• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文里のkumaのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

翌日が天気が良くないと分かっていても洗車してしまう

私は主に仕事の休みの日に洗車しています
せめて休みの日は良い天気であってほしいのですが
晴天の日もあれば雨、雪の日もありますね
私にとって洗車は汚れた車体をきれいにすることだけではなくって
愛車の一週間の疲れをリフレッシュしてもらって感謝することなんです
ですので翌日が天気が良くないと分かっていても洗車を必ずします
夏は蚊の襲来を受けながら汗をボンネットにぽたぽた落としつつワックスをかけて
冬は冷たい水に悶絶しつつ雑巾をしぼって愛車を磨きます
季節ごとに感じるものはいろいろあって、そのときの愛車の表情は実に様々です
あっちの傷はあの時の、こっちの傷は見覚えないなぁ^^;・・・と傷ひとつにも思い出があります
洗車するときはいろいろなことが頭の中を駆け巡り
そして気がついていたら愛車と話をしています
自分の部屋を掃除するのとはまったく違った感覚ですね
愛車といろいろな所を駆け巡り、思い出もたくさん作って
苦楽を共に共有する仲だからこそ、洗車ひとつでも思うことはたくさんあるのでしょうね
Posted at 2012/12/08 20:33:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

カミさんに新しいクルマのパーツを買ったときの言い訳

結婚のちにカミさんにほぼ金銭関係はことごとく鎮圧されました(笑)
クルマのパーツ購入は必要不可欠な場合は申請のち許可でなんとかしています
問題はそうではないパーツ類の購入ですww
レジスタンスが地下活動をするが如く、隠密に500円貯金をして貯めた我が虎の子
入れては出し、出しては入れてのいんぐりもんぐり状態です(笑)
唯一の救いなのはカミさんはクルマに詳しい人ではないことです

社外マフラーの購入→純正よりも安かったよー
シートの交換→これのほうが疲れなくって腰痛対策に買ったよー
タイヤ・ホイールの交換→いゃー、やはり靴って2足あったほうが痛まなくっていいよねー

・・・などなど悪知恵フル回転でございます^^;
しかしバレるときはバレます
そんなときは大好きな暴れん坊将軍に出てくる悪代官さんの逆切れアタックのような言い訳もします
パターンとしてはWikipediaを参考にして以下のものがあります

1、目の前の買ったものがクルマのパーツではないと居直るパターン
「クルマの部品がこのような形をしているわけがない、これはパソコンの部品なのww」

2、反逆を口にするパターン
「無駄使いでも構わぬ、これを買っただけではただの浪費家、かくなる上はしっかり使いますww」

3、更に悪事を重ねても構わないと開き直るパターン
「クルマ好きらしく死に花を咲かせてくれるわ、そこまでばれているのなら、毒を食うは皿までww」

4、その他のパターン
「カミさんあっての家庭ではないか、カミさんと太刀交えるは武門の誉れww」
と絶句しつつ最終的にはカミさんの居合抜きで真っ二つ♪

ここで結論がはっきり出ました

カミさんには一生頭が上がりません^^;
Posted at 2012/12/05 23:09:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

日産さん、それはないんじゃないの

日産のクルマは大好きです、今乗っているクルマもできるだけ長く乗りたいと思っています
以前、日産のホームページにアクセスして「これ、いいかもしれない」という項目を見つけました
「ながもちプラス」というメンテナンスメニューです
天下の日産のホームページに堂々と明示してあるということは
単独のメンテナンスメニューとして存在しているということですよね
できるだけ長く愛車を付き合いたいと思っている私にとってまさに渡りに船でした
勿論、近くのDさんに申し込みに行きました
しかし返答はかなり歯応えの悪い回答で結論から言えば「やっていない」ということでした
「では、しているところを教えてください」と聞けば隣県の営業所にお問い合わせ下さいとのこと
何だか嫌な予感をしたので日産のお客さま相談室に電話して本件の問い合わせをしました
こちらでの回答は「県下の総元締め的な営業所に問い合わせてください」とのことでした
そこでもやっていない可能性もあるかもしれないので隣県のDさんを4件ほど紹介してくれました
言われた通りに指定先に電話して質問しても同じような回答でした
早い話、たらい回しです(怒)
ちなみに日産のホームページにはこう明記されています

※点検内容は販売会社により一部異なる場合があります。
※都合により、一部取り扱っていない場合があります。
※詳しくは各販売会社のカーライフアドバイザーにお問い合わせください。

かなり曖昧な表現ですね^^;
問い合わせの電話を数件しても回答は同じ内容なものばかりでらちがあきません
たまたま運悪くこうなったと信じていたいのですが、どうしても不信感はぬぐえません
御社のクルマは大好きです、これからも長く乗りたいと思います
だけど、日産さん、それはないんじゃないの
Posted at 2012/12/03 21:54:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

愛車の傷の思い出、リアシートの汚れの思い出

自分自身の体のどこかに傷があるように、愛車にもそれなりに傷があります
それは自分の不注意であったり、不可抗力であったりといろいろですが
愛車の傷にはそれなりの思い出があったりします
目立つ大きな傷は涙の乾かないうちに速攻に修理に出しますが(笑)
軽いドアパンチやボンネットの飛び石による傷はタッチアップでセンスなく誤魔化しています^^;
一番恥ずかしい傷は、我が愛車の運転席ドア下部に付いている傷ですね
自宅駐車場にて自分のバイクのサイドスタンドがしっかりかけていなかったので
コケて付けた傷だとは断じて言えないです・・・って言ってもーた(笑)
ここの傷は自分への戒めのためにそのままにしています・・・
もとい、そのままなのですが、ここもタッチアップで微妙に誤魔化しています←恥ずかしい^^;
洗車してワックスかけたときに、この傷を見てアホなことをした自分を深く反省しています
さて、外装は終わった、次は内装だ
ここでみん友さんの越後親方さんのリアシートの掃除をトラックバックさせて頂きました
家族で当時、新車デビューをした記念でドライブに行った時に悲劇は起こりました
いつものクルマではなかった緊張からか我が子がリアシートでAUTO^^;
車内は修羅場になり大騒ぎww、なんとか自宅に帰還、速攻でリアシートを取り外し
雑巾で拭いたりーの、ファブリーズを吹きつけーのww
新車がいきなり極上車になってしまいました(笑)
今でもリアシートのその場所の手触りが少し(?)微妙な手触りですが
この話を当の本人にしても「ふーん」と一言ってどういうこったい(笑)
まぁ、我が子がいつか親になって、しみじみとこの苦労を味わってもらえれば良しとしようww
Posted at 2012/12/01 21:46:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん、お互いに年代が分かりますね(笑)」
何シテル?   02/15 18:21
はじめまして、文里(もり)のkuma と申します。 みんカラの皆さん、よろしくお願いします。 仕事が忙しいので通勤がメインな悲しい状況ですが たまに時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
9 101112 1314 15
16 17 18 19202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

箱根にドライブしてきました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 20:34:54
年始の挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 21:23:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すー太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
令和4年9月プリメーラから乗り換えました。 高齢者マーク付けてブイブイ走らせることを目標 ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
当初、大型バイクはレンタル我慢するつもりでした。 でした、で・・し・・た、で・・・ んも ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
アフリカツイン750から久々にホンダのバイクに乗ることになりました。 ある意味で世界最強 ...
その他 かつて乗ったオフロードバイク達 その他 かつて乗ったオフロードバイク達
私が過去に乗っていたオフロードバイク達です。 1979~1983 スズキハスラー50・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation