令和4年9月プリメーラから乗り換えました。 高齢者マーク付けてブイブイ走らせることを目標にしています^^ 安い、速い、軽い。 クラッチを繋いだ瞬間から楽しさ炸裂、プチロケットな一台。 スポーツ性と実用性の見事なまでのコラボレーション。 気になる部分もいくつかありますが いざ走り出すと細かいことは ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年09月07日
当初、大型バイクはレンタル我慢するつもりでした。 でした、で・・し・・た、で・・・ んもー!我慢できんわい! 私の好みのバイクはエンジンが見えるハーフカウルの軽量&お値打ちな価格のもの。 ホンダNC750XとスズキVストローム650XTのどちらかの予定でしたが 未使用の2017年式ヤマハMT09ト ...
所有形態:現在所有(サブ)
2020年07月10日
アフリカツイン750から久々にホンダのバイクに乗ることになりました。 ある意味で世界最強のバイクであるスーパーカブの派生車種です。 シートに座っただけでも脳内に「日曜日よりの使者」の曲が流れる不思議なバイクです(笑) このままどこか遠くへ連れて行ってくれそうな予感です^^
所有形態:現在所有(サブ)
2016年10月30日
私が過去に乗っていたオフロードバイク達です。 1979~1983 スズキハスラー50・・・初めてのバイク、私の原点。 1983~1987 ホンダXL250R・・・林道デビューはコイツでした。 1987~1989 ホンダXLR250R・・・初めての北海道ツーリングはコイツで行きました。 1990~ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年02月13日
私が過去に乗っていたオンロードバイク達です。 1983~1985 カワサキGPz400F・・・このバイクで初めてステップ削りました(笑) 1986~1988 ホンダCBR250F・・高回転のマルチサウンドたまらないバイクです。 1988~1990 カワサキGPZ400R・・・カミさんと初めて出会 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年02月13日
足のいいヤツ、FRカリーナの2ドアハードトップです。 OHVエンジン搭載の低速トルク重視なエンジン特性で 当時としては画期的であったオーバードライブ付きの4速ATに乗っていました。 ODの解除ボタンはなんとインパネのシガーライターの横! 決して速くはないですが、乗っていて楽しいクルマでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月04日
初代カリーナEDです。 当時乗っていたGPZ400RとXLR250Rとスリーショットです。 今までにない斬新なスタイリングに一目惚れしました。 まさに4ドアクーペです。 エキサイティング・ドレッシーと言うのにふさわしいですね。 ピラーレスの開放感がたまらなく良かったです。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月04日
1990年に購入しました カタログのキャッチコピーは 「新しいEDは凄いらしい」です。 デュアルモード4WS、ABS、エアバックなど バブル景気もあって新技術が採用されました。 キーを抜くとステアリングが「ポンっ」と上がる チルト機能があって面白かったです。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月04日
2サイクルのバイクが無くなることを危惧して購入。 やはり2サイクルの原付ミッション車は自分にとって原点です。 気軽に全開で走れることと分解整備できるのが魅力。 走れば10代の頃の熱い記憶が蘇ります(笑)
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月06日
ハンドルの切れ角と足付き性重視で購入しました。 この手のコンパクトトレールの中では1番パワフルなのが魅力。 空冷カワサキの宿命なのかシリンダーヘッドからの オイル滲みがありますが、気にしないのがカワサキ乗りです。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月06日
都会的でもあり、野性的でもあるスタイルはカッコいい。 細かいところで造りの詰めの甘さが惜しい。
2020年07月11日