• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文里のkumaのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

人の性格、クルマの性格

人にはいろいろな性格があるように、クルマにもいろいろな性格があるのかな
私はクルマって自分自身の延長に位置する存在だと思っていますので
意識はしていなくっても、なぜか自分の性格に似たクルマを選んでしまうみたいです
自分では無いものねだりって思っているのですが、何だかいつも同じような選択をしています
「類は友を呼ぶ」ということなんでしょうか? 愛車に乗って心地良いと感じるということは
運転する楽しさは勿論ですが、私の性格と愛車の性格がうまくリンクしているからかもしれません
人の性格にはっきりした姿などあるわけないですから
難しい理屈よりも見て乗って直感で感じることが大切ですよね
何が良くって、何がいけないのか
それを選ぶのは自分自身であって、お偉い先生方の意見ではないと思います
愛車のハンドルを握るのは自分だけ、共に楽しむのも苦労をするのも自分自身です
Posted at 2012/11/28 22:02:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

忘れてはいけない日

自分にとって忘れてはいけない日

結婚記念日
カミさんの誕生日
子供の誕生日

そして最後に給料日(笑)

Posted at 2012/11/27 21:02:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

愛車が望んでいるしてほしいこと

もしかしたら自分が望んでいることだけがすべてとは言えないのかもしれません
自分が望んでいることが自己満足だけかもしれないのです

自分の気に入ったパーツでドレスアップすること?
いつもより高いオイルを入れること?
ピカピカに磨くことだけ?

いいことに決まっているじゃん、私はできる範囲でしています
それに追加して愛車が望んでいる「してほしい」ことは別のことかもしれません
最近は「もっと走りたい」と言っているような気がします
何のために生まれたのか?
どんなクルマだって走るために生まれてきたと思います
そしてただ走るだけでなく、きっと思い出もたくさん作ってほしいと望んでいるんでしょうね
オドメーターの数字は持ち主さんとの写真のアルバムみたいなものなんです
クルマは持ち主さんの歴史を知っています
誰を乗せてどこに行ったのか、どんなピンチに遭遇したのか、どんな景色を見せてくれたのか
愛車は持ち主さんのことをただ黙って見つめているものなのですね
Posted at 2012/11/25 20:47:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

クルマと会話できる人、できない人

クルマとの付き合いは人それぞれで、価値観も意味合いも全然違うことは知っています
ぶっちゃげな話、人にはクルマと会話できる人、できない人と二種類しかいないと思う私です
抽象的な話で恐縮ですが、クルマと会話するっていうことは
愛車を運転しているときでも、洗車をしているときでも、弄って心地よく格闘しているときも
実際に声にして会話するだけではなく、心の中で愛車のことを考えて
感謝の気持ちを伝えたり、自分のことのように心配したりすることがそうなのかな
自分の中の心の声は自分でしか聞くことができないけど
そういう声にならない声をお互いに交わすことがクルマと会話することかもしれません
大切にされているクルマって外観だけがピカピカじゃなくって
持ち主さんの愛情を停まっていても感じるクルマだと思います
人の気持ちは数値で測れるほど単純なものではありませんもんね
思い入れは人それぞれ、接し方も扱い方も人それぞれ
自分の思うベストな方法で愛車と関わることがお互いに一番幸せなことなんですね

Posted at 2012/11/23 20:23:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

感情は操作に出る、良くない感情は最悪な結果を招きやすい

いつもの時間に目覚ましが鳴り、着替え終わった頃にカミさんからHELPコールがありました
どうやら洗濯機のフタが閉まらなくなり、使えなくなったしまったということでした
現場に行き、洗濯機を見ると確かにびくとも閉まりません、どうしてこうなったのか聞いてみれば
急いでいて乱暴にフタを開けたときにすごい音がして閉まらなくなったということでした
できれば分解して直したかったけど、時間もないので優しくフタに力を入れて・・・直りました^^
カミさんとしては壊すつもりはなかったけど、結果としてこうなってしまいました
もっと優しく丁寧に扱っていれば、ある程度は防げることかもしれませんが
考えてみれば自分だって慌てて運転してクルマをぶつけたり壊してしまうこともあるのです
物を扱うこともクルマを運転することも、心技体みたいなところがあるのかもしれないですね
トラブルは一瞬で起きてしまう、それを以前の状態に戻すには時間とお金と情熱が必要になります
運転って、その人の精神状態を正直に映し出す鏡みたいなものなのかしら?
見た目は立派なクルマでも運転は立派ではない場合もあります
街中を走っていて「ダメじゃんww」って思うこともしばしばありますが
もしかしたら私の運転も人によっては「ダメじゃんww」かもしれませんけどね^^;
感情は操作に出る、良くない感情は最悪な結果を招きやすい
今朝の小さなトラブルから自分の運転も毎日のことも注意しようと思いました
Posted at 2012/11/21 22:23:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「涼しくなってから最初のHOT缶コーヒー、値上げしてなかったのでプチ嬉しい(^_^)」
何シテル?   10/01 05:19
はじめまして、文里(もり)のkuma と申します。 みんカラの皆さん、よろしくお願いします。 仕事が忙しいので通勤がメインな悲しい状況ですが たまに時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 56 7 8910
111213 141516 17
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

箱根にドライブしてきました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 20:34:54
年始の挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 21:23:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すー太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
令和4年9月プリメーラから乗り換えました。 高齢者マーク付けてブイブイ走らせることを目標 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
当初、大型バイクはレンタル我慢するつもりでした。 でした、で・・し・・た、で・・・ んも ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
アフリカツイン750から久々にホンダのバイクに乗ることになりました。 ある意味で世界最強 ...
その他 かつて乗ったオフロードバイク達 その他 かつて乗ったオフロードバイク達
私が過去に乗っていたオフロードバイク達です。 1979~1983 スズキハスラー50・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation