• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

それでも男ですか?軟弱者!!

こちらでは昨夜から雪が降り始め、朝になったら、しみじみと銀世界でありました
雪が積もると道路が渋滞しますので、いつもより早く出発した私です
「まだ暗いー、まだ眠いー、むっちゃ降っとるやないのー」
と運転席の中でボヤきつつ、雪を踏みしめ会社に到着
出発前に自宅の雪かきをして腰カクカクなのに会社でまた雪かき
雪のよく降る地方の方から見れば「何ゆーてまんねん」とツっこまれそうな
生ぬるい環境かもですが、やはりキツいのが正直なところの軟弱者な私です^^;
ファーストガンダムのセイラさんから「それでも男ですか?軟弱者!!」とツっこまれそうです(笑)
やはり仕事に支障が出るので、あまり積もってほしくないけど
スノードライブもそれなりに楽しいので微妙なところです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/10 21:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年12月10日 22:07
こんばんちw('∀'●)

お疲れさまデスらw


そうイエバ…

雪かきwは雪遊びって(・・?)富山の走る坊さんサンは ブログにカキコ してましたデスらw


雪国のカタって( ̄~ ̄;)変態デスね!?


コメントへの返答
2012年12月11日 5:57
おはようございます^^

湿った雪が積もっていたので
思っていたよりは重労働でした^^;
この状況を楽しめるくらいの
余裕があれば良いのですが
腰痛持ちの私には少しキツいですね~
2012年12月10日 22:12
結論。

雪道は危ない!

あたしは、嫌いです(*´∀`)
コメントへの返答
2012年12月11日 5:59
どんな高性能スタッドレスでも
滑るときは滑りますね
滑るのは私のギャグだけで十分です(笑)
今朝は凍結していますね
お互いに注意しましょう^^
2012年12月10日 22:14
由紀さおりが大量に降り積もってきたんですね(´Д`)♭

岐阜って凄いんですね(´Д`)
コメントへの返答
2012年12月11日 6:03
量産型由紀さおり襲来という感じでした(笑)
私の住む地域は比較的に少ないのですが
それでも積もれば大渋滞になります
仕事以外にもすることができるので
やはり積もってほしくないのが正直なところです
2012年12月10日 22:16
タイトルに反応してしまいました(^^)。
雪の日は自分だけ注意しても危険がいっぱいなので、お気持ちよくわかります。
免許取り立ての頃、甘く見て滑り止めなしで出かけて、立ち往生したのを思い出しますあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年12月11日 6:07
スポーツ新聞の見出しのようなタイトルです(笑)
危険が危険を呼ぶような状況ですね
短い移動距離でも長く感じます
私も最初の愛車のFRカリーナで撃沈しました^^;
2012年12月10日 22:16
こんばんは☆

お疲れ様でした‼

自宅で雪かき&会社で雪かきなんて…

熊本に住む私には想像もつきませんが…>_<

会社にいく時に雪が降ってほとんど徐行状態で通勤したのって多分5年ぐらい前だと思います。それも1日だけ。

私がもし森乃クマさんの立場なら軟弱者決定です(ー ー;)

森乃クマさんは大丈夫だと思いますが防衛運転を心がけて下さいね( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年12月11日 6:10
おはようございます

疲れきった軟弱者です(笑)
できれば積もってほしくないのですが
積もらないと困る方もいらっしゃいますので
難しいところですね^^;
ありがとうございます
いたるところで事故がありました
防衛運転に努めたいと思います^^
2012年12月10日 22:19
こんばんは~(*^O^*)


岐阜県は凄いんですか(゜o゜)

みん友さんのブログ読ませてもらうと、今年は全国的に雪が早く、降雪量も多いんでしょうかね!?(ToT)
コメントへの返答
2012年12月11日 6:13
おはようございます

北部に行くほど凄くなりますよ
全国的に今年は早いような気がします
年末近くに降るよりはまだましかと思いますが
それでもやはり積もってほしくないですね^^;
2012年12月10日 22:32
どーも!

あらゆる意味で腰は大事にしなきゃ(笑)

コメントへの返答
2012年12月11日 6:17
どうもですww

郡さんから見れば軟弱者決定な私です(笑)
慣れないことをすると腰カクカクですね^^;
要の文字が入っている腰は大切です
あらゆる意味で基本中の基本になりますもんね
2012年12月10日 22:50
タイトル見て叱られてると思った…
コメントへの返答
2012年12月11日 6:20
カミさんに叱られるのは
フルタイム四輪駆動です(笑)

積雪とカカァ天下には勝てません^^;
2012年12月10日 22:52
ちらっと道に積もるくらいなら良いのですけどね~^^;

富山も土日にドカっと降りまして、自分含め、外装破壊や自爆などの被害報告が多いですorz
コメントへの返答
2012年12月11日 6:22
どうもですww

少し積もるくらいなら良いのですが
どーんと積もると支障が出ますね^^;
富山も降りましたですか
こちらも自爆、追突事故が多かったです
お互いに注意しましょうね^^
2012年12月10日 22:56
こんばんは!

全国では無いですが、ここ二、三日で初雪の所が結構ありましたね~

腰大丈夫ですか?雪掻きって、普段使わない所の筋肉を使うので、筋肉痛になっちゃうんですよね!
本格的な冬はまだですが、雪掻きする時は気を付けて下さいね~

さもないと、私の様に腰が痛くなって、整骨院に通い続けてしまいますよ
(T-T)

そうそう、岐阜県では飛騨地方くらいじゃないと使わないかもしれませんが、除雪機を使うのって、意外と難しいですよ!

…僕が一番上手く除雪機を使えるんだ!とは、アムロは言っていませんが
f(^_^)
コメントへの返答
2012年12月11日 6:27
おはようございます

各地で初雪情報を聞きますね
ありがとうございます^^
会社帰りに速攻にいつもの整体に行きました
ですのでほどよく大丈夫ですよ
こちらでは除雪機は出動しませんが
飛騨地方では活躍していますね
さすがに運転することはないと思いますが
親方さんはきっと華麗に操縦されるのですねww
2012年12月10日 23:00
雪かきお疲れ様でした。

私は九州在住なのに、雪道が大好きです(笑)

まあ、そんな事を言ってられるのは、雪国の大変さを知らないからでしょうね。
たまに行って、雪道をドライブするだけなら凄く楽しいですけど、住んでいる人は大変でしょうねぇ。

来週は北海道出張なので、雪道ドライブが楽しみでしょうがないです(笑)
コメントへの返答
2012年12月11日 6:30
ありがとうございます^^

ほんの少しの積雪で悶絶しているくらいですから
そんな私は軟弱者決定です^^;
雪遊びは安全な場所で楽しみたいです
北海道出張お気をつけてww
2012年12月11日 2:35
静岡は雪なんて降ったら大パニックです(笑)俺は20年前に、雪の静岡で新車のAE101が対向車に正面衝突されました涙
コメントへの返答
2012年12月11日 6:33
どうもですww

静岡は温暖なイメージがありますね
それでも降るときは降るかもですので
パニックになってしまうかもしれませんね
AE101もったいないですーww
2012年12月11日 6:54
おはようございます…雪かきご苦労さんです…本当…寒いですが雪積もり地方の方々には怒られるかも知れませんが大阪市内は普通に寒いだけです
toku2は毎年(^^) スノータイヤは何処がイイのか?
車に乗り出してこの歳までスノータイヤを買った事がありません(ーー;) 雪道走行もド素人でヒヨコ走り? (笑)
コメントへの返答
2012年12月11日 21:28
こんばんはです

ありがとうございます^^
やはり普通に寒いのが一番です
普通の行動をしない私が一番の問題です(笑)
私はいつもオクでスノータイヤを買っていますww
2012年12月11日 9:11
おはよう&雪かきお疲れ様です。

こっちはぱらつく位で全く積雪なしっス
今季はニュースタッドレス投入したので
降ってくれても良いのにと思ってたけど
雪かきの事を考えると・・・(;´д`)

何気に山の中だし家の前は坂道だから・・・

融雪剤撒いたりで様子見とかもするけど

下廻り錆びるのが怖いですわ((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2012年12月11日 21:30
こんばんはです
ありがとうございます^^

しみじみと疲れました
さすがに橋は凍結間違いなしの場所ですから
恐怖の凍結剤フル散布でした
凍結は怖いですが
凍結剤によるサビはさらに怖いです
2012年12月11日 15:52
伊豆の某所チェーン規制にスタッドレスで無謀にも挑み3速までホイールスピンして動かなかったという思い出がw

リアが軽すぎるFRは雪、怖いです。
コメントへの返答
2012年12月11日 21:34
どうもですww

後ろに誰か乗ってもらって
荷重を増やす必要があるかもですね
私も会社のFRタウンエースバンで
悶絶した記憶があります
誰かジャッキアップしたの?って
思わずツっこみ入れてしまいそうです(笑)
2012年12月11日 17:28
森乃クマさん、こんばんは(^^)

雪かきをした経験がないので分かりかねますが出勤前の朝の慌しい最中に、ご苦労様&お疲れ様です。
雪かき出来るクマさんと比べて、自分は軟弱者ですから~クマさん立派なものですよ( ̄ー ̄;)
コメントへの返答
2012年12月11日 21:38
あ~ぼうさん、こんばんはですww

1分でも貴重な朝の時間帯ですが
渋滞を考慮して余裕な気持ちで早め出勤ですが
それでも確実に渋滞します
いつもの通い慣れた道が長く感じますね
ありがとうございます^^
いぇいぇいぇ
セイラさんの往復ビンタされそうな勢いでした(笑)
2012年12月12日 0:41
それでも男ですか?軟弱者!!ヽ(#`Д´)ノ

車に乗るときは、15cmは積もっている雪を落とし、
帰るときは会社と家の駐車場で
20cmは積もっているであろう雪かきをしておりますよw

きちんとやらないと、どんどんどつぼにはまっていくので。。
でも、普段運動をしない分、
いい運動になります♪
ただマイナスな温度の中汗だくでやっているので
風邪引きそうになりますが(>_<、)

雪が降って最初はイヤーな気分でしたが、
今では犬のようにキャッキャいいながら走っております♪
楽しまなきゃーd(-_☆) グッ!!
コメントへの返答
2012年12月12日 6:07
どうもですww

akkoさんからそう言って頂けると
何やら興奮してしまうアホな私です(笑)
その光景がリアルに目に浮かぶようですね
akkoさん、元気やわーww
やはりそのくらいの余裕な気持ちが大切ですね
2012年12月12日 13:56
北海道旅行行ったときに
大型バスの運転手さんにチェーン巻かなくて行けるんですか?って聞いたらスタッドレスで十分!チェーン巻いててもダメな時はダメだし(笑)って言われて凄いなぁと思った記憶がありますww
雪かきは重労働で大変そうですが、雪ドリは楽しそうw
コメントへの返答
2012年12月12日 21:32
さすがはプロの運転手さんですね
くぐった修羅場の数が桁違いかもです
雪かきは普段から運動不足な自分にとって
キツいものになりましたが
これではイカンと思いましたですよ^^;
安全な場所での雪ドリは楽しいかと思いますww

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん、お互いに年代が分かりますね(笑)」
何シテル?   02/15 18:21
はじめまして、文里(もり)のkuma と申します。 みんカラの皆さん、よろしくお願いします。 仕事が忙しいので通勤がメインな悲しい状況ですが たまに時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根にドライブしてきました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 20:34:54
年始の挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 21:23:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すー太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
令和4年9月プリメーラから乗り換えました。 高齢者マーク付けてブイブイ走らせることを目標 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
当初、大型バイクはレンタル我慢するつもりでした。 でした、で・・し・・た、で・・・ んも ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
アフリカツイン750から久々にホンダのバイクに乗ることになりました。 ある意味で世界最強 ...
その他 かつて乗ったオフロードバイク達 その他 かつて乗ったオフロードバイク達
私が過去に乗っていたオフロードバイク達です。 1979~1983 スズキハスラー50・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation