• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

長年使用しているワックス

長年使用しているワックス ABで貯まったポイントを使ってワックスを買いました
私は免許を取ってからずっとこのワックスを愛用しています
ちなみに売り場で1番安いワックスです(笑)
パッケージデザインも昔のままで変っていない感じです
一度、浮気して少し高く良いものを買いましたが
何故か相性が良くないみたいで使いにくかったです^^;
現在は星の数ほどワックスがあって種類も様々で
士農工商的な感じでワックスのランク付けもありますが
金額の安い高いを問わず、自分の好みや使用目的に合ったものが1番なのかもしれません
ワックスにこだわる方はこだわると思いますが、金欠な自分にはコレが合っているみたいです(笑)
お金の無かった学生時代に買ったワックスが生涯の友になるとは思ってもいませんでした^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/09 18:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アンバサダー募集中🚗✨
HID屋さん

【ディーバ オフ会】 みん友さんと ...
{ひろ}さん

今年の夏シーズン働いてくれたハンデ ...
pikamatsuさん

大阪・関西万博へ(備忘録)
福田屋さん

㊗️ みんカラ歴19年!✨
おいおい、やまちゃんさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 19:24
自分は今はプレクサスというワックスを使ってます。

ワックスは1~2年に1回くらいしかしないので、長持ちします。
コメントへの返答
2011年10月9日 20:14
自分は使ったことはないですが
かなり良さげな高級ワックスみたいですねー
長持ちっていうのがいいです♪
年に1~2回くらいということは
誕生日と結婚記念日にするのですか?^^
2011年10月9日 19:28
お!同じワックス使っていますw

今はラッカー塗装(クリアなし)なのでこれ使うと染み込んでワックス跡が残ってしまうのでしばらく放置されていますww
コメントへの返答
2011年10月9日 20:18
同士よーwww

是非、復活させてあげて下さいね~
2011年10月9日 22:37
偉い!超エライ!エラ過ぎます。
まずは、まだWAX塗ってるのに感銘しました(笑)
私もSoft99の水アカ取り兼用のWAXが眠っています
ので、少しでも白くしたいと強く思いました。
コメントへの返答
2011年10月10日 6:30
はいです
まだそこそこに塗っていますよ^^
このワックスは安いだけあって拭き取りが
軽いので割りと短時間で作業が終わります
団さんの愛車は白ですので
やはり専用の物をご愛用なんですね♪
2011年10月10日 13:19
長年同じWAXを使い続けている人の車って
綺麗な気がします ミ凸ヽ(^_^ )太鼓判!
マメにお手入れをしているからかも知れませんケド
なんか綺麗なんですよね~(o゜ー゜o)ウットリ♪

私は洗車が命がけっ(笑)
車高の低い車はいいけれど
通勤に使っているミニバンはルーフの真ん中辺りを
拭くのが必死です(´-ω-`)
滑ってルーフで顎を強打!
脚立の上を横移動⇒踏み外す!
なぜか全身びしょ濡れ⇒冬は命の危険(笑)
そんな私には【乗れるチョロQ】位が
ちょうどいいのかも知れません(。┰ω┰。)ホシイナ~

コメントへの返答
2011年10月10日 18:41
ありがとうございます
マイカーも喜んでいると思いますよ♪

普通、女のコは洗車機とか業者さんまかせ
だと思うのですが
ご自身でされるとはなかなか好印象です
ほとんどの方がミニバンのルーフは
手が届きにくいという理由でしないのが
一般的・・・かもしれませんが
そこまで愛着を感じて洗車されるとは凄いです
ロップちゃん、女子にしとくの何だかかもったいないですねww
2011年10月10日 14:00
私はコーティング派です。
洗車の度に重ねがけしております。

ちなみに今はブリスを使ってます。

次は何にしようか迷ってます(笑)
コメントへの返答
2011年10月10日 18:45
ワックスコーナーも昔は
固形か半ネリばかりですが
最近はいろいろな種類の物が出ていますね
コーティングのガラスのような仕上がりは
とてもキレイだと思いますww
商品ごとに仕上がり具合も違うと思いますので
いろいろと迷うかもしれないですね
2011年10月10日 17:36
これはお粉でちゃう系ですか?

オイラはお手軽にできるものを選んでしまうので、こういうの使える人尊敬しますです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年10月10日 18:50
かなり昔からある伝統的な半ネリタイプです
順序としては
水で洗車、乾いた雑巾で拭き取り、ワックス掛けですね
手間としてはそれほど掛けていませんが
自分的には短時間で済ましています
洗ってワックス掛けている時間も
クルマとの大切な会話時間みたいな感じです♪

プロフィール

「涼しくなってから最初のHOT缶コーヒー、値上げしてなかったのでプチ嬉しい(^_^)」
何シテル?   10/01 05:19
はじめまして、文里(もり)のkuma と申します。 みんカラの皆さん、よろしくお願いします。 仕事が忙しいので通勤がメインな悲しい状況ですが たまに時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

箱根にドライブしてきました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 20:34:54
年始の挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 21:23:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すー太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
令和4年9月プリメーラから乗り換えました。 高齢者マーク付けてブイブイ走らせることを目標 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
当初、大型バイクはレンタル我慢するつもりでした。 でした、で・・し・・た、で・・・ んも ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
アフリカツイン750から久々にホンダのバイクに乗ることになりました。 ある意味で世界最強 ...
その他 かつて乗ったオフロードバイク達 その他 かつて乗ったオフロードバイク達
私が過去に乗っていたオフロードバイク達です。 1979~1983 スズキハスラー50・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation