• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kusuのブログ一覧

2005年07月23日 イイね!

東山ドライブウェイ

東山ドライブウェイ東山連峰の山頂付近を走り抜ける観光道路です、五条通りから三条までのコースで、途中の将軍塚展望台では京都市街が良く見えます。
展望台からの夜景は特筆ものです。
ただし、今朝行ってみた限りでは「雰囲気悪し」です。
どうも、展望台の駐車場で、生活している人や、放置自動車が多すぎます。
夜の早い時間の夜景なら良いでしょうが、余り遅くのドライブはどうかと思われます。
Posted at 2005/07/23 12:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2005年07月20日 イイね!

明智光秀

明智光秀滋賀県大津市唐崎に光秀の居城の「坂本城」があります。
この城は、城内に琵琶湖の水を引き入れた水城形式であり、また高層の天守閣に小天守閣を連立した豪壮なものであったそうです。
光秀に関しては色々なご意見もありますが、今の企業戦士の中では共感する部分もあるんでは、ないでしょうか?
彼の居城の一つであった「福知山城」も丹波地方にあります。
Posted at 2005/07/20 21:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2005年07月19日 イイね!

涼しい夏の古都

涼しい夏の古都洗車場での修羅場と違い、夏の京都の食文化とも言える
鱧料理を味わうべく御池までやってきました。
なぜか夏の鱧料理の値段は、いつもと違い跳ね上がります。
Posted at 2005/07/19 21:39:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2005年07月13日 イイね!

祇園祭

祇園祭日本三大祭のひとつの祇園祭は、1100年の歴史があります。
869年に疫病が流行したときに、二条城の南の「神泉苑」に66の鉾をたてて疫病退散を祈願した事からが始まりらしいです。
朝から、鉾立てを見学して来ました。
大きな鉾はもうすでに出来上がっており、朝が早かったせいかとても空いていました。
今年の、山鉾巡行は日曜日です、宵山、宵々山は週末と重なる為
すごい事になります。
でも、このチャンスはなかなかありません、是非とも京都に足をお運びください。
フォトライブラリーに入れておきます。是非見てください。
Posted at 2005/07/13 22:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2005年07月11日 イイね!

梅雨空とオフ会

梅雨空とオフ会「毎日良く降ります。」
この言葉が今の挨拶言葉になっています。
昨日、お中元を買いに行った時のフォトですが、重い空が気持ちまで重くしてしまいます。
富士のオフ楽しみにしています!
皆さんその日に向けて、色々企画中だと思いますが、
自慢話を沢山、聞かせてくださいネ!
Posted at 2005/07/11 21:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

まいど!、です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

関西オート(滋賀県瀬田) 
カテゴリ:取り付け
2006/12/16 15:20:37
 
門真市:タイヤショップ・ホウゲツ 
カテゴリ:アルミ・タイヤ
2006/12/13 18:25:52
 
カー用品・パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/24 17:25:24
 

愛車一覧

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation