋と保険請求に食い違いが明るみに出た頃、車両保険制度が色々と変わり出しました。バンパーの目に見えない程の傷で塗装修理なら5千円以下仕事でも、どうせ事故の相手が払うからと傷を気になるユーザーに対しバンパー交換・塗装・脱着+代車費用で30万以上の修理代になる時代です。
損保会社潰れて当たり前、保険代高くなって当たり前の世界ですかね?
コメントへの返答
2005年11月26日 19:20
法律の前の平等は当然ですが、保険の上でも平等であるべきと考えます。
車両の盗難保険を定期的に使う話も聞いたことがあります。
真面目に、保険料を払い続ける者がバカをみないシステムを造って欲しいですね。

保険会社の払い渋りはもってのほかですが・・

プロフィール

まいど!、です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

関西オート(滋賀県瀬田) 
カテゴリ:取り付け
2006/12/16 15:20:37
 
門真市:タイヤショップ・ホウゲツ 
カテゴリ:アルミ・タイヤ
2006/12/13 18:25:52
 
カー用品・パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/24 17:25:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation